goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

明日から

2010-08-03 21:36:55 | 妊娠・出産
いよいよ明日から入院デス

お腹はこんな具合になりました
(ちょっと二重アゴなんですけど

出産前の晩御飯は
旦那様の大好きカルボナーラ

しばらくはご飯作ってあげられないので好きなものを

ホントは
ライスコロッケも作りたいところでしたが、(コレは私の好きなもの)先日食べたので・・・

明日からはなかなか更新できないかもしれませんが、できるだけ早くご報告しますので
楽しみに待っててくださいね



最後の検診

2010-07-31 19:58:41 | 妊娠・出産
朝から雲が広がってちょっと涼しい一日

今日は、出産前最後の検診でした
う~ん・・・やっぱりちょっと小さいんだよな~しのきち

エコー見ながらおもわず大丈夫ですよね?と訊ねてみた
お茶の水博士は小さいけど心臓も正常に動いてるし、大丈夫ですよと。

まぁ多少の誤差はあるにしても、37週で2400グラムいってないってことは(今んとこ2393グラム)
来週(38週)は、2500グラムくらい?
まぁ不安に思っていてもしょうがない。

小さく産んで大きく育てていけばいい

しっかしエコーを見れば見るほど口元が自分に似てて、ちょっと口が尖がってるなぁ~とか思います
お腹の中での暴れ具合とか、表情とかからするとこりゃ大変なやんちゃ娘が出てきそうだ


ラッシュです!!

2010-07-29 18:25:49 | 妊娠・出産
いやぁ~涼しいですなぁ~

朝から雨で、窓を開けると心地よい冷たい風が。
今日は本当に過ごしやすい一日で、ホンマありがたい
でもまた明日から猛暑とか

そんな今年、私の周囲では出産ラッシュなのです。

正確には、昨年からなんですが

じゃぁその昨年から振り返ってみようか・・・

昨年7月に大学時代の友人が第一子を出産。
昨年12月に某クラブスタッフの友人が第一子を出産。
昨年バタバタの大みそかに、中学時代からの友人が10年ぶりに第二子出産。
今年に入り、3月にreikaちゃんが第三子を出産。
6月には、10年来の悪友が第一子を出産。
7月に先輩であるサリーさんが第一子を出産。
同じく7月。24日に友人ゆりちゃん第一子出産。
そして7月27日に後輩ちえが第一子を出産。

とにかくとにかくものすごいラッシュです

そしてさらには身内でも、年明けの1月・2月に出産予定の従妹が・・・

来月にはいよいよ私も

皆様にご報告ができる日がいよいよ一週間後に迫って参りました
元気なしのきち誕生を楽しみにしていてくださいね




沸々・・・

2010-07-25 22:18:34 | 妊娠・出産
猛暑とちゃうやろ酷暑やろっ

毎日毎日、お昼2:00くらいまでは暑さと闘いながら我慢するも、あぁ~もぅアカンッ
クーラーのお世話になる日々

二人分の暑さと格闘しながらも体調を崩さないようにアレコレ方法を模索・・・
とにかく体力は低下させちゃぁイケナイっと食べるものはしっかり食べなきゃね。

昨日はマイ実家にお邪魔して鰻を食す土用の丑なのでな
効果があったのか?どうなのか?今日はあまりダルサやぼ~っとした感もなく比較的元気

妊娠10ヶ月の臨月で、当然体は大きくなり歩くのものしのし・ボテボテ歩いてる。
そんな私を見て父が、「おっ来たな関取」と言った。
ブチッ
こういうことを平気で言ってくる父に無神経さを感じるね。
同じように義母も、この前会った時に「いやぁ~よぉ太ったなぁ~」って
順調そうやねって意味があるんだろうとは思うんだけど、
そう言葉に出す前には「なんやあんまりお腹大きくないなぁ~」ってどっちやねんっ

検診でずっと小ぶりだったのを気にしていたし、それでも順調ですって言われてたから
不安ながらも安心してたのに、やっぱりお腹大きくないなとか太ったとか言われると・・・ねぇ

主人も母も姉妹達も、私がそういう言葉を嫌うというか過剰反応することをよく知っているので、
そんな言葉思っていたとしても口に出して言うことはしない。

妊娠中ってね、些細な一言で傷ついたりイライラしたりすることって多いのです
過剰反応だと言われても、そんなつもりはないんだけれど・・・と言われても、
悪気がなければ、そんなつもりじゃないから言ってもいいということにはならないのだよ。

暑さで参っている今日この頃に、心まで沸々沸騰しそうな し~。なのでした


早くも10ヶ月

2010-07-23 17:46:09 | 妊娠・出産
妊娠36週と4日。
早くも妊娠10ヶ月デス。し~。デス

そして、今日は一年のうちで最も暑い日。二十四節季の大暑
言葉見て、聞いただけで吹き出るわ

そんな暑い日の真昼間っから、検診のため病院へ

車を運転するのは危険なので、母上に連れて行ってもらいました
けど・・・自分で運転するほうが安心かも

それはさておき・・・前回の検診ではまだ2000グラムに到達していなかったしのきち
今日はやっと2300グラムと安心の大きさになってましたよ
このままいくと3000グラムに届いてくれるかな~?
なんだけど、私の体重がこの暑さのせいなのか前回よりも500グラム減ってる
ちゃんとモリモリ食べてるんやけどなぁ~
モリモリ歩きすぎ?なんやろか

まっお茶の水博士は順調ですって言ってくれてるしいっか

今日体重減ってたぶん
食べたらエエね~ん らしくマンゴータルト母上ゴチになりました






チャイルドシート

2010-07-13 18:58:38 | 妊娠・出産
いよいよやなぁ~ 日々感じながら過ごしています。し~。デス

悩みに悩んだチャイルドシートも我が家にやってきましたよ
とはいえ悩んだのは私じゃなく主人ですがね

チャイルドシートとベビーカーに関しては私は一切関知せず。
主人に任せっぱなし。(それでいいのか?私

いやぁ~アレコレ違いを比較しながら選ぶってことが苦手でしてね
結局面倒臭くなって直感で選んでしまう人だから・・・
なので、じっくりしっかり熟考してくれる主人に任せたほうがしのきちの為にもなるんです

どうやら自分のブログのほうでいろいろアドバイスをいただいたようで、
悩んだ結果、コンビ ”プリムロング EG”に決定
私も満足のシートです

これでガッチリしっかり我が子を守ってもらいましょう


検診

2010-07-08 20:07:55 | 妊娠・出産
今日は朝から心地いい風が吹いていい目覚め

2週間ぶりの検診の為、早起き(といってもいつもより30分ほど早いだけ)しました。
動きが遅いので準備に時間がかかるからねぇ
それに、今までは検診の間が4週毎だったのでずっと予約診がとれていたのですが、
お茶の水博士は人気の先生で2週毎の検診となると予約をとるのは至難の業
でもとっても信頼している先生なので安心してます

いよいよ1ヶ月をきった今日の検診では術前検診もあり、またイッパイ血ィ採られましたわ
レントゲンでは、お腹に赤ちゃんがいるため撮り直しは利かないので
真剣な眼差しで説明する技師さんにちょっとビビリましたよ

いつもよりなが~い時間病院にいたのでちょっと疲れましたが、今日はその後の楽しみが

妹とランチ&おやつタイム

昨晩カレーを食べたにも関わらず
鶏肉のバジル炒めご飯のセット ピリッと甘辛いタイの屋台飯

こういう半熟っぽい卵がのってるのって、いつ卵つぶす?って悩むよね~

ランチの後は、ぶらぶらと姫路市街を歩きながら運動がてら?のウィンドウショッピング
そして前から狙っていた
抹茶黒蜜オレ

いやぁ~飲みたかったんよね~

今日は晩御飯いらんくらい昼間っから食べたなぁ~
とか言いながら晩御飯食べたけどね






朝か夕方か・・・

2010-07-06 20:12:10 | 妊娠・出産
今日もジメジメ蒸し蒸しとした暑い一日
じっとしていても汗がじわじわ~っと出て、ベタ~っと体に張り付く感じ

そんな最近は、グダグダダラダラ一日を過ごすことが多く、散歩もサボり気味。
ずっとお昼間(14:00くらい)に1時間~2時間していましたが、
雨が降ることを言い訳にしていたのもあるかなぁ~

でも体力低下は産後に響く

ここ2~3日は、朝に行ってみたり夕方に行ってみたり・・・とどっちが自分にとって
心地いい散歩になるかなぁ~と比べながら出掛けていました。

朝は変わらず6時過ぎに起きて、お弁当・朝ご飯準備と主人を見送って
そのあとは、一通りの家事してゲゲゲの女房見て・・・
そうなるともう9時とか10時になっちゃって、散歩には暑い時間帯

ってことで結論
私には夕方の散歩が合っているということ

夕方だと帰ってきてすぐにシャワーを浴びて、扇風機にブィ~ンとあたっていれば
早々にクーラーを入れなくても大丈夫

ってことで、散歩は日の沈んだ夕方に決定です





心の準備

2010-07-05 21:12:26 | 妊娠・出産
暑さにもほんの少し慣れてきた?かも?な今日この頃・・・

凹んだり元気になったり・・・と心だけは忙しく毎日を送っています

でもわかったことがある。

やっぱり私は最初から今にいたるまでずぅ~っと悪あがきをしていたのかもしれない。
仕事だけじゃなく、いろ~んなことに。

そんな気持ちがここへきて、まだ起こってもいない出来事に対して不安や焦り、イライラに繋がっていたのかもしれない。

結局のところ自分自身を受け容れることができていなかった。

未知の体験に想像を膨らませ過ぎて自分を勝手に追い込んでたカモ

そうやってだんだん大きく、重くなるお腹を見て、胎動を毎日感じながらも
まだやねんもうちょっと待ってほしいねん・・・って

そんな気持ちをね・・・毎日毎日疲れて帰ってくる旦那様にぶつけまくってた訳ですよ

まずは自分の気持ちと向き合うことをしないでねぇ
自分の気持ちだけをわかってわかって~ってぶつけてたって答えは出ないわな

来月の今頃はしのきちご対面しているハズ

少しずつ少しずつこれから始まる新しい人生を信頼して、受け容れる心を持ち、
しっかり準備をしていこうって思った暑いの始まりでした