goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

恋愛体質な女性がやってしまいがちな行動9パターン

2011-06-19 22:27:00 | たわごと
アメーバニュースからですよ~っと!!
読んで何だか思いっきり頷けてしまったので載せます♪


============================================


あなたは恋愛体質ですか?いい女の条件のようにもてはやされるこの「恋愛体質」という言葉。実は、毎日がぼろぼろになったり、周囲に大変な迷惑をかけていることもあります。あなたの周りにいる"恋愛体質の女性"とは、どんな人でしょうか?今日は「恋愛体質の女性がやってしまいまいがちな行動9パターン」を、周囲へのリサーチをもとにお届けします!

【1】片思いでも、恋愛の一部始終をネットで公開 してしまう
公開せずにはいられないタイプ。「書いているだけで嬉しかった気分にもう一度浸れるから」「暗に本人に読んで欲しいから」など、書き綴る理由はそれぞれのようです。

【2】携帯電話の呼び出し音をONにしたまま、枕の下において寝るようになる
たとえ睡眠を妨げられても、想いつづけている相手からのメールに、即座に気がつくためにとる行動です。彼のためなら睡眠なんて二の次となり、結果、日中ぼうっとしてしまうこともあります。

【3】受信したメールの中からお気に入りを選んで毎日眺めている
暗記してしまうほどの回数読んでいるメールでも、寝る前にもう一度眺めます。それだけで心から幸せな気分になれます。そのため、恋愛中は携帯を手放せなくなります。

【4】相手のいいところに気がつく力に長けているため、ひと目惚れができる
周囲が見て、「え?」と思う対象にも、どっぷりとはまることができ、周囲の意見や評判などは気にしません。

【5】芸能人に対する熱が急降下する
二人同時には恋心を持てない人が多く、好きな人ができると、いままで追いかけていた芸能人への熱も急降下する傾向があるようです。

【6】ひと目会うためだけに早朝でも深夜でも出掛けていく
朝でも夜中でも、気持ちを抑えきれずに行動する傾向があります。ひと目会うためだけに行動を起こせるその原動力は、とうてい真似できないレベルです。

【7】「その人はやめたほうが・・・」という周囲の反対に全く耳を貸さない
「周りの意見を聞くべきだった」と何度泣いても、また同じように恋愛期には耳を貸さなくなります。

【8】そのとき惚れている相手がそのときのタイプ
毎回男性のタイプが変わり、都度、その人の魅力について熱っぽく語ります。男性のタイプを聞いても、そのとき惚れている人がそのときのタイプなので、質問のたびに答えが変わります。

【9】話題の9割は気になる相手のことである
彼についての話をしている時間は、彼と会っている時間の次に幸せな時間と感じています。彼との話を聞いて欲しいだけで親友を呼び出すことがあり、時に迷惑をかけてしまいます。彼とのエピソードを話し、自分に脈があると思うかを聞き続けます。

他には恋愛体質の女性はどんな行動をとるでしょうか?皆さんのご意見をお待ちしています。(高野美穂 / STYLE-CREATE)




============================================

1.2.4.6.7.8.は、まんま私で~す(笑)
殆んどやん!!

1~で失敗も多し!!
2~ONにはしないけどマナーモードでも起きてしまう。。。
4~一目ぼれするけどその場合はちょっとでも嫌なところが見えると、さ~っと冷める。
6~まさしく!!そのまんま。一歩間違えばストーカー?(笑)
7~大体に於いて「止めておいた方がいい」と言う人ばかりですね^^ 危なっかしいぃ危険な香りのする人が好きです。
8~そーですね。


因みに、好きなタイプは馬面のサル顔。
和猿は好みではありません。猿でも”チンパン系”



久しぶりにジン飲んだら回った~回った!!

ドラマ『仁』見ながらジン飲んでました・・・って

うぇ~~~オヤジギャグ!!

明日も仕事だ!もう寝よう~^^



スミマセン・・・・・・完全に酔っぱらいブログです。^^;






最近・・・

2011-06-19 19:48:46 | 日々の日記
頭ん中の曜日感覚がむちゃくちゃでござりまする!!

人件費削減とかで週4勤務となりました。

まぁみんなそのくらいだったから同じになったって事ね。

身体の事を考えるとこのくらいがちょうど良いのだけど、生活の事を考えるとキッツイなぁ・・・
ハァァァ・・・・・


そして~親が近くなると何かとウルサイ(笑)

親の中では40過ぎても何時までも子供なんよね・・・

「お金より身体が大事なんやから!あんたの場合は特にそうやから無理するな~」と。


休みが増えた分、出勤した時の仕事が多いから疲れ方は結局一緒。
店長・・・思いっきり仕事を残して行ってくれますから~^^;

日曜勤務が入っているが故に朝寝坊をできる日も無いのですよ。

火曜日・金曜日・土曜日休み。

ちょっと前までは木曜・土曜と言う飛び石休みで残りはサラリーマン勤務だったから尚身体はきつかったけど、懐はちょと温かい・・・

これからどうなります事やら~


さて!!ぼーずを迎えに行ってくるかな~っと


最近下の子は週末の殆んどを実家で過ごしています。





夢の後先

2011-06-19 17:55:07 | ひとりごと
東京に引っ越してきた一番の理由。
娘の高校進学。

中学1年の3月くらいから徐々に不登校に陥り、2年生では最初の1週間行っただけで丸2年学校には行けなかった娘。
それが今では嘘のように楽しそうに高校に通っている。

友達も沢山出来た様で休みの日も友達数人と出かけたり・・・

いやぁホント、母としては嬉しい限りです。

部活もまた演劇部に決め、中学で出来なかった事をもう一度やりたいと。

2年ぶりに元の娘が帰ってきましたよ^^


だけど、もし離婚していなかったらこれも叶わなかった事。
それは母に言われて気付いた事。

東京の学校、特に都立高校に通うことなんて不可能でしたから。
あのまま神奈川にいたとしても、きっとまた高校には行けなくなっていたかもしれない。
誰も自分を知らないところで、元の自分に戻る。

娘自身も話していましたが、あのまま向こうにいたとしたら本当にダメになっていたかもしれないって。

離婚のリスクも大きかったけど医療費や何やかんやと思った以上に恩恵もかなり受けたと思いますよ。

今の世の中、女一人でもちゃんと子供を育てて病気になっても安心して治療を受ける事が出来ますから。

後ろを振り返っても仕方ないけど、もしも願いがひとつだけ叶うとしたら20歳の頃に戻って全部やり直したいですね(笑)


当初花屋をする予定でいましたが、母が1ヶ月寝込んで考え方も変わりました。

「もう一度喫茶店みたいな飲食店をやりたかったな・・・色々な事やってきて思い残す事も無いけど、あえて思い残してるとすればそれだけよ。」

ずっと家が商売をしていた為、私は子供の頃に両親が身近に居た記憶が無い。
本当にお祖母ちゃん子で、その受け売りからかよく”年寄りくさい子”と言われていたな~^^

飲食店の経験はある母。

もう一度・・・の夢。引き継ぐしかないのかな・・・
そして一緒にやって行く。
「一緒にやるか~?」
その話をしてから、みるみるうちに元気になって行ったのですよ。

私の夢はまた追々。
できる時が有れば何某かで花に携わる事もあるだろうけど、とりあえずはランチメインのお茶も飲める店作り目指して、何とかやってみるつもりです。
資金は…最後の脛かじりですが・・・

出世払いできるよう、やって行きまっせ~~~

一度しかない人生。

うだうだ生きるよりガッツリ生きたい私であります^^v





前向いて

2011-06-19 00:15:00 | ひとりごと
ここ2~3日で何だかスッキリした様な・・・

憑き物が落ちたとでも言いましょうか


なんでしょね?

心に刺さっていた棘もいつしか抜けて、妙に平穏です。


これから先何が起ころうともたじろがず、全てを受け止めて生きて行けそうな…そんな気が漲っていますよ^^

今までお世話になった人達に、後足で砂をかける様なまねだけはしたくないから、何事にもしっかり向き合って、病気とも闘いすぎず上手く付き合って行けるよう、ゆっくりでいいから歩いて行きますぜ!(^^)v



セキセイインコのひとりごと。

2011-06-18 22:47:52 | 日々つれづれ
セキセイインコのひとりごと。




たまたま見つけた映像です。

可愛過ぎて~この”歌”にハマりそうです^^

も~インコ好きにはたまらん映像ですね~♡


我が家にはグリーンのセキセイインコが2羽いますよ~

両方とも男の子ですが、ふくちゃんだけお喋り出来ます♪





病人の気持ち

2011-06-18 20:55:44 | ひとりごと
”病人”って言葉はあまり好きではないので、普段は殆んど意識の中からその言葉は飛んでいます^^

だけど両親にも言われる通り、事実まだまだ先は長く完治したわけではないからきちんとしなければいけないのですけどネ。


大きな病気に罹った時、どこまで誰に話をしておくか・・・

仕事をしていればやはり職場の上司には絶対に話しておくべきだし、ある程度は周りの人にも話す事は必要だと思うのですが、悲しいかなまだまだ偏見もあるのが事実なのですね

ガンが分かったと同時に解雇された人。

それを話したと同時に離れて行った”友達”もいた…という人。

それぞれ。

それを考えると私は幸せだったんだろうな…そう感じずにはいられません。


誰も好きこのんで病気になる訳じゃないし、今やガンは不治の病では無い。

早期発見・早期治療をすれば完治だってする。

だけどねそれが分かっていても、精神的ダメージは何事も無い人が思うより遥かに大きいのですよ。


親友だと思っていた人からこんな事を言われた人がいる。
「ガンなの?だけど早期なんでしょ?だったらそんなにメソメソしなくっていいじゃない!」

それを言われた人に代って言ってあげたい。それはそうだけどその言葉は違うんじゃないかって・・・
励まそうと思って発した言葉でも傷つく事もあるのですよ。
それだけ皆デリケート。

そういう私もそうだったな・・・

乳がんが分かって、だけど本人は元気なのですよ。
ガン患者ってそんなもの。一見なんら変わり映えはしない。

だけどです・・・
「何でもっと早く病院に行かなかったのよ!!早く行けっていつも言ってたでしょ?私なんか半年に1回は行ってるんだからね。早くしないからそんな事になっちゃうんだよ!!」
・・・

心配してくれる気持ちは有難いけど、職場でそれもお客さんの居る前でのその言葉はキツかったな・・・

私だって検診を怠っていた訳じゃない。
毎年受けてたし、見過ごされて「経過観察」を言い渡され、そうこうしているうちに半年に3回も入院したり、離婚したりね。
結果乳がんが発覚して。。。


後でちゃんと話をしたらその方は分かってくれたので、もういいのですけど。
色々な人の色々な想いを聞くとついつい自分の事を思い出してしまったりなんかしてね。
ちょっと心がきつくなったりします。

どこまで誰にカミングアウトするか。
難しいんだね。


病気だけでなく精神的な面でも闘わなきゃならない。

だから睡眠薬をもらう人も少なくないのですよ。

そんな私も睡眠薬はもらっています。

主治医いわく「睡眠薬は眠れないから飲むんじゃなくて、今日は寝るぞー!!って言う日の20時から21時までに飲んで布団に入りなさい」と。

母にその方法を教えてあげたら昨夜はぐっすり気持ちよく眠れたそうです。


私は睡眠薬を飲める休みが無いのでなかなか実行できませんけどネ。

金曜&土曜休みは逆にキツイわぁ^^;