危機感・・・
その言葉は私の中には全く有りませんネ~^^;
もう少し危機感持った方が良いよ
~とは良く言われる言葉。
だけど、危機感・・・どう持てばいいか分からないのも事実。(笑)
だってね~
けどその危機感の無さから人が聞くと引いてしまったり心配になってしまうであろう事を平気で喋ってしまう。
病気の話~然り
母にとってはこんな事を聞かされるのはたまったものじゃないと思う。
もし再発だったら・・・
誰だって考えたくないもん。
でも心配し過ぎる必要も無い事を説明したりもするのですよ。
例えそれが気休めだとしても。
今私にできる事は、落ち込んだ顔を見せない事。極力明るくしている事。
不安感を出さない事。
・・・ですね。
ホントの事を言うとね
危機感・・・無い訳じゃないけど、自分の中で封印する事によって自分自身を保っているのも分かるから。
だから敢えて見ないフリ、感じないフリしてます。
あと2日で結果は出る。
良くも悪くも、色んな覚悟だけはしておけば必要以上に落ち込む事も無い・・・かな・・・
その言葉は私の中には全く有りませんネ~^^;
もう少し危機感持った方が良いよ
~とは良く言われる言葉。
だけど、危機感・・・どう持てばいいか分からないのも事実。(笑)
だってね~
けどその危機感の無さから人が聞くと引いてしまったり心配になってしまうであろう事を平気で喋ってしまう。
病気の話~然り
母にとってはこんな事を聞かされるのはたまったものじゃないと思う。
もし再発だったら・・・
誰だって考えたくないもん。
でも心配し過ぎる必要も無い事を説明したりもするのですよ。
例えそれが気休めだとしても。
今私にできる事は、落ち込んだ顔を見せない事。極力明るくしている事。
不安感を出さない事。
・・・ですね。
ホントの事を言うとね
危機感・・・無い訳じゃないけど、自分の中で封印する事によって自分自身を保っているのも分かるから。
だから敢えて見ないフリ、感じないフリしてます。
あと2日で結果は出る。
良くも悪くも、色んな覚悟だけはしておけば必要以上に落ち込む事も無い・・・かな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます