我レ未ダ木鶏足リエズ

スポーツ&カイロプラクティック。カイロプラクティック療法で健康とパフォーマンスアップのお手伝いをしています。

大動脈解離

2006年12月25日 12時09分06秒 | カイロプラクティック
循環器疾患のため都内の病院に検査入院し、治療に専念していたザ・ドリフターズの加藤茶さんが、明治記念館で主治医同席のもと結果報告の会見を行った。病名は「大動脈解離」。加藤茶さんは、「2週間ぐらい生死をさまよっていた。どういう手術かもわからなかった」などと記者会見でコメントしていたが、実際は2日間に渡る大手術だったらしい。

さて、この「大動脈解離」は、10,000人におよそ2人の割合で発生すると言われているそうです。大動脈解離は別名解離性大動脈瘤とも呼ばれており、あの“石原裕次郎さん”もこの病気になったことが知られています。
このように、大動脈の壁はバウムクーヘンの様に3層構造から成り、血液が流れる内側から内膜、中膜、外膜と呼びます。その内膜が裂かれて、裂けた穴に血流が勢いよく流れ込むために、内膜と中膜が引きはがされるので、ものすごい激痛を訴えると言われます。
大動脈解離の原因は、外傷、感染などが考えられますが、先天的に大動脈が弱くなっている方もあるとか。自動車事故で胸腹部を打ちつけるなど、外傷性障害による大動脈解離もあります。危険因子として、動脈硬化症と高血圧があります。

それにしても、大手術だったようです。成功して良かったですね。
私たちも、日頃の生活習慣に気を配って高血圧や動脈硬化症を予防することを忘れてはいけませんね。

全国高校駅伝

2006年12月25日 11時49分54秒 | スポーツ
京都・都大路を舞台に行われた全国高校駅伝は、男子は第1回大会覇者の古豪・世羅(広島)が32年ぶりの復活優勝を遂げた。

世羅は先行する仙台育英(宮城)を3区の鎧坂(2年)が一気にかわすと、4区清谷(3年)も区間1位の走りでリードを広げて逃げ切った。優勝回数5回は大牟田(福岡)に並ぶ歴代5位。2位は史上初の4連覇を阻まれた仙台育英。3位は2年連続で豊川工(愛知)。(スタート時の気象▽男子=曇り、気温10.0度、湿度62%、北の風3.6メートル)

 【レース経過】

 1区はケニア人留学生が飛び出した。最初は4人で競ったトップ集団だったが、世羅・ギタウ、仙台育英・ジェルによる先頭争いとなった。結果は9キロ手前でスパートしたジェルに軍配が上がったが、留学生による1区区間賞獲得は14年連続。(素晴らしいのですが、レースに勝つための留学生なのかと思うと複雑です)

 2区以降は世羅、仙台育英の事実上の一騎打ちとなった。動きがあったのが3区。18秒差でたすきを受けた世羅・鎧坂が首位を走る仙台育英・棟方を一気に抜き去り、逆に47秒差をつけた。(こういった展開が面白いんだなぁ)タイムは全国大会歴代3位タイの2時間3分18秒の好記録だった。

各校とも、選手の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。また、良いレースを見せてください。

「筆グルメ」なのか「筆まめ」か

2006年12月20日 11時46分06秒 | Weblog
クリスマスもマダだっちゅうに、もう正月の心配である。

って言うか、「年賀状」の準備が全然なのです
以前は干支にあわせた版画などを作成するのが好きでしたが、大人になるにつれて段々と手抜き気味かも・・・。
ここ数年はパソコンを使うようになりましたので、もっぱらお世話になっているのが“筆グルメ”などに代表される年賀状作成ソフトです。本当に便利な世の中です。
しかし!しかしです。
職場のソフトと、我が家のソフトがバラバラ・・・で、使い方がイマイチ・・・。どちらが使いやすいとかは無いのですが、微妙な使い方の違いに混乱することも度々。住所録のデータも変換すれば使えるけど、その手間が無駄に思えてきて・・・。

この辺でどちらかのソフトに統一しようかなぁ。みなさんはどの様なソフトを使っているのでしょうか?

携帯電話

2006年12月19日 12時43分34秒 | Weblog
NTTドコモと三菱電機は「FOMA D902i」の電池パックに異常過熱・破裂した製品があったため、130万個を無償回収・交換すると発表しました。
 問題の電池は、全国で18件の事故が確認されており、利用者がやけどを負ったり、じゅうたんや机などが焼けこげたりする被害が出ているそうな。

ちなみに私の携帯の電池は消耗が激しく、毎日充電しないとスグに駄目になるようになってきていました。
「!」
ラッキー!?新品の電池に交換していただけるチャンスです。・・・と言うことで、DOCOMOショップへ行ってきました。

「いらっしゃいませ」
とキレイなおねいさんに丁寧にお出迎えいただきチョット緊張。来店理由を述べると
「申し訳ございません。お取替えさせていただきます。」

ラッキー!新品の電池ゲットです。

でも、カウンターを見ると新製品のカタログが・・・。
弱いんです!新しい機械に!欲しくなってしまうのですッ!
(ワンセグでテレビが見れる携帯も出るのかぁ。)
(好きなときに相撲中継が見れるよなぁ。)
電話もメールもあまり使用しないんで、「それならテレビ買えよ!」って言われそうなのですが
あの限られたスペースに、実に無駄とも言える機能が満載されているところが堪えられない

あ・・・、新製品でたら欲しくなりそうな自分がココにいます。

興毅 KO防衛で3月世界統一戦???

2006年12月18日 12時32分50秒 | スポーツ
デイリースポーツ》より
 世界統一や!ボクシングWBA世界ライトフライ級王者・亀田興毅(20)=協栄=が、来年3月に東京・両国国技館を会場に、WBC同級王者との世界王座統一戦を計画していることが17日、分かった。12・20初防衛戦でのKO防衛を前提としたもので、WBA、WBCの王座を統一すれば日本ボクシング史上初の快挙となる。壮大な夢のステップとして“浪速の闘拳”が、宿敵ランダエタ(ベネズエラ)を豪快にキャンバスに沈める。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

う~ん・・・、いまさらって感じもしますが・・・。
"疑惑の”怪我は治ったのでしょうか。

写真は“診断書”をもつ金平会長ですが、この診断書もよぉ~く見てみると。

フシギ・・・。どこの診断書なんでしょうか?
通常は、病院名・医師のフルネームの記載と捺印が押されているのですが・・・。

まぁ、いいです。いろいろと事情もあるのでしょう。
20日は頑張ってください。

※ファンの方は気分を害されたら申し訳ございません。

期末テストです!

2006年12月16日 15時54分44秒 | カイロプラクティック
福岡のカイロプラクティック療法の専門学校で授業を担当させていただいています。

毎週金曜日は、「基礎運動学」「整形学テスト」を勉強しているのですが、いよいよ期末テストです。これが無事に終わらないとクリスマスもお正月も楽しく過ごせません。
昨日が試験日だったのですが、生徒のみなさんの頑張りは頼もしい限りでした。しかし、A4の用紙に3枚のテスト問題は、私も張り切りすぎましたか???
およそ3時間、一生懸命に答案を作成する生徒さんたちは(随分勉強してきたんだな~)と感心させられます。

さて、気になる結果ですが
「全員合格!」
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
全ての答案に赤ペンで添削を入れながら採点しましたので、今日のお昼まで掛かってしまいました。今回のテストは○×や選択問題は少なく、その殆んどが記述(小論文)式でしたので大変だったことでしょう。

整形学テストを含めた応用問題?では、各個人が持っている知識を総動員して答案を作成したのが良くわかります。
問題文の中から、患者さんの身体に起こっている問題点を探し出し、必要な整形学テストを使ってみる。結果得られたデータから、徐々に問題点を絞り込んでいく・・・。
少し面白かったのではないでしょうか?

・正しい知識を持つこと。
・常に考えること。
を大事にしていきましょう。来年からは応用問題についてもっと多く勉強できるといいなと考えています。

Winny(ウィニー)って知っていますか?

2006年12月14日 12時16分45秒 | Weblog
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」をめぐり、著作権法違反幇助の罪に問われたソフト開発者で元東大大学院助手、金子勇被告(36)に対する判決公判が13日、京都地裁で開かれた。氷室眞裁判長は「不特定多数によって著作権侵害に広く利用されている状況を認識しながらホームページで最新版を公開し、悪用者2人の犯行を幇助した」として、罰金150万円(求刑・懲役1年)の有罪判決を言い渡した。

ファイル共有ソフトでの事故はニュースなどで知っているという方も多いことでしょう。
今回、裁判長は判決理由で「インターネット上において著作権を侵害する態様で広く利用されている現状を雑誌などを介して十分認識しながら容認し、ウィニーの開発、公開を公然と行えることでもないとの意識も有していた」と認定した。

開発意図については「ウィニーによって著作権侵害がインターネット上に蔓延することを積極的に企図したのではない・・・」みたいな事です。ウィニー擁護派は「あくまでwinnyはファイル交換ソフトであって それをどう使うかは使用者の問題。」と言い張るものが多いようですが。
まるでガキのような言い訳。にしか聞こえないのです。
でも、きっと勉強は良くできるタイプなんだろうなぁ~。

よ~く考えてみると、「一般人が、不特定多数の人と一体何のファイルを共有・交換するのだろう?」と言う疑問がわくのでは? まぁ、通常は音楽ファイルのような著作権のあるファイルのやり取り位しか思いつかないと思うのですが・・・、どうでしょう? 正しく使えば何も違法性は無いと言うのであれば、「アナタ達はいったいどの様なファイルをどなたと共有・交換するつもりなのですか?」かと伺ってみたい気がする。

今回はソフトの製作者が裁判にかけられているわけだが、違法ともみられるソフトを、違法な目的で使用している利用者はもちろん有罪だと言われる日も近いのではないでしょうか。
職場のマシンで利用し、機密を漏らしてしまったオマヌ~さんもイロイロな意味で有罪でしょう。職場では仕事をしなさい!


ノロウイルスにご用心!

2006年12月13日 12時18分15秒 | カイロプラクティック
ノロウイルスによる感染症が全国で大流行中。

ノロウイルスが主な原因となって、下痢や嘔吐(おうと)などを起こす感染性胃腸炎が大流行している。国立感染症研究所が全国約3000カ所の小児科で実施している定点調査では、11月20~26日の患者報告数が1地点当たり19.8人となり、81年の調査開始以来最高を記録した。発症のピークは例年、12月中旬から下旬にかけてで、今後さらに増える可能性が高い。厚生労働省は手洗いの励行など予防措置の徹底を呼びかけている。10月上旬から、西日本を中心に流行が始まり、中部や関東地方にも拡大した。10月下旬からは昨年同時期の2倍を超えている。
通常は1~2日で症状が治まるが、大阪や奈良では高齢者が死亡するケースも出ているそうです。

さて、この「ウイルス」ですが、
大きさが30~300nm(mμ;ミリミクロン)の微生物で、それ自身が十分な代謝系をもたないため、宿主細胞がなくては自立増殖することができない寄生性の生物なのです。
ウイルスは宿主細胞に感染するとき、多くの場合、細胞表面上のウイルス特異的なレセプターに吸着し、次に細胞内へ侵入します。次に細胞内では、まずウイルスの脱殻が起り、核酸がカプシドタンパク質と離れて細胞内におけるウイルスの遺伝情報が発現を開始します。
ウイルス感染は、ヒトからヒトへの水平感染が主体であるが、その感染経路に動物やダニ、カなどを介する人畜共通感染もある。このほか、母から子に産道を通過中に感染したり母乳を介して感染したりする、垂直感染もある。したがって、ウイルス感染の予防には、これらの感染経路を遮断したり回避したりする工夫が必要でなのです。

うがいや手洗いを忘れないようにしましょう。



凶悪化する子供達

2006年12月11日 12時37分33秒 | スポーツ
産経新聞より】
 通りがかりの少年に因縁をつけ暴行を加えたとして、警視庁少年事件課は東京都世田谷区の私立高校2年の男子生徒(18)ら17~18歳の少年6人を逮捕した。
 調べでは、男子生徒らは、東急田園都市線二子玉川駅近くをミニバイクで走っていた大田区のアルバイトの少年(16)に対し、「おれたちの地元で走るな」などと因縁をつけ、6月3日午後11時ごろ、世田谷区玉川の多摩川河川敷で顔などを殴るなどして、全治3週間のけがを負わせた疑い。
 男子生徒らは二子玉川駅周辺を拠点とする遊び仲間で、暴行の様子を携帯電話のテレビ電話で友人に実況中継していたという。

ケンカならまだしも、集団での暴行て・・・。
最近の傾向として、“群れ”なければ何も出来ない、意見もロクに言えないといった若者が多いようです。 若い時期の“ムラムラ”は理解できるのですが、ひとつはどうやってそれを解決すればよいかがワカラナイのでしょう。スポーツなどで発散させるとか、そのムラムラを昇華させる方法がワカラナイもしくは知らないのでしょう。
「弱いッ!本ッ当~に弱いッ!!」
しかも、集団の中でしか強がれ無い彼らはヨワヨワのショボショボ。おそらく家庭では別の顔を持つ少年たちなのでしょう。

1.スポーツや武道、労働で汗をかけ!
2.我慢と言う日本語を知れ!
3.一人で立ち向かえ!

そして先生や親に代表される大人達。
1.本気で怒れ!
2.キビシさを教えろ!


この事件でも、暴行した本人はもちろん、携帯で見ていた友人にも刑罰があるべきでしょう。

※申し訳ないのですが、私は“ゲンコツ派”です。(体罰はある程度容認です。) よそのお子様には、ほとんど差し上げることはございませんが・・・。ダメ!?

久しぶりのお出かけでした

2006年12月11日 12時02分34秒 | Weblog
昨日は午後から家族4人で天神へ行きました。ゆっくりした週末は久しぶりな感じです。
天神はクリスマスムード満開!?で、どこも人が多い多い・・・。コレといった目的(買い物)はありませんでしたので、4人で書店でブラリと本を探したり。ちょこっとお笑いライブ(まちゃまちゃ)をのぞいたり。

で、夕食は久しぶりにロシア料理のレストランへ行ってみました。福岡市の大名にある「ツンドラ」というレストランですが、すこしだけご紹介しちゃいます。
小学生の頃に家族で食事したことがあり、私の思い出のレストランってところでしょうか。薄暗いレストランの店内には、こげ茶色のイスとテーブル、そして暖炉といった「ロシア」の家を想像させるようなお店です。

少し写真はちがいますが、こんな感じの“つぼ焼き”が美味しくてオススメ。もちろん、今回もこのつぼ焼きが入ったコースをいただきました。いつか自分もお父さんになったら、家族と食べたいと思っていたコースメニューです。
子供たちもナイフとフォークでの食事に悪戦苦闘しながら、楽しい夕食の時間を過ごさせていただきました。
30年程の時間をタイムスリップして、久しぶりに楽しく・美味しい外食でした。