音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

人と比べず 桜梅桃李

2019年09月07日 | しの笛(篠笛)入門教室


桜梅桃李」という言葉がある。
桜は桜、梅は梅・・・それぞれに個性が違って持ち味も違う。

笛のお稽古などで、上手な人を見て「自分は一向に上達しない」と言う人が多い。

芸術・芸能の世界では個性的である為には「人と比べない」ことが重要だ。

当然、「あの人のように上手になりたい」と思う事は向上心に繋がるのだが。
それだけを追求すると個性を見失って、楽しみもなくなってしまう。

自分の人生スタイルは「桜梅桃李」

その為に大事な事がある。

「できること だけ すればよい」・・・これは先輩が言っていた言葉だ。

「現在の」自分の力量にあった事をやればよいということで。
自分の力量以上の事をやろうと無理をするから健康を害したり、劣等感にさいなまれたりする。

もちろんこれは、世代によって違う。
青少年には挑戦が必要だが。
高齢者には「年寄りの冷や水」になることがある。

いずれにせよ

「人と比べず桜梅桃李」
「できること だけ すればよい」

・・・はなかなかいい言葉だと思う。


播州城山流しの笛(篠笛)教室  秋のお稽古 2019
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=302351


最新の画像もっと見る

コメントを投稿