音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

兵庫県西播磨学校厚生会  しの笛講座・コンサート

2009年06月29日 | しの笛
27日・土曜日の午後は13:30~15:30、兵庫県学校厚生会
西播磨支部において、しの笛講座・コンサート。

昨年度も龍野市で、しの笛講座・コンサートをさせていただいた。

今回は2度目の講座。

学校厚生会は、現職の教師、退官教師、及び、その家族の方々が対象の厚生会。

始めの1時間は、城山如水&玉田とも栄さんによる、しの笛コンサート。

童謡・唱歌、日本の叙情歌・名歌 から民謡、純しの笛曲まで、しの笛の多彩な表現力を聞いていただいた。

曲目は:風の音~静恋想(城山如水作曲)

    雨の季節の叙情歌集
     雨~てるてる坊主~雨降りお月

    風の音~越知川蛍宵(城山如水作曲)

    海の叙情歌集
     浜辺の歌~やしの実~浜千鳥~我は海の子

    風の音~雨の紫(城山如水作曲)
         序、花想、恋雨

    黒田節

    風の音~恋文・愛(城山如水作曲)

    荒城の月

曲にまつわる、いろんな話を盛り込みながらの演奏会。

皆さんとても熱心に聞いて下さった、楽しい演奏会だった。


後半の1時間は、しの笛を持ってもらっての、しの笛講座 。

しの笛の歴史、構造、持ち方、音の出し方、簡単な曲の練習など。

しの笛の歴史では、日本文学にあらわれる、笛の記述、笛を愛好した歴史的人物の話など、いかに、日本人の生活に笛が溶け込んでいたか、と言う話をした。

しの笛、龍笛などが、歴史にあらわれてくる話として、

「源氏物語」の「横笛」、「滝口入道(高野聖)」の「横笛」、
「平家物語」の「義経・薄墨」「敦盛最後」、武田信玄の由布姫、
明智光秀と濃姫、宮本武蔵とお通さん・・・などなど。

皆さん後半も熱心に聞いて下さって、笛を持っての実習も楽しい一時となった。


播州城山流 しの笛風の音

最新の画像もっと見る

コメントを投稿