しの笛に限らず、何のお稽古においても、環境というのは非常に大切だ。
何故かというと、しの笛でいえば、手本になる美しい音色を身近に聞き、あるいは美しい音色に囲まれて お稽古する、と云うことが決定的に重要になるからだ。
「蘭室の友に交わりて麻畝の性となる」という故事がある。
香りの高い蘭のある室にいる者は、その香りが体にしみてくるように、徳の高い貴人と共にいると自然にその感化を受ける。
また、蓬のように曲がって育つ草も、真っ直ぐな麻の畝の中で育つと自然に真っ直ぐに育つ、という感化の力を例えている。
つまり、この故事は環境の大切さ、重要さの例えとしても捉えられる。
これは、しの笛のお稽古においても、そのまま当てはまる。
つまり、美しい音色の仲間と一緒にお稽古していると、自然に自身の音色も感化を受けて美しい音色になっていくのだ。
独学で しの笛を練習してきましたが、いっこうに上達しないので教室にお稽古に来ました、といわれる方が多い。
これは、手本になる美しい音色が身近にないので、いつまでたっても、良い音色が鳴らないということなのだ。
曲がって育った草が、いつまでたっても真っ直ぐに育たないのと同じことだ。
しの笛のお稽古では、美しい音色の仲間と一緒にお稽古するのが一番の上達の早道でもある。
「蘭室の友に交わりて麻畝の性となる」・・・これは、しの笛に限らず総てのお稽古に通じる格言だろう。
人生における人間の交流も、その通りなのだ。
<姫路市勤労市民会館~黒田如水教室 >
第1、3金曜日 午前10時~12時
月2回 グループでお稽古 定員20名
姫路市中地354番地 tel 079-298-3331
お稽古日 5月20日、27日 6月3日17日
<姫路市中央市民センター~白鷺城・比翼教室>
第1、3火曜日 午後6時30分~8時30分
月2回 グループでお稽古 定員20名
姫路市本町68番地68 tel 079-289-0821
お稽古日 5月10日、17日 6月7日、21日
<姫路市東市民センター~花田橋、武蔵・お通教室>
第2、4木曜日 午前10時~12時
月2回 グループで御稽古 定員20名
姫路市花田町加納原田888番地1 tel 079-253-3986
お稽古日 5月12日、26日 6月9日、23日
<姫路労働会館~白鷺城、千姫・輝政教室>
5月、6月、7月はお稽古日が変則になりますので、ご注意下さい。
原則:第1、3土曜日 14:00~15:00(入門教室)
15:15~16:15(初級~中級教室)
月2回(通常 第1、3土曜) グループでお稽古
姫路市北条1丁目98 tel 079-223-1981
お稽古日 5月21日、28日 6月4日、25日 7月2日、23日
お問い合わせ:播州城山流 城山如水しの笛指南所
tel/fax 079-223-3275
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp
いずれの会場も、見学自由、入門随時受け付け
お申込みは、直接会場においで下さい。
または、tel/fax 079-223-3275 までご連絡下さい。
しの笛のお稽古に焦りや苛立ちは無用。
気忙しい日常を離れて、しの笛の澄んだ音色の世界にゆったり浸って頂きたいと思います。
しの笛は一度手にすれば、きっと生涯の心の友となってくれることでしょう。
しの笛を通じて、楽しい仲間もたくさん出来ることでしょう。
播州城山流 城山如水しの笛指南所
tel/fax 079-223-3275
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp
何故かというと、しの笛でいえば、手本になる美しい音色を身近に聞き、あるいは美しい音色に囲まれて お稽古する、と云うことが決定的に重要になるからだ。
「蘭室の友に交わりて麻畝の性となる」という故事がある。
香りの高い蘭のある室にいる者は、その香りが体にしみてくるように、徳の高い貴人と共にいると自然にその感化を受ける。
また、蓬のように曲がって育つ草も、真っ直ぐな麻の畝の中で育つと自然に真っ直ぐに育つ、という感化の力を例えている。
つまり、この故事は環境の大切さ、重要さの例えとしても捉えられる。
これは、しの笛のお稽古においても、そのまま当てはまる。
つまり、美しい音色の仲間と一緒にお稽古していると、自然に自身の音色も感化を受けて美しい音色になっていくのだ。
独学で しの笛を練習してきましたが、いっこうに上達しないので教室にお稽古に来ました、といわれる方が多い。
これは、手本になる美しい音色が身近にないので、いつまでたっても、良い音色が鳴らないということなのだ。
曲がって育った草が、いつまでたっても真っ直ぐに育たないのと同じことだ。
しの笛のお稽古では、美しい音色の仲間と一緒にお稽古するのが一番の上達の早道でもある。
「蘭室の友に交わりて麻畝の性となる」・・・これは、しの笛に限らず総てのお稽古に通じる格言だろう。
人生における人間の交流も、その通りなのだ。
<姫路市勤労市民会館~黒田如水教室 >
第1、3金曜日 午前10時~12時
月2回 グループでお稽古 定員20名
姫路市中地354番地 tel 079-298-3331
お稽古日 5月20日、27日 6月3日17日
<姫路市中央市民センター~白鷺城・比翼教室>
第1、3火曜日 午後6時30分~8時30分
月2回 グループでお稽古 定員20名
姫路市本町68番地68 tel 079-289-0821
お稽古日 5月10日、17日 6月7日、21日
<姫路市東市民センター~花田橋、武蔵・お通教室>
第2、4木曜日 午前10時~12時
月2回 グループで御稽古 定員20名
姫路市花田町加納原田888番地1 tel 079-253-3986
お稽古日 5月12日、26日 6月9日、23日
<姫路労働会館~白鷺城、千姫・輝政教室>
5月、6月、7月はお稽古日が変則になりますので、ご注意下さい。
原則:第1、3土曜日 14:00~15:00(入門教室)
15:15~16:15(初級~中級教室)
月2回(通常 第1、3土曜) グループでお稽古
姫路市北条1丁目98 tel 079-223-1981
お稽古日 5月21日、28日 6月4日、25日 7月2日、23日
お問い合わせ:播州城山流 城山如水しの笛指南所
tel/fax 079-223-3275
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp
いずれの会場も、見学自由、入門随時受け付け
お申込みは、直接会場においで下さい。
または、tel/fax 079-223-3275 までご連絡下さい。
しの笛のお稽古に焦りや苛立ちは無用。
気忙しい日常を離れて、しの笛の澄んだ音色の世界にゆったり浸って頂きたいと思います。
しの笛は一度手にすれば、きっと生涯の心の友となってくれることでしょう。
しの笛を通じて、楽しい仲間もたくさん出来ることでしょう。
播州城山流 城山如水しの笛指南所
tel/fax 079-223-3275
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp