そわかんぼちゃん日記

佛の子・そわかんぼの成長記録と佛道修行にいそしむ父(慈龍)・悪妻道邁進中の母(麦の花)の日々の覚え書きです。

味噌作りを手伝う 5

2006年10月12日 | 美味しいものたち
麦と麹を混ぜたものをムッタ(モロブタ)に移して、きれいに平らにならします。
それを6段作って、一番上に空のムッタを載せて、新聞紙を全体をくるむように下までかぶせ、その上にビニール、更に毛布を4枚かぶせて、麦麹ベッドのできあがり。
「麹が煮える」のは二日後の予定。
このあと、約3時間蒸した大豆を餅つき機で塩(大豆3㎏につき1㎏)と共にこねたものを作ったのだけれど、写真を撮り損ねてしまった。
餅つき機の蓋をする前にそわかんぼがスイッチを入れてしまって、あたりに塩と大豆がばらまかれるハプニング有り。
そわかんぼを「目に入れたいけど入らなくて残念」なくらい可愛がってくれるお義母さん、笑って許してくださる。ごめんなさ~い
二日後には大豆ペーストと麦麹を混ぜて、20日ほどおいて味噌が出来るのです。ふふふ・・・。
今回一からお手伝いさせてもらって、麦や大豆を蒸籠に入れるときのコツ、ほぐし方、種麹との合わせ具合など、実際手を使ってやってみなければ分からない感覚が確実に掴めた。
3、4年後には味噌作りの仕切が出来るように頑張るぞ~

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆき)
2006-10-12 23:35:14
初コメントでドキドキ☆ちゃんと書き込めてるかしら?お味噌造りなんて素敵!次回は参加させてほしいな~。
返信する
コージさん、 (なな)
2006-10-13 00:22:08
よく寝てますね~

いいお花がいっぱい咲いて、おいしーいお味噌ができるといいですね

ウチの母もお味噌作るので、楽しい気分で写真みました。蒸籠を使うところは、さすがですね☆ちなみに母は圧力鍋を使います。

麦の花さんは、お義母さまからいろんなことを教えていただいているのですね、いいなぁ~

返信する
ようこそ、ゆきさん♪ (麦の花)
2006-10-13 00:41:23
初コメント、有り難うございまーす。

味噌作り、ぜひぜひご一緒に!

麹の完成まで二日くらいかかるみたいなので、お泊まりしてゆっくり語り合えたらいいなあ。

私はこういう作業が実に性に合うみたいで、体力は使うけれど、すごく楽しかったです。
返信する
ななちゃんへ (麦の花)
2006-10-13 00:50:27
ご無沙汰です。

もう里帰りされてるのかな?

先日の御礼にみかんを持っていこうと思いつつ、行事続きでのびのびになってました。ごめんね~

里帰りされてるんだったら、土曜ごとにそちらに出ていってるからお持ちしますです。



かまどの火で焚くと、味が違うんですよねえ・・・去年ガスを使って改めて感じた・・。お餅の伸びも全然違います。

義母は、姑の仕込みがイヤでたまらなかったらしく、嫁にはそんな思いをさせまいと、こちらから習いに行かないと教えてくれないので(私は楽しみなんだけどね)、嫁いで6年目にしてやっと下ごしらえ完全制覇できました。あとは肝心要のコージくんです☆
返信する
こんばんみー。 (あきこ)
2006-10-13 21:49:02
しばらくですた。



ウチも今度の土日お味噌つきです。お味噌作り、子供の頃はイヤだったけど今はけっこう気張ってやっています。昔はそうでもなったけど今はぜいたく品ですものね。私もしっかり継承しようと思います。

大豆を蒸かす時のおまけでつくる砂糖豆が好きでやめられないのよねえ
返信する
あきこさんへ (麦の花)
2006-10-13 22:50:53
ほんとほんと、わたしのほうもごぶさたですた。

砂糖豆、どんな風に作るんだろ・・・。

わたしは甘い豆、苦手なんだけど、オットと義母が喜びそう。今度教えてね~。

熟成が終わったら、お互いのお味噌、交換しようねえ~
返信する
えーとね (あきこ)
2006-10-14 00:31:37
砂糖豆はですねー、蒸かした大豆に同量(ここらは母の目分量なのでお好みですが、後で蜜ごとたべるのでやや薄めに、がオススメ)のザラメ(他のお砂糖は不可)を加えてお鍋で煮ます。お砂糖で実がしまって普通の煮豆よりちょっと歯ごたえが残りますがそれがまた美味しいんです♪ちょっと汁けが残る程度にして、お匙で蜜ごとすくって食します。

うまいで~
返信する