酒飲み掃除日記

掃除用具のレビューや飲んだお酒の感想とかをつれづれなるままに書いてます。

金鳥 トイレ用ティンクル (大日本除虫菊)

2006年04月28日 | 掃除

金鳥 トイレ用ティンクル (大日本除虫菊)
http://www.kincho.co.jp/wnew/200303/tincle.html

ティンクルシリーズのトイレ用。
水回り用のティンクルは、風呂場でも使ったが、
これには、消臭のための臭いがついているため、
他で使おうとは思えない。
当然のことかもしれないが、
サンポールやトイレのルックなどを水で薄めたものより
汚れを落とす力が弱い。
しかし、スプレータイプのものとしては
なかなか強力で、大体の汚れを落とすことができる。
事前に準備が必要ないので、思い立ったらすぐに掃除ができるのもいい。
ただ、安いトイレットペーパーで拭くとボロボロこぼれて大変なことになる。
あと、私の家の近辺だと、詰め替え用を置いている店が平塚のユニディぐらいしかなく不便だ。


大手メーカーの日本酒(4)沢の鶴 米だけの酒 白鶴 淡麗純米 黄桜 胚芽米仕込

2006年04月23日 | 日本酒・清酒

日本酒に醸造アルコールを加えるのを嫌う人も多いのですが、
醸造アルコールを添加することによって、得られるメリットは小さくありません。

・香りが高くなる。
・保存性が高まる。
・すっきりとした味になる。
・安く醸造できる。

低価格帯の日本酒にとって重要なのは、後ろの二つです。
低い精米歩合で醸造アルコールを使わないと
どうしても重たい味になりがちですし、
味に比べ価格が高くなりやすくなります。
しかし、多くの会社から、醸造アルコールを添加しない低価格帯の商品が
様々な工夫をこらされて発売されています。


沢の鶴 米だけの酒 180ml
http://www.sawanotsuru.co.jp/jimusho/products/seihin/komedake.htm

米だけの酒というのは、精米歩合などの関係で純米酒と名乗れなかった酒によくつけられた商品名。
現在では、純米酒の精米歩合による基準がなくなり純米酒となった酒も多く、これも純米酒になった。
(麹米の使用割合などで純米酒と名乗れない商品は「純米酒ではありません」などの表示を義務づけられた)
冷やで飲むと、なかなか強い香りと、少々強めの酸味を感じる。
お燗にしてみると、スッと口に入るようになるが、後味として酸味を感じるようになる。


白鶴 淡麗純米 200ml
http://www.hakutsuru.co.jp/junmai/index.html

米だけの酒と違い、これは旧制度時も純米酒を名乗っていたお酒。
飲んでみると、純米酒だけに酸味なども感じるが、
端麗と名前どおり、全体的にはすっきりして飲みやすい味と香りのお酒になっている。
お燗にすると、よりすっきりした味になる。


黄桜 胚芽米仕込
http://www.kizakura.co.jp/products/tm04.htm

普通の清酒は、白米を普通酒でも75%まで精米するが
これは胚芽米を90%までしか精米しないお酒。
ギャバなどの栄養に優れているらしい。
冷やして飲むと、特徴的な味と香りがして面白かったが、
やはり、ちょっと重たい感じがした。


大手メーカーの日本酒(3)金鹿 花見酒カップ(灘酒造) 富久娘 上撰 本醸造 生貯蔵酒(富久娘酒造)

2006年04月16日 | 日本酒・清酒

金鹿 花見酒カップ 灘酒造 180ml
http://www.kinshika.co.jp/products/hanajyunmai/index.html

先日、民事再生法を申請した(製造及び販売は継続)灘酒造のお酒。
兵庫夢錦を使った純米酒。
ラベルに「さらさらと飲みやすい」と書いてあったので、
飲む前は味と香りが控えめのお酒かと思っていた。
しかし、ぬる燗にして飲んでみると、確かに飲みやすくスッと口に入るが
しっかりとした香りと強すぎ弱すぎない味のするお酒だった。
事前の想像以上に美味しくて満足できた。


富久娘 上撰 本醸造 生貯蔵酒 180ml

旭化成からオエノン(合同酒精)に売却された富久娘のお酒。
旭化成グループ時代は、同社サイトで製品を紹介してたものの、
現在はインターネット上で製品を紹介するサイトはないようだ。
酸味が強調されたすっきりとした味と、フレッシュな香りのするお酒だった。


マクドナルド 「スイートチリえびフィレオ」&「マックシェイク 抹茶なでしこ」

2006年04月15日 | コンビニ食・ジャンクフード

スイートチリえびフィレオ 270円(マクドナルド)
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/sefo/index.html

4月7日から発売されたマクドナルドの期間限定商品。
さっそく、食べようとしたものの、レタスが崩れて落ちてくるわ、
チリソースが垂れてくるわで、大変なことに。
一旦、箱に戻して形を整えて紙ナプキンでくるんで食べることにした。
スイートチリソースはピリッと辛くなかなか良かった。
しかし、肝心のえびの衣があまりサクサクしておらず、
えびのぷりっとした食感もあまりなくて、ソースに負けている印象を受けた。
たまたま作った人が悪かったのかもしれないが、
値段も値段だし、他のを頼めば良かったかなあ。


マックシェイク 抹茶なでしこ Sサイズ100円
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/m_shake/index.html

マクドナルドの春の季節限定商品。
抹茶の味と香りは、あっさりしているので、
抹茶が苦手な人でも飲めると思う。
逆に言えば、抹茶好きの人には物足りないかもしれない。


甲類焼酎を飲む(1) (宝焼酎・宝焼酎「純」・焼酎ハイボール)

2006年04月12日 | 甲類焼酎・割り物

宝焼酎25度 4L
http://www.takarashuzo.co.jp/tkr-shohin/cmn_p_detail.php?p_prodid=124

宝焼酎は甲類焼酎でトップシェアを誇る宝酒造の代表商品。
連続蒸留した甲類焼酎は、どれも大して味が変わらないが、
スタンダードな甲類焼酎では、これが一番飲みやすいと思う。
宝酒造に電話して聞いてみたところ、
大麦・とうもろこし・さとうきびを蒸留したものをブレンドしてるらしい。
ちなみに、イオン系のトップバリューの4Lペットボトルも宝酒造製で原材料は同じだが、
ブレンドなどが微妙に違うらしい。
また、果実酒用の甲類焼酎は、果実の邪魔しないように
すっきりとした味になる、さとうきびのみで作っているとのこと。


宝焼酎「純」20度 720ml
http://www.takarashuzo.co.jp/tkr-shohin/cmn_p_detail.php?p_prodid=97

11種類の貯蔵熟成させた焼酎をブレンドした宝酒造の「ワンランク上の甲類焼酎」。
ノーマルの宝焼酎と比べると、アルコールのとげとげしさが少なくまろやかな味になっている。
ジュースやホッピーなどで割って飲んでも良いし、ロックやお湯割りなどで飲んでも悪くない。
樽の香りの有無の違いなどはあるが、どことなく同じ宝酒造のウイスキー凛と似ている。
しかし、個性的すぎるきらいのある凛と比べ、純は万人に好まれる味と香りをしており飲みやすい。


宝酒造 焼酎ハイボール 350mL
http://www.takarashuzo.co.jp/tkr-shohin/cmn_p_detail.php?p_prodid=1025

昨今のいわゆる缶チューハイは、ジュースと変わらないような味をしたものが多い。
そのような中で、宝酒造が発売した焼酎ハイボールは、
自分で焼酎の炭酸割りに果汁を混ぜたもののような、すっきりとした味わいをしている。
写真のドライなどは、果汁を混ぜていないため宝焼酎の味がする。
甘ったるい缶チューハイに飽きた人にお勧め。


大手メーカーの日本酒(2) 大関「しぼりたて 特撰 純米」・沢の鶴「純米原酒」・黄桜「通の純米冷酒」

2006年04月11日 | 日本酒・清酒

ちょっと変わった純米酒を三種

大関「しぼりたて 特撰 純米」180ml
http://www.ozeki.co.jp/index_nf.html

近所のセブンイレブンで購入したものの、なぜか大関のサイトに商品情報がない商品。
特撰とついているだけあって、同社の純米しぼりたてよりアルコール度数や精米歩合が高い。
飲んでみると、味は少し辛めかなあと思うぐらい。
そして、しぼりたてのお酒特有の甘くフレッシュな香りがする。
しぼりたてでも原酒ではないので、香りは強くもなく弱くもない程度。
一年中、しぼりたての味を楽しめるというのは、四季醸造の良い点かなあ。


沢の鶴「純米原酒」200ml
http://www.sawanotsuru.co.jp/

去年の秋発売された、季節限定商品。
原酒だけあって、濃醇で辛口。
香りは強くしっかりとしている。
この値段で、200mlあって、アルコール度数も高く、
香り高いので、買い得な一品だった。



黄桜「通の純米冷酒」
180ml
http://www.kizakura.co.jp/products/js07.htm

ラベルの説明文のとおり冷やして飲んでみた。
味は、少し辛め。
冷やしているのに、香りはしっかりしている。
端麗辛口に飽きたなら良いかもしれない。


ゴムパッキン用カビキラー ジョンソン

2006年04月05日 | 日本酒・清酒

ゴムパッキン用カビキラー ジョンソン
http://www.kabikiller.com/products/kk06.html

風呂場のゴムパッキンのカビが気になったから購入。
さっそく、ゴムパッキンのカビに塗ってみたものの、
普通のカビキラーよりはカビが落ちるが
全てのカビが落ちるわけではない。
やっぱり、根が奥まで張ったカビには落とせないのだろうか。

また、ジェル状なので、洗面台などの直接水をかけられなかったり、
カビキラーが飛び散ったりしたら大変なところにも使えるのは便利。
こっちの方がメインの使用法になりそう。


大手メーカーの日本酒(1) 上撰 黒松白鹿 本醸造 黄桜 通の本醸造

2006年04月03日 | 日本酒・清酒

世の中には地酒ばかりを誉めて、
大手の日本酒は不味いと全否定する人が少なくないのですが、
それは間違っているのではないかと思います。
パックの一番安い日本酒でも、かつて言われたように
甘くベトベトして飲めないようなものにあたるのは極めて稀ですし、
地酒に使うのと同じだけのお金を使えば
地酒に勝るとも劣らないお酒を買うことができます。

上撰 黒松白鹿 本醸造 (純金箔入り)1.8L
http://www.hakushika.co.jp/lineup/sake_gift/winter.php

正月向けのお酒が投げ売り価格で売られていたので購入。
金箔が入っているので、そのまま冷やで飲んだ。
少し辛めだが、甘みも感じ、香りも強すぎず弱すぎない。
とてもバランスの良いお酒だった。


黄桜 通の本醸造 180mL
http://www.kizakura.co.jp/products/hj07.htm

説明書きのとおり、そのまま冷やで飲んだ。
吟醸古酒より本醸造の方が圧倒的に多いはずなのに
しっかりと古酒の香りと味がした。
通というか、古酒が好きな人や手軽に古酒の風味を試したい人にお勧めできる。
試しに冷蔵庫で冷やして飲んでみたが、
口に入れた際の古酒の香りは残るもののスッと飲みやすくなってしまい、面白みがなくなった。