酒飲み掃除日記

掃除用具のレビューや飲んだお酒の感想とかをつれづれなるままに書いてます。

櫻正宗 焼稀

2008年02月11日 | 日本酒・清酒

櫻正宗 焼稀(櫻正宗株式会社) 720ml

櫻正宗の純米酒。
兵庫県産山田錦を使って醸造された灘の生一本。
冷やして飲んでみると、濃醇なお酒。
純米酒らしいコクと酸味がある。
辛口だが甘味も感じる。
濃厚で少し甘味を感じる香りが高く余韻が残る。
お燗にするとコクや酸味のまろやかさが増した


櫻正宗 朱稀

2008年02月09日 | 日本酒・清酒

櫻正宗 朱稀(櫻正宗株式会社) 720ml
http://www.sakuramasamune.co.jp/goods/yakimare_jm.html

櫻正宗の本醸造酒。
兵庫県産山田錦を使って醸造されている。
冷やして飲むと、濃醇なお酒。
コクが強く酸味も感じる。
どちらかといえば辛口だが、甘味もある。
香りも高く力強い。
お燗にすると酸味がまろやかになりコクが増した。


連続式蒸留焼酎(甲類焼酎)の原材料

2008年01月24日 | 甲類焼酎・割り物

2007年10月から「連続式蒸留焼酎(焼酎甲類)の表示に関する自主基準」が実施され、
原材料を表示する連続式蒸留焼酎(甲類焼酎)が増えてきました。
清酒の原材料表示が三倍増醸酒の存在を消費者に知らしめ、
乙類焼酎(単式蒸留焼酎)の原材料表示が糖類を添加することが当たり前だった状況を
変えるきっかけとなったような効果はないでしょう。
しかし、これまで製品毎の特徴がはっきりしなかった連続式蒸留焼酎に
選択基準ができたことは確かです。
近所のスーパーや酒店にある商品の内、
現在、原材料が表示されているものは以下のとおりです。


商品名    販売者      原材料
大樹氷    (サントリー)  糖蜜 トウモロコシ
ジャイアント (キリン)    糖蜜 タピオカ
大五郎    (アサヒビール) 糖蜜 タピオカ
大評判    (合同酒精)   糖蜜
亀甲宮焼酎 (宮崎本店) サトウキビ糖蜜
極上宝焼酎 (宝酒造)    サトウキビ糖蜜 大麦 トウモロコシ
純      (宝酒造)    サトウキビ糖蜜 大麦 トウモロコシ
トライアングル (サッポロビール) 糖蜜 麦 トウモロコシ


かつての甲類焼酎の原材料はサツマイモでしたが、
戦後、糖蜜が輸入されるようになると、それがとって代わりました。
現在では、公害対策などのために、現地で蒸留した粗留アルコールを
輸入するようになりましたが、糖蜜が主原料であることには変わりがありません。
ですが、糖蜜は95度以上での蒸留が酒税法で義務づけられているので、
どうしても原料由来の味がなくなってしまいます。
(95度未満だとラム酒とされる。)
そのため、高級路線をとる純やトライアングルなどに
大麦とトウモロコシが使われていることを別にしても、
風味付けのために糖蜜以外の原材料を使っているものが多くあります。
逆に糖蜜だけを使っているものは、すっきりした酒質になります。
そこに微妙な味の違いが出てくるのではないでしょうか。


アサヒペン「人と環境にやさしいかべ紙などの洗剤」

2007年12月25日 | 掃除

メーカーサイト
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=01&cat=03&middle_cat=01&item_code=10223

これまで壁紙をマイペットなどで掃除してきたが、
たまたまサンドラッグで見つけたので購入。

使い方は、ビニール壁紙に液を噴射して、
固めのスポンジたわしでこするというもの。
研磨粒子のついてないものが良いだろう。)

泡がついた段階でも壁紙の汚れが落ちることが解るが、
スポンジたわしでこすった後に雑巾で液を拭き取ると、
新品同様とまでは言わないが、よく汚れが落ちている。
しかし、さすがに強い汚れなどは、色が薄くなる程度だった。

当然のことながら、ビニール壁紙以外の紙や布の壁紙には使えない。
詰替用をユニディ平塚店ぐらいでしかみないことを除けば、
手放しでおすすめできる掘り出し物だった。


大関 辛丹波 月桂冠 プチムーン大吟醸

2007年09月05日 | 日本酒・清酒

辛丹波(大関株式会社)300ml
http://www.ozeki.co.jp/karatanba/index.html

冷やして飲むと、とてもすっきりしたお酒。
しかし、薄いだけではなく、コクも感じることができる。
すっきりした香りが高い。
お燗にすると、一転してコクがとても強くなる。


プチムーン 澄める月 大吟醸(月桂冠株式会社)135ml
http://www.gekkeikan.co.jp/products/lineup/casual.html

とてもすっきりとした酒質のお酒。
少し辛口よりの中口。
少し甘めの香りが高いが、
後にくどく残ったりしない。


滋賀酒造 秘伝のしずく 日本盛 健醸

2007年09月02日 | 日本酒・清酒

秘伝のしずく(滋賀酒造株式会社)1.8l

ジャスコオリジナルの商品。
コクと酸味のある辛口のお酒。
すっきりした香りもある。
お燗にすると酸味がまろやかになり、
香りが高くなり余韻が長く残る。
アルコール度数や値段を考えるとお得。


日本盛 健醸(日本盛株式会社)180ml
http://www.nihonsakari.co.jp/kenjo/

ビタミンB群が50倍、GABAが25%アップされたお酒。
冷やして飲むと、辛口でどちらかといえばすっきりしていた。
香りもしっかりとあった。
お燗にするとコクが強く出てくる。
お勧めの温度通り、お燗にして飲んだ方が面白い。


櫻正宗 大吟醸サクラカップ 吟醸生貯蔵酒サクラカップ

2007年08月20日 | 日本酒・清酒

両方とも日本酒チャンピオンズカップ2006で受賞したカップ。

櫻正宗 大吟醸サクラカップ(櫻正宗株式会社)180ml
http://www.sakuramasamune.co.jp/goods/daigincup.html

冷やして飲んでみると、すっきりとしたお酒だった。
少し甘めのすっきりした香りが高く、余韻が長く残る。
強すぎないコクもある。
料理の邪魔を全くしない。


吟醸生貯蔵酒サクラカップ(櫻正宗株式会社)180ml
http://www.sakuramasamune.co.jp/goods/ginnamacup.html

冷やして飲むとすっきりとしたお酒。
フレッシュで甘めの香りが高い。
ほんのりコクを感じる。
大吟醸カップと飲み比べてみたところ、
二回火入れした酒と
瓶詰め時のみ火入れする生貯蔵酒との違いが
解ったような気がした。


地ビールの仕入れ

2007年06月06日 | Weblog
ジャスコ茅ヶ崎店の食料品売場が4月に改装されて
酒コーナーも大きく変わりました。
焼酎やワイン、ウイスキーなどの品揃えが増えただけでなく、
日本酒の品揃えも増え神奈川の地酒の品揃えもよくなっていました。
茅ヶ崎の地ビールである湘南ビールも大量に仕入れられ、
目算で1000本近くもありました。
さすがジャスコだ。売れる量が桁違いだぜと思っていたのですが、
一昨日再びジャスコ茅ヶ崎店に行ったところ、
なんと未だに400本以上残っていました。
地ビールブーム初期に、大手の熱処理や酵母を濾過したビールと
同じつもりで地ビールを仕入れ、大量に無駄にした店があったようですが、
2007年にもなって、そういう状況をこの目で見られるとは思いませんでした。
賞味期限が残り二週間ちょっとになったビールが、
この後どうなるのか気になるところです。

爛漫 普通酒 ワンカップ大関 本醸造 原酒

2007年06月02日 | 日本酒・清酒

爛漫 普通酒(秋田銘醸株式会社)180ml
http://www.ranman.co.jp/product/index.html

プラスチックのカップで軽くて良いのだが、
電子レンジでお燗にできないのが難点。
紙より丈夫だがその点で劣る。
冷やして飲むと、甘味が強いお酒。
酸味もあり、香りも高め。
お燗にすると、甘味がより強くなり、
香りも高くなる。
少し後味に甘味が残る。

 

ワンカップ大関 本醸造 原酒(大関株式会社)180ml
http://www.ozeki.co.jp/

ラベルにDRYからくちと書いてあるように、
冷やして飲むと、すっきりとした辛口の酒。
少し甘めの香りがとても高い。


沢の鶴 丹頂1.5カップ 沢の鶴 1.5カップたっぷり生貯蔵酒

2007年04月23日 | 日本酒・清酒

沢の鶴 丹頂1.5カップ(沢の鶴株式会社)270ml
http://www.sawanotsuru.co.jp/jimusho/products/seihin/tancho_15cup.htm

スッキリした酒。
ほんのり甘味と酸味がある。
香りもあまり高くなくほんのりとしている。
お燗にすると甘味が消えるが
酸味は変わらない。
香りは少しだけ高くなる。


沢の鶴 1.5カップ たっぷり生貯蔵酒(沢の鶴株式会社)270ml
http://www.sawanotsuru.co.jp/jimusho/products/seihin/namacho15cup.htm

すっきりとしたお酒。
ほんのりとコクと酸味を感じる。
少し甘めの香りがしっかりとあるが高くはない。