中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-1435  幸手内国府間八幡神社 

2021-09-12 05:47:00 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210324  幸手   桜・碑
埼玉県幸手市内国府間
幸手内国府間八幡神社
   内国府間の歴史については、詳らかでないが古くは桜井郷、田宮庄、幸手領に属しており、天正二年(一五七四年)幸手城主一色宮内大輔に仕えた、遠藤石見清吉が山田氏と改姓して帰農し開発したといわれています。貞享年間(一六八四~七)に内記新田、国府間、長戸呂の三村を合わせて内国府間村を造成しました。
 村内は、本村前、本村裏、岸内、新田前、新田裏、順札、海道東、壱丁田の八字地からなり、村の南北中央に奥州日光道が貫通し、隣接の幸手宿と倶に街道の重要な伝馬役割などを課せられた村落である。
 明治初年には税地が四四町六畝十五歩(四四〇六四四平方米)戸口が七十九戸、三百七十九人を数えています。 内国府間八幡神社修復記念碑より   

 

 

 

 

 

埼玉-1434  幸手市役所 

埼玉-1433  幸手市第1浄水場 

埼玉-1432  幸手 石塚医院

埼玉-1431 幸手 権現堂提付近

埼玉-1430 幸手 権現堂提③

埼玉-1429 幸手 権現堂提②

埼玉-1428 幸手 権現堂提①

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉-1434  幸手市役所  | トップ | 埼玉-1436  香日向4丁... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉」カテゴリの最新記事