中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-2407  幸手 心鏡院

2024-07-13 02:19:39 | 埼玉

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

20231002  幸手     彼岸花
埼玉県幸手市中5丁目
        幸手 心鏡院


  この香取神社の立地している大字下川崎は中世の時代に下総国葛飾郡(近世以後は武蔵国葛飾郡となる)に属していたため、同国域の総鎮守である香取神社が祀られてきた。1913年(大正2年)4月5日に天神社・香取神社・日枝神社が合祀されている。例祭は10月1日となっている。この香取神社では行事として「石投げ踊り」という盆踊りが行われており、幸手市の市指定無形民俗文化財となっている。
ヒガンバナ  別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。中国原産で、日本全国の道端や田んぼのあぜなどに群生し、秋の彼岸のころに、花茎の先に強く反り返った鮮やかな赤い花だけが咲き、夏の終わりに葉が伸びて秋に枯れるという、多年草としては珍しい性質を持っている。地下の鱗茎(球根)に強い毒性がある有毒植物であるが、かつて救荒作物として鱗茎のデンプンを毒抜きして食べられていた。    

 

埼玉-2406  幸手 権現堂提⑧

埼玉-2405  幸手 権現堂提⑦

埼玉-2404  幸手 権現堂提⑥

埼玉-2403  幸手 権現堂提⑤

埼玉-2402  幸手 権現堂提④

埼玉-2401  202309中秋の名月

「202309までの埼玉」

埼玉-2400  古久喜近辺


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉-2406  幸手 権現堂提⑧ | トップ | 埼玉-2408  幸手 満福寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉」カテゴリの最新記事