中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「山梨-47」 山梨近代人物館

2019-07-10 02:59:16 | 山梨

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

20190316 甲府 見学・史跡

山梨県甲府市丸の内    

山梨近代人物館

 県庁舎別館を、郷土への愛着とにぎわい創出の施設として整備します 山梨県では、県指定有形文化財である山梨県庁舎別館(以下「別館」という)について、県民や観光客等に積極的に公開し活用を図っていくとともに、中心市街地の活性化やにぎわいの創出に配慮し、利用者に身近で利用しやすい県庁とするため、別館の改修事業に合わせ、館内に展示施設を整備することとしました。  別館は、山梨県のあゆみを象徴する貴重な文化遺産であるとともに、山梨県の発展を支えてきた幾多の先人たちの思いが詰まった建物でもあります。先人たちが山梨県を舞台にどのような活動をしたのか、時代を超える記憶が、この建物には刻まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                "甲府" の検索結果                 5 件

  1. 甲府に出張⑤ 昼は時間が無く、再び駅前のたちそばへ。丸政そば 甲府駅南口店、イカ天蕎麦。

    甲府に出張⑤ 昼は時間が無く、再び駅前のたちそばへ。丸政そば 甲府駅南口店、イカ天蕎麦。

                                                             

     私の頼まれている仕事では、昼休憩が30分。通常これでは食事をとることは無理、教える仕事なので質問も有り、また何かもたもたしていると食事が取れない。軽食(弁当・おにぎり・サンドイッチ等)を用意してくれ居る。当然そう思い、聞けばないと言う。次の開始まで20分、すぐ近くの昨日食べた裁ちそば屋が思い出す。 どうにか注文を完了。昨日山賊蕎麦をいただいているので、今日はトッピングで楽しむ。おいしそうな...

  2. 甲府に出張④ 久々に東横インに宿泊。朝食は多少進化していた。和洋折衷。甲府第1

    甲府に出張④ 久々に東横インに宿泊。朝食は多少進化していた。和洋折衷。甲府第1

                                                             

     久々の出張。今日は甲府泊まり、大概用意してくれるホテルは安い宿。案の定今日は「東横イン」。何度か利用したことがあるが、最低限の施設は準備されているホテル。以前は朝食サービスという言い方をしていたが、今回は朝食付きとなっていた。 だいぶ前に泊まったときは、おにぎりと味噌汁というシンプルなものだったが、朝食というのでどのような物かと行ってみれば、食べられる場所はロビーの机、当然宿泊者分はない、...

  3. 甲府に出張③ 夜は町にでてちょいのみ。「居酒屋・でんでん」、生ビールセット。

    甲府に出張③ 夜は町にでてちょいのみ。「居酒屋・でんでん」、生ビールセット。

                                                             

     甲府にもビールセットを数種類準備している店舗があった。生ビールも350円、まして恵比寿。ありがたい。しかし、一見客。3種のセットは、①焼きもつ②串揚げ③湯豆腐の3種。やはりビールには「串揚げ」が合うト判断、生ビールセットと言う物を注文してみた。枝豆は全てに付くようである。 当然、一人+ビールセットのみでの許可を求め、案内される。すいているせいか、椅子で良いというので落ち着く。何か宴会が入っ...

  4. 甲府に出張② 駅前でおいしそうな裁ちそば屋。「山賊そば」を食べて見た。丸政そば 甲府駅南口店

    甲府に出張② 駅前でおいしそうな裁ちそば屋。「山賊そば」を食べて見た。丸政そば 甲府駅南口店

                                                             

      甲府に来て「鳥モツ煮」を食べてみたが、何かお腹が空いている。店(奥藤本店)を出れば隣がたちそばや、よく見れば長野・山梨でよく食べられる山賊の写真。それがなんと蕎麦にどんとおかれている蕎麦、飲んだ後のシメではないが、何か食べたくなる雰囲気。 足が向かってしまった。当然店内はセルフスタイル。店の奥が細くなっている。そこが厨房、まずはトッピングを選び蕎麦を注げれば良いらしい。山賊焼き(鳥肉の大...

  5. 甲府に出張① 老舗蕎麦屋で「鳥モツ煮」を楽しむ。休憩前に飛び込む「奥藤本店」。

    甲府に出張① 老舗蕎麦屋で「鳥モツ煮」を楽しむ。休憩前に飛び込む「奥藤本店」。

                                                             

     久々に関東圏から出る仕事が入った、甲府の仕事。前泊が付いていたのでのんびり甲府入り、まだ散策が足りなかった甲府市内を中心に散策してみた。ランチ時ではあるが商店街が意外とあいていない。やはり甲府もそんな具合となったのであろうか。多少寂しい気がしていた。 遅めの昼を物食していたが、意外とない。でも食べておかないと電車で飲んだビール(アルコール)を消化できない。駅前で行列がで出いた老舗「奥藤」の...

  6. AD                            

    山 梨 観光が満喫できる温泉宿

                                                             

    TV取材が多い宿。11の温泉、貸切露天選べるお部屋、口コミ多数有

  •           
1 - 5 / 総件数:5 件

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「山梨-46」 弁天... | トップ | 散策 「山梨-48」 山梨県庁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山梨」カテゴリの最新記事