中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

大阪-48 天神橋筋商店街②

2024-10-05 05:34:55 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20221104 大阪19    商店街
大阪府大阪市北区天神橋1・2・3
天神橋筋商店②
お寺さんの町は、天満の歴史の語りべ。
天満の地に寺町が形成されて約四百年。与力・同心と 共に大阪の北部の防衛を意識して配置された町づくりだという。また、寺院それぞれに開山の歴史があり、千年以上の寺歴を残す名刹もある。それはそれとして庶民の信仰や娯楽にも欠かせない関わりを持ち、天満に縁深い学者・文人墨客の墓も多い。 
「日がな一日、門前に人の絶えることがなかった。観音像を撫でながら無病息災を祈る人々のざわめきは寺の中まで響き、普段の静寂が嘘のようだった。若い僧が二人、門前に置いた餅箱に溜まった米を升で布袋に移し脇に抱える様にして庫裏に持ち入った。この米が翌月の大師の日までの食扶ちになる。お詣りの人々は懐の袋から米粒を手の平に少し取り出すと、布施として我先に餅箱に入れるのである。空になった餅箱にまた米が溜まりはじめた。」 御年配のご住職達が懐かしそうに往時の賑わいを語られるお大師さん詣りは宗派を超えた信仰と娯楽だったようだ。大塩焼けや大戦で歴史的な資料の大半を焼失したが寺は蘇った。寺町の名は地図から消えたが寺々は健在である。

hpより 

 

 

 

大阪-47 天神橋筋商店街➀

大阪-46  キッズプラザ大阪

大阪-45  大阪市中央公会堂

大阪-44  新世界本通商店街②

大阪-43  新世界本通商店街➀

大阪-42  生野八坂神社 生野銀座商店街

大阪-41 生野銀座商店街②

大阪-40 生野銀座商店街①

大阪-39  あいデンキ(i denki)

大阪-38 てんしばイーナ TENSHIBA PARK

大阪-37 玉造稲荷神社 豊臣秀頼公銅像

 

「2016までの大阪」

大阪-36 万博記念公園

「202405までの埼玉」

埼玉-2475 齋藤修家の花 ツツジ(オオムラサキ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする