goo blog サービス終了のお知らせ 

マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

自転車ブログの紹介

2007年04月12日 | サイクリング
いつも、自己満足的なことばかり書いているマカロニペンギンですが、たまにすごい人のブログに出会うことがあります。

あぁ、湘南の夜は更けて」というブログですが、茅ヶ崎を出発して千葉県の犬吠埼まで自転車で行ってしまうと言う強者達の記録がありました。

この人達に比べ私はまだまだだなと思う一方、今は無理でもいつかは行ってみたいという一種の目標のようなものになっています。

また、新たな気持ちで私の苦手な登坂の克服と走行距離を伸ばしていきたいと思います。

宮ヶ瀬湖へ

2007年04月10日 | サイクリング
いままで数回挑戦し、負けて続けてきた宮ヶ瀬湖登坂に再び挑戦してきました。
今回の武器はなんと言っても、歯数が増えたスプロケットです。

結果というと、宮ヶ瀬湖を拝むことができました。
ただ、残念なのが一気に登ることができなかったことです。

これからも挑戦していきたいと思います。

ルートは伊勢原から県道64号線を北に進み、宮ヶ瀬湖に至りました。

今日は湘南台までサイクリング

2007年04月07日 | サイクリング
なんか、休みのたびにサイクリングしているようですが、その通りです。
今日も湘南台までサイクリングしてきました。

藤沢北警察を過ぎてHARD OFFの前で後輪がパンクしてしまいました。
原因は分からないですが、とにかくパンクを修理しないことには先に進むことも家に戻ることもできません。運が悪いことにパンク修理キットは全く持っておらず、チューブのバルブが仏式なのでそこいらの空気入れで入れることもできません。

そこで、後輪を外し、妻の自転車のかごに乗せて、ちょっと離れたマーシュに持ち込み、パンクを修理してもらいました。

ちょうどパンクをした場所は引地川沿いだったのですが、桜がきれいでした。写真はそこで撮影したものです。


城ヶ島サイクリング3

2007年04月07日 | サイクリング
城ヶ島に着きました。
三浦が暖かいという想像は見事に裏切られ、やっぱり寒かったです。
日差しがあるのですが風が冷たいので、防砂林で囲まれた城ヶ島公園の駐車場で休憩しました。
今日は中には入らなかったのですが、地図を見る限り城ヶ崎公園の中は広そうです。
今度は家族で訪れてみたいと思います。ただ、そのときは車でですが・・・

城ヶ崎サイクリング2

2007年04月07日 | サイクリング
江ノ島と富士山が重なるこの場所は写真は私の好きな風景
いままで、逗子の広い範囲で見られると思っていましたが、渚橋の周辺でしか見ることができないことを知りました。
ちなみに、この写真は行きに撮影しましたが、帰りには富士山に雲がかかってしまってこの風景を見ることはできませんでした。

城ヶ島サイクリング1

2007年04月06日 | サイクリング
ロードバイクを外に出して「さて、今日はどこに行こうかな」考えるよりも先に寒い
きっと、三浦は暖かいだろうと海岸線に向かって走り始めました。
目的地はとりあえず決めずに行けるところまで・・・・
いい天気です。
江ノ島が真っ青な空と海に挟まれて、また今日は素晴らしい。