マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

くりらじのShimano Road To The Dream

2009年06月29日 | 自転車レース
自転車レースって観客には分かり辛いじゃないですか。
自転車ロードレースって高速のチェスと言われているそうです。
200kmもの長い距離を走るレースや、小さな上りがたくさんあるレースや、ドドンと大きな上りがあるレースなど様々なレースがあり、様々な駆け引きがあって、スタート直後からダッシュする選手がいたり、ゴール直前までダラダラ走っていたのに最後の10分に猛ダッシュする選手がいたりして、「みんな何をしているの?」と言いたくなってしまうスポーツですね。

そこで、くりらじのShimano Road To The Dream
シマノの選手自身に直接インタビューしたり、監督が、どの場面で、どんなことを考えて、どんな行動を取ったのかを手に取るように分かるのでおもしろいです。
特にシマノの選手はレースの途中経過を事細かに説明してくれるので、一緒にレースをしているような感覚にしてくれます。
野寺キャプテン鈴木真理選手などはすばらしいですね。
これからのロードレースはしゃべりもできないとダメかもしれません

私自身ロードレースのファンではありますが、特にどこのチームファンとか、誰のファンとかなかったですが、このインターネットラジオを聞くようになってからチームシマノのファンになりましたね。

特に私向きなのは現場に一人で移動の時にFMラジオの代わりにipodでインターネットラジオを聞くことができるので、Jsportsをビデオにとってから家に帰ってから観るというよりも時間的にもとっても良い。

去年のTOJ東京ステージは一人で観戦したレースですが、今年はシマノのファンが集まって観戦していたらしいです。シマノのファンとして観戦しに行きたかったなぁ(2009年5月26日放送分)

今日から入院です。

2009年06月28日 | Weblog
先日からFedora11にバージョンアップした。DVDから単純にアップデートしただけではやっぱりうまくいかなかった。
動作がやたら遅いし、日本語入力がうまくいかない。

このままだと使用出来そうもないので、クリーンインストールすることにした。
「オレはバカだなぁ」と思うのは、「なにも入院する前日にパソコンのセットアップすることはない」のにやっぱりセットアップしてしまうのである。
現在、病院のベットの上でブログを書いているのだが、システムの構築が未完成なのでMP3(ドライバーをインストールするには一苦労)は聞けないし、外付けのCD-ROMドライブは認識しないし不自由この上ない。

実際にFedora11を使い始めたのだが、10からの単純アップデートだとうまくいかなかった理由が分かった。
日本語入力がかなり変わっているのである。
IBusインプットメソッドフレームワークと言うソフトを使っている。ここの場所には10ではSCIMがあったはずである。
詳しい説明ができないのは誠に残念なことではあるが、私が使用している限りはほとんど変わりがない。ただ、入力方法をローマ字からひらがな入力に変更した。設定画面ではひらがな入力になっているにもかかわらず、立ち上げる度にローマ字からひらがな入力に設定し直さなければならないのは不便である。

私の名誉(?)のために言っておくが、病室は一般病棟である。
そんな一般病棟であるが、金さえ払えばネットが使用できるのはすごい。
こんな、常時接続のネットに一時間100円も取るのは病院丸儲けだとは思うが、無いよりはいいと思うことにしよう。
それから、こんなサービスもある。
長期入院の方を対象にしているのだと思うが、備え付けのテレビにメール機能がついていてメールアドレスが取得でき、外部とメールのやりとりができる。
こちらはメールを見るのは無料で、送信は一日100円である。これは良心値段ですね。

なんでこんな所にいるかと言いますと、親知らずを抜くためだけなのです。「ペンチで抜いてしまえ」なんて言ってくれるやさしい人もおりますが、ペンチなどが届かない所に親知らずがあるから厄介なのであります。
とりあえず、まな板の上のコイになってきます。

smbclientはもう古い?

2009年06月28日 | Linux
物忘れが激しい私が約1年に一度Fedoraをインストールする度に「去年はここどうしたっけな」と考え込んでしまうということであり、頻繁にFedoraを含むLinuxをインストールする人や物覚えがとってもよい人にはまったくと言っていいほど、悩む必要がない。
もちろん、商業的に流通されているOSを使用されている人には、もっと縁のない悩みなのだと思う…

今回、Fedora11にして知ったことは、Windowsマシンのファイル共有(こちらがサーバー)にして、Linuxマシン(こちらはクライアント)からファイル交換を行う時に、いままでのSAMBAの機能の一つsmbclientのコマンドだと思い込んでいました。しかし最近ではmountにオプションをつけて使用するらしいです。
もしかしたら、昔のバージョンからそうなっていたかもしれませんが、私が知ったのは今回からです・・・(お恥ずかしながら)

ネットから調べた所この様に入力するらしいです。

mount -t cifs "//192.168.1.14/マイ ミュージック" /mnt/smb

この後、パスワードを聞いてきます。
それから/mnt/smbフォルダーはあらかじめ作っておく必要があります。
あと、エンコード形式などを指定するオプションはあるようですが、私の場合これでうまくいきました。

山下公園周辺の自転車屋さん

2009年06月26日 | 自転車部品交換
今日は横浜の山下公園近くの現場に来ている。
山下公園をサイクリングしている人が多く、私のストレスを貯めてくれる・・・(T_T)
この現場に持ってくることができる小径自転車が欲しいよぉ

仕事の帰り、いつもの道が混んでいたので、違う道を通った。ふと目に映ったのが新しい自転車屋さん。
GreenStyleと言うそうな。
2006年には開店していたそうな。近くにはしょっちゅう来ていたのに私に挨拶がないとは・・・
裏にある、GREEN CYCLE STATION YOKOHAMAと名前がにているなぁと思ったら、姉妹店だそうだ。
そんなに近くに店を開かなくてもいいと思うのは私だけ?

そういえば、山下公園の周辺っておしゃれな自転車屋さんが多いですよね。
「山下公園近くの○○自転車屋さんの常連なんだよぉ」って言うだけでかっこいいのになぁ。言ってみたい・・・

上記以外の自転車屋さんも私が知っているだけで3件はあるかな?
だけど、ディスプレイが見事過ぎちゃって入るのをためらうんだよね。

ボクからのお願い!!
見事すぎるディスプレイを多少控えめにして、田舎から出てきてちょっと寄ってみた系の人が入りやすいお店を作ってください。

今日は鎌倉で仕事

2009年06月24日 | Weblog
今日は鎌倉の小町通りで仕事である。
ちょっと、休み時間に鎌倉の街を歩いてみたが、適度な場所に観光名所があり、これらを見てまわるにはポタリング向け自転車がふさわしい。
車だとまちの中を駐車場のあるところからほんの少ししか移動できないが、自転車だったら移動範囲が徒歩と比べたら格段に増える。
さらに、おいしそうな食べ物屋さんやおみやげ屋さんをみつけたら、ちょっと止まって買うこともできる。

そこで、2つのレンタル自転車屋さんを見つけた。
ジェイアールバステック株式会社 鎌倉レンタサイクル店鎌倉駅前にあります。
GROVE鎌倉駅からはそこそこ離れています。駐車場が3台分ありましたがレンタル自転車を乗っている間置かしてもらえるのかな


しかし、必ずしもいいことばかりではない。
京都の自転車マップを作っているという話は聞いたことがあるが、ここ鎌倉では聞いたことがない。
さらに交通上は悪い。メイン通りを車がビュンビュン走っていて、路駐も多い。
当然ながら、自転車専用道などはない。

ぜひとも、行政や地域団体で自動車が主のまちづくりから自転車が主のまちづくりにするようにがんばってもらいたいと思います。

さらにパタゴニアに寄ってみた。
ここはアウトドアのショップだと思いこんでいたので、作業服&無精ひげで入ったらかなり浮いてしまった。
実際はアウトドア風ブティックでした。知らなかったことにかなり反省・・・





今後の予定

2009年06月24日 | 自転車レース
6月28~30日親知らず抜歯のために入院します。おとなしくしています。
7月5日第18回国営昭和記念公園トライアスロン大会本当に抜歯後で参加できるのか
8月23日JCRCシリーズ第7戦in日本CSC(修善寺)(右周り)参加未定
9月13日2009Mt.FUJIエコサイクリング 富士山一周ほぼ、参加決定(タコ一緒に走るか?)
9月20日2009東京シティサイクリングほぼ、参加決定、息子と参加します。

今年はとにかく土・日曜日に仕事が多いので、調整が難しそうです。
仕事に対してモチベーションを維持する意味でも、仕事も趣味もがんばるぞぉ

それから、今年こそはツールド千葉(10月10~12日)に参加したかったのだが、その主催日の前後を子供たちの運動会にはさまれてしまったので、今年も断念!!


Wiiでメールのやりとりがうまくいかない人へ

2009年06月22日 | Weblog
2回続けてニンテンドー関係で申し訳ない。
もともとはアンチニンテンドーだったのだが、もう家にはニンテンドー製品だらけになってしまっている。恐るべきニンテンドー

我が家では無線環境が悪いためにLANは有線と決めている。
Wiiを買った時から有線LANを使用している。

先日、ちょっと浮気心を出して無線LANの設定をしようとした、結局うまくいかなかったので、また有線LANに戻した。
しかし、その直後からインターネットチャンネルやWiiの間はできるのに、メールが受信だけができなくなった。
さらに調べていくと写真のように有線LANの方のMACアドレスが認識できていない。

結局、原因が分からなかったのでニンテンドーのサポートにメールを書いた。
すぐに返事が来た。

Wiiの電源線を抜き、完全に電源を落としてから、有線LANを外してから30分待ってから、もう一度電源を入れ直す。

すると確かにMACアドレスが認識され、メールの送受信ができるようになった。

しかし、過去に受信し損ねたメールは受信することはなかった。

「マックでDS」に行ってきた

2009年06月22日 | Weblog
最近は年を取ったせいだか、休日となると体を休める日になってしまい積極的に出かけることもなくなってしまった。
こうなると「休みを取ったのに休みを取った気がしない症候群」(私が命名)になり、ますます悪循環に陥り、ストレスが増大していく・・・・

だから今日こそ自転車で遠出しようと思っていたのだが、今日は朝から大雨で出かけられない。
かもめチャンスでモチベサイコーだったのに・・・

そこで、出かける先に選んだのが藤沢のMrMaxだ。
ここに何があるかというと「マクドナルド」があるのだ。

「なぜ、いまさらマック?」と言う人も多いと思う。

先日始まった「マックでDS」するためである。

しかし行ったはいいが、ここにあるフードコート内にあるマクドナルドの前はDSを持った人だらけ
多くの人がニンテンドーゾーンのシールが貼っている柱にDSを押しつけている始末。
「おいおい、この柱の中にアクセスポイントがあることは、ほぼ考えられないぞぉ」と思いながらも、口に出すこともできずに電波強度が高そうなところを探す。
しかし、全く分かりませんでした。
「ニンテンドーゾーンビューア」はダウンロードできたのですが、その後のソフト(?)はダウンロード途中通信エラーで止まってしまって、いつまでたっても終わりそうもない。
私はマックのクーポンが表示されればそれでいいのに・・・

ザッと見ただけですが、正常にダウンロードできた人はいないと思います。
改善を期待します。

またまた、ストレスが溜まってしまった感がある・・・

「かもめ☆チャンス」

2009年06月16日 | 書籍
またまた、自転車のマンガが出たぞ。
その名も「かもめ☆チャンス」

最初、このマンガを手に取ったときは自転車の話だとは思わなかったなぁ。

「シャカリキ」や「オーバードライヴ」の主人公は学生だったが、こちらは社会人だ。それも奥さんは失踪、娘はやんちゃな幼稚園児。
さらにヒルクライム好きであれば、かなりはまるはず。
設定は無理矢理って感じで、めちゃくちゃだけど、とってもいい

ところで、ヤビツ峠の入り口の「名古木」をどう読むかご存じですか?
私は41年間ずうっと「なごき」と呼んでいましたが、本当は「ながぬき」なんですね。
今使っているATOKでも「なごき」では変換せずに「ながぬき」で「名古木」が出てきました。

さらに出社前にヤビツで走って、お客さん周りにママチャリで海岸線を走ることができるって、この人はどこに住んで、どこに勤めているのだろうか。
海岸線のバックに「これは江ノ島じゃないかな」ってところもあるし・・・
もしかしたら、すでに銀行マンってものすごい距離をママチャリで走っているのかもしれない。 あなどれない・・・

今度、ヤビツに行ってタイム計ってこなくっちゃ(モチベーションOK!!)

P.S. とある秦野在住の方に意見を聞いてみたところ、その方も「なごき」と言っていました。もしかしたら、地元でも「ながぬき」では通じないのかもしれません。(17日追加)

Mt.富士ヒルクライムの結果出た

2009年06月12日 | 自転車レース
今日、Mt.富士ヒルクライムの結果が発表になった。
なっなんと、去年よりも2分遅れだ!
去年の自分に負けてしまった・・・
唯一勝つことができる相手なのに・・・

やっぱり、「努力は嘘をつかない」とはよく言ったもので、練習をきちんとしていなければ結果はついてこないということを改めて身に染みて分かった。
何人が募集して、5000人に絞られたかは知らないが、レースに出場したかったのに出場できなかった方に申し訳ないですね。

レースに出るためだったり、食い扶持を稼ぐための会社ではあるけど、自分(というか自分の時間)を大切にしなかった報いだな

さらに言えば、7月のトライアスロンまで一ヶ月を切っているんだな。
これも気合を入れて練習をしておかないと、今度こそ完走は難しいかもしれない。