ここのところの炎天下、皆さんどうお過ごしでしょうか。
各地で仕事をしている私としては、この炎天下の中でサイクリングをしている人たちを多く見かけるのだが、これはちょっとどうかと思いますよ。
きっと、サイクリングをしている方のほとんどの方の目的は健康のための運動だと思いますが、この炎天下の中でサイクリングをすること自体、熱中症の危険をはらんでいて健康に悪いと思いますがいかがでしょうか。(根性をつけるためでしたら、止めません)
その中でもロードレーサーでヘルメットをかぶっている人のほとんどはサイクルボトルをつけてきちんと水分補給をしているように思いますが、ここのところの健康ブームで自転車に乗り始めたと思われるような方々は帽子やヘルメットをつけず、水さえ持っていないように見えるのですがいかがでしょうか。
もし、奥さんが「行ってらっしゃい」なんて、にこやかに送り出されたときには、保険がかけられていると心配した方がいいかもしれません・・・・
しかし、自転車に乗りたいは私も同じ。
そこで、涼しいうちに走ってきてしまおうという企画!!
明日の日の出は4時45分(国立天文台天文情報センター暦計算室を参考) なので、きっと4時半くらいには明るくなり始めているだろうという推測。
というわけで、4時半に寒川を出発して、暑くなり始める8時ぐらいに帰ってきてしまおうという計画なのですが、どうなることやら。
とりあえず、明日4時半に目を覚まして出発することができたら結果をレポートします。
予定のコースはここに載せました。
(以前も同じコースを書いたような気がします)
各地で仕事をしている私としては、この炎天下の中でサイクリングをしている人たちを多く見かけるのだが、これはちょっとどうかと思いますよ。
きっと、サイクリングをしている方のほとんどの方の目的は健康のための運動だと思いますが、この炎天下の中でサイクリングをすること自体、熱中症の危険をはらんでいて健康に悪いと思いますがいかがでしょうか。(根性をつけるためでしたら、止めません)
その中でもロードレーサーでヘルメットをかぶっている人のほとんどはサイクルボトルをつけてきちんと水分補給をしているように思いますが、ここのところの健康ブームで自転車に乗り始めたと思われるような方々は帽子やヘルメットをつけず、水さえ持っていないように見えるのですがいかがでしょうか。
もし、奥さんが「行ってらっしゃい」なんて、にこやかに送り出されたときには、保険がかけられていると心配した方がいいかもしれません・・・・
しかし、自転車に乗りたいは私も同じ。
そこで、涼しいうちに走ってきてしまおうという企画!!
明日の日の出は4時45分(国立天文台天文情報センター暦計算室を参考) なので、きっと4時半くらいには明るくなり始めているだろうという推測。
というわけで、4時半に寒川を出発して、暑くなり始める8時ぐらいに帰ってきてしまおうという計画なのですが、どうなることやら。
とりあえず、明日4時半に目を覚まして出発することができたら結果をレポートします。
予定のコースはここに載せました。
(以前も同じコースを書いたような気がします)