バルトの旅、5日目はラトビアのリガからスタートしてバウスカの
ルンダーレ宮殿見学
この宮殿はバルトの
ヴェルサイユともいわれ、バロック様式の豪華な宮殿である
ロココ調の装飾の豪華絢爛な部屋など
必見だ
途中、ダウガヴァ川向うにステキなデザインの
ラトビア国立図書館を見る
🚌からのショットで手振れボケ気味イマイチなショットになった
ルンダーレ宮殿へのマロニエの小径はいい感じ
床保護の為👟カバーを装着して見学
次から次へと美しい部屋があらわれる、シャンデリアシリーズも抜粋となる
塔屋に🐤コウノトリ発見
代々こちらにお住まいなのかしら
沢山の窓があってお掃除も大変そう、の~んびり綺麗にしていくのかな
ランチの後はエストニアのタリン目指して5時間半の🚌
ディナーは
フォークロアショーだったのに🐇鬼の霍乱で残念ながらパスした






この宮殿はバルトの

ロココ調の装飾の豪華絢爛な部屋など


途中、ダウガヴァ川向うにステキなデザインの

🚌からのショットで手振れボケ気味イマイチなショットになった

ルンダーレ宮殿へのマロニエの小径はいい感じ

床保護の為👟カバーを装着して見学
次から次へと美しい部屋があらわれる、シャンデリアシリーズも抜粋となる
塔屋に🐤コウノトリ発見

沢山の窓があってお掃除も大変そう、の~んびり綺麗にしていくのかな


ディナーは





