goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

⛺ キャンプ ・その 9

2021-07-20 13:00:00 | 日記
キャンプその 9 は『奥大山鏡ヶ成キャンプ場』に決めました
この暑さ、なるべく涼しいところに行きたいと標高 920メートルが決め手です
🚙 米子自動車道の蒜山インターから⛺蒜山キャンプ場を横目に見て30分
中国道も米子道も相変わらずの🚙の量でスイスイ でした
チェックインは『休暇村奥大山』にて、当日は広い敷地に私達をいれて4組の設営でした🎪
ほとんど貸切り状態
日射しを受けるとチト暑いけれど日陰や時折吹く風は涼しさを運んでくれました
夜は18度と心地良い気温
今回はおニューのタープのデビューです
🍵 野点のお菓子は香川県の和三盆の干菓子にしました、古帛紗はオリジナルなり
西の空にはお月様と金星が、ちゃんと📸撮れましたね
キャンプ飯はやはり~焼肉達とサムギョプサル、前にも名前を知らぬまま食べとりました
🧴ボトル持参でハイボールも飲んだりして『知多』は佐藤健君が📺CMしていましたね
黄色い花は🌻 タンポポのキリン版の様に首長でした (このショットではわからない)

この⛺キャンプ場の口コミを読むと『ブヨ』に注意がやたら沢山で
チェックインの際もしかり、虫除けスプレーと蚊取り線香で万全と過信していました
首出し足出し手出しの軽装の我々はことごとく『ブヨ』の攻撃を受けたのです
なんでも清流域に多く発生する由、これってまるで『飴と鞭』みたく
やはり⛺用の線香『森林香』をつけて『オニヤンマ君』もつけて全身を衣服でまとわないと
ホントにブヨは酷い、許せん 若くないから跡が残る
この苦い経験を次に繋げようっと
チェックアウトは11時、いつもギリギリの撤収です
この後、『木谷沢渓流』へ向かいました 🚙
続く~












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする