goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🚅 熊本・宮崎の旅

2019-09-21 13:00:00 | 旅行
大昔に行った高千穂峡を再び見たいのと
九州新幹線に乗ってみたいのでツアーに参加
新幹線は大好き
初日の観光は熊本県山鹿市の八千代座から
山鹿市は元宝塚スターで惜しくも亡くなられた「上月晃さん」の出身地
「あ~こんな遠いところから宝塚を目指されたんだなぁ」と感慨深い
灯篭踊りは歌劇の作品で見た事があり、合いの手の「よへほ~♬」は覚えていた
保存会のお嬢さんが八千代座の舞台で踊ってくれた
その後、菊池渓谷で渓谷美の観光、阿蘇♨温泉郷で宿泊する
二日目は草千里から上色見熊野座神社(かみしきみくまのいます)から
お待ちかねの高千穂峡へ
⛰阿蘇山は低いところでも噴煙を上げ、草千里の🐎ちゃんはお食事中
上色見熊野座神社は最近、パワースポットの呼び声高く人気が出て来ているとか
灯篭の並ぶ少し鬱蒼の森の中の参道を登って行くと本殿が異世界に飛び込んだ気分
高千穂峡は道中、「こんなんだったかしら???」
絶景ポイントの「真名井の滝」はやっぱりステキ折からのもなんのその
最後の観光は復旧工事中の「熊本🏯」「あ~お労しや
熊本県民でない🐇でもこんな風に感じるのだから県民の方はさぞ心痛めておられるだろう
あちこちで見るくまモンは癒しのキャラクターNO.1、人気の程は納得なり
車窓からくまモンのアニマルガード発見きっとあるだろうと思っていた
マイカーでなくて残念
熊本駅から「さくら」に乗って大阪へ帰る


   

   

   

   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚙👜 秋吉台・秋芳洞の旅

2019-08-09 04:00:00 | 旅行
ノートe-powerの📺CMで映った秋吉台(多分)に行きたくなった
彼の地は高校の卒業旅行で5人の友と行って幾星霜、気が遠くなる昔だ
故に初めての観光と同じ感覚
展望台そばにはMine秋吉台ジオパークセンターの「カルスター」と言う
お洒落な今風の☕カフェ兼案内所が出来ていた、所員の方もいい感じ
CMの様に雄大さを低位置からのコンデジでは撮れるはずもなく
あちらはモチ、ドローンによるものだろね
素晴しさは👀に焼き付けて、拙い写真で思い出す事にする
さて、秋芳洞、入り口の白い石刻だけは覚えていたけれど
鍾乳洞の中は全く記憶にございませんでした
それまでの渓流や寸前の景色もかなりステキだった
コバルトブルーの湧き水が神秘的な「別府弁天池」も見学
全国どこにでもある「白糸の滝」はネーミングがちょっとな感じ
水量によるのだろうが「白布の滝」の様だった
黄色いガードレールは山口県は🍊みかんが有名だからって聞いたけれど
アニマルガード愛好家としては食指が動く
2月に山口に来た時、時間切れで来れなかった「東光寺」にお参りする
300年の歴史ある総門、鐘楼、大雄宝殿などの黄檗伽藍様式は一見の価値あり
毛利氏廟所の500碁の石灯籠の居並びは荘厳で時節柄少々怖かった👻
旅行誌(るるぶ)に載ってないのは何故なのか疑問が残る
萩城跡では爆睡する三毛猫ちゃんを発見、弁天池で見つけた🐇の遊具
岩見の恐竜みたいな歩道橋も併せてアップ
日本海に落ちる夕日に送られて帰途についた


   

   

   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✈👜バルト三国の旅 その 4

2019-08-04 04:00:00 | 旅行
バルトの旅、5日目はラトビアのリガからスタートしてバウスカのルンダーレ宮殿見学
この宮殿はバルトのヴェルサイユともいわれ、バロック様式の豪華な宮殿である
ロココ調の装飾の豪華絢爛な部屋など必見だ
途中、ダウガヴァ川向うにステキなデザインのラトビア国立図書館を見る
🚌からのショットで手振れボケ気味イマイチなショットになった
ルンダーレ宮殿へのマロニエの小径はいい感じ
床保護の為👟カバーを装着して見学
次から次へと美しい部屋があらわれる、シャンデリアシリーズも抜粋となる
塔屋に🐤コウノトリ発見代々こちらにお住まいなのかしら
沢山の窓があってお掃除も大変そう、の~んびり綺麗にしていくのかな
ランチの後はエストニアのタリン目指して5時間半の🚌
ディナーはフォークロアショーだったのに🐇鬼の霍乱で残念ながらパスした


   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✈👜バルト三国の旅 その 3

2019-07-30 01:30:00 | 旅行
5月旅、バルト三国その3はリトアニアのヴィリニュスから
『聖ペテロ&パウロ教会』を訪ね『夜明けの門』『ヴィリニュス大学』
『ヴィリニュス大聖堂』外観見学
ランチのメニューはこちらの名物「ツェペリナイ」飛行船と言う意味の
ジャガイモのお団子の中にひき肉が入ったもの、素朴な味で美味しかった😋
午後は日本のシンドラー杉原千畝氏ゆかりの旧日本領事館のあるカウナスへ向かう
「この地カウナスで杉原は盟邦ドイツへの配慮から査証発禁の本国外務省の意向に反し
ユダヤ人に対して日本通過を可能とした査証及び渡航証明書を発給して
欧州からの脱出を支援した
この件では最終的には数千人分にものぼる査証・渡航証明書が発給されたと言われている」fmWIKI
旧領事館は高級住宅地にありライラックの花が美しく咲いていた
その後は約4時間半の🚌バスの旅にてラトヴィアへ進む
滅茶苦茶サイケ(死語?)なコートの女子発見可愛いベビーも
ベビーカーのタイヤがハート柄で


   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✈👜 ロシア旅 予告編で~す

2019-07-20 03:30:00 | 旅行
「バルト三国の旅」のアップもなおざりにしているところ
次の旅から戻って来ました
行く先は「ロシア」、旅行社の名付けたタイトルは『華麗なる芸術の旅ロシア』
美術館、宮殿、教会、バレエ、金の秘宝、ダイヤのコレクションを鑑賞する
別世界の日々を過ごしました


   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする