3月17日に第7回卒園式が行なわれました
さくら組は前日に体調不良になってしまう子がいたりと、当日、全員登園出来るか心配をしていましたが、皆元気に卒園式を迎えることが出来ました


プロジェクター上映や心がこもった親子のお手紙にとても感動し、また、すみれ組・さくら組の歌と言葉では、毎日練習を積み重ね、本番も頑張っている姿を見ることが出来ました!
緊張もあったと思いますが、子ども達が笑顔で参加出来て素敵な卒園式でした
~3月23日~
楽しみにしていた卒園遠足は今年も江ノ島水族館へ行ってきました!
ワクワクしながら電車を乗り継いで向かい、水族館では、イルカショーやいろいろな魚を見たり、1番子ども達が喜んでいたのは、タッチプールでサメ、アメフラシ、ヒトデなどを触ることが出来て大興奮していました


水族館で食べたお弁当は特別美味しかったです!
さくら組にとって楽しい思い出となりました




~3月27日~
今年度最後の行事でお別れ会がありました。
乳児・幼児クラスからのプレゼントで、乳児はランドセルの小物入れ、幼児はフォトフレームをプレゼントしました

今まで遊んでもらったさくら組に ”ありがとう”の気持ちを込めて渡しました。

職員の出し物では「そらまめ保育園の1年」という寸劇をやり、1年どんなことがあったか振り返りながら、最後まで楽しんで見ていました


お別れ会の楽しみの一つ、給食では子ども達の大好きなカレーやスパゲッティ、からあげなど…
あっという間に食べ終わってしまうほど ”美味しい~”とバクバク食べていました

そして4月から、さくら組は待ちに待った小学生
小学校へ行っても元気に頑張ってほしいと思います



さくら組は前日に体調不良になってしまう子がいたりと、当日、全員登園出来るか心配をしていましたが、皆元気に卒園式を迎えることが出来ました



プロジェクター上映や心がこもった親子のお手紙にとても感動し、また、すみれ組・さくら組の歌と言葉では、毎日練習を積み重ね、本番も頑張っている姿を見ることが出来ました!

緊張もあったと思いますが、子ども達が笑顔で参加出来て素敵な卒園式でした

~3月23日~
楽しみにしていた卒園遠足は今年も江ノ島水族館へ行ってきました!
ワクワクしながら電車を乗り継いで向かい、水族館では、イルカショーやいろいろな魚を見たり、1番子ども達が喜んでいたのは、タッチプールでサメ、アメフラシ、ヒトデなどを触ることが出来て大興奮していました



水族館で食べたお弁当は特別美味しかったです!
さくら組にとって楽しい思い出となりました





~3月27日~
今年度最後の行事でお別れ会がありました。
乳児・幼児クラスからのプレゼントで、乳児はランドセルの小物入れ、幼児はフォトフレームをプレゼントしました


今まで遊んでもらったさくら組に ”ありがとう”の気持ちを込めて渡しました。

職員の出し物では「そらまめ保育園の1年」という寸劇をやり、1年どんなことがあったか振り返りながら、最後まで楽しんで見ていました



お別れ会の楽しみの一つ、給食では子ども達の大好きなカレーやスパゲッティ、からあげなど…
あっという間に食べ終わってしまうほど ”美味しい~”とバクバク食べていました


そして4月から、さくら組は待ちに待った小学生

小学校へ行っても元気に頑張ってほしいと思います



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます