goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめ保育園 * そらまめだより

~「市民がつくる保育園」川崎市認可保育所 
        社会福祉法人藤雪会 そらまめ保育園の風景です~

2010・2・3

2010-02-10 19:22:26 | 行事

2/3は節分。ということで、保育園で豆まきを行いました[E:shine]

各クラスこの日の為に作ったお面をつけて、節分の会がスタート[E:sign03]

まずは節分について由来のお話や、やいかがし、恵方巻きについての説明から[E:happy01]

やいかがしや恵方巻きでは、なんと実物が登場[E:happy02]

やいかがしのいわしの臭いを嗅いだり、柊の葉のトゲを見たり[E:note]鬼はいわしの臭いと柊のトゲが嫌いなことを知ると、子ども達も「そうなんだぁ[E:flair]」というように真剣にお話を聞いていました[E:happy01]また、恵方巻きでは保育者が見本で食べ方を見せると、「ずる~い[E:sign03]」という声が沢山聞かれていました[E:coldsweats01]

P1020544

その後、紙芝居の「ふくはうち おにもうち」やまめまきの歌を元気に唄いました[E:notes]

けれども、唄い終わると何やら恐い音が…[E:sign02]

「ウオォーーー[E:sign03][E:sign03]」と叫び声をあげて鬼の登場です[E:coldsweats02]P1020564 鬼の登場に驚いて、泣いてしまう子や、目や口が見開いている子など沢山いましたが、一人ひとり豆の箱を持ち、「鬼は外~[E:sign03]」と言いながら勇敢に鬼と戦うことができました[E:shine]

P1020569

鬼が逃げていくと、「バンザ~イ[E:up]」と大喜びの子どもたち[E:happy02]

その後、歳の数だけ豆を食べました[E:note]

これで、この一年元気に過ごすことができるでしょう[E:confident]

(M・K)

コメント    この記事についてブログを書く
« 子ども達のおもしろい行動や発言 | トップ | ひなまつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

行事」カテゴリの最新記事