goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめ保育園 * そらまめだより

~「市民がつくる保育園」川崎市認可保育所 
        社会福祉法人藤雪会 そらまめ保育園の風景です~

水遊びを楽しみました!(本園乳児クラス)

2023-09-11 13:21:38 | 日常風景

今年の夏もとっても暑かったので、たくさん水遊びをやりました

<本園1歳児 たんぽぽ組>

初めは少し水を怖がっていた子ども達もすぐに慣れ、

毎日ダイナミックに遊んでいました

この日は水風船を楽しみました

またある日はおままごとで使うバンダナやお人形の衣装を洗濯しました

職員と一緒に上手に干せました

またある日は色水遊びでジュースに見立てて、みんなで乾杯しました

色々な色を付けた氷を触る遊びもしました

楽しい思い出がいっぱいできました

来年も楽しみですね

 

 

<本園 2歳児 ちゅうりっぷ組>

ビニールプールの中に入って遊べるようになり、子ども達も「気持ちいいね~!」と全身濡れてしまうほど楽しんで遊んでいました

 

友達と水を掛け合い笑い合っていたり、水車に水を掛ける時には真剣な表情の子ども達

水鉄砲で水を飛ばすのもみんなとても上手になりました

他にも、的当てや、色水遊び、氷遊び、泡遊び(洗濯遊び)なども楽しみました!

 

 

暑い夏も乗り切り、水遊びをたくさん楽しむことができました

コメント

本園1歳児・2歳児 6月の様子

2023-07-05 18:49:23 | 日常風景

梅雨に入った6月 雨で散歩に行けない時でも、室内で体を動かして遊ぶことを楽しんでいます!

本園1歳児たんぽぽ組と2歳児ちゅうりっぷ組合同で新聞紙遊びやリズム遊びを行いました。

 

★新聞紙遊びの様子

初めにひとりずつ順番に一枚の新聞紙を「アンパ~ンチ」と破いてみました

 

 

その後は自由に新聞紙をビリビリと破いたり、横になり新聞紙をかけて寝ていると、

真似をして横になって遊ぶ子もいました。

タオルの上に破いた新聞紙を乗せ、大量の新聞紙を上から降らせると

「キャ~!!」と大興奮の子ども達「もっとやって~」とのお願いで、繰り返し楽しんでいました

のように頭につけると「ハイチーズ!」と可愛いポーズ

 

★リズム遊びの様子

ピアノに合わせ、「さんぽ」の曲で保育室内を歩いたり、音が止まると「1.2.3・・」と数を数えながら止まってみたりと子ども達もピアノの音をよく聴きながら楽しんでいました

途中、2歳児クラスのお友達が「行こう!」と手を差し伸べ、1歳児クラスのお友達と手を繋いで歩いている姿にとてもほっこりしました

 

ウサギやカエルになりきってジャンプをしてみたり、ゾウやヘビなどいろいろな動物にもなりきってみました

その後も「ドーン」という雷の音に頭やおへそを隠したり、部屋が暗くなると寝る真似をして横になったりと

一人ひとり違った表現の仕方でリズム遊びを楽しむことが出来ました!

 

鈴、カスタネット、タンバリンと好きな楽器を選び「おもちゃのチャチャチャ」の曲が流れると、歌いながら音を鳴らし、楽しそうにリズムをとっていた子ども達でした

 

★誕生会

6月の誕生会では6人の子ども達のお祝いをしました

インタビューを受けたり、手作りの誕生カードをもらったり、

歌のプレゼントで盛り上がったり

会場はかわいい笑顔でいっぱいになりました

 

初めて誕生会に参加した、たんぽぽ組1歳児の子ども達も上手に参加していました!

これから暑い夏がやってきますが、元気に過ごしていきたいと思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

分園0歳児・1歳児・2歳児 6月の様子

2023-06-28 14:38:12 | 日常風景

しとしとと雨の降る季節となり、お部屋で過ごす日が増えてきました 子ども達はお部屋でどのようなことをしているのかご紹介します

【0歳児 つくし組】

滑り台 「よいしょよいしょ」と登ろうとしていました

  

ボールプール 両手にボールを抱えたり、プールの中から外へ「えいっ」と投げたり、ニコニコと笑顔な子ども達

マットのトンネル トンネルの中をハイハイ

 

【1歳児 たんぽぽ組】

あじさい製作をしました お散歩に行くと途中の道路で見たり公園に咲いているあじさいを「お花さいているねー」「きれいだねー」と子ども達も口々にお話ししています

以前は絵具が手に付くのを嫌がっている子もいましたが、スポンジで作った花びら型のスタンプをポンポン押して楽しく作りました

23日に避難訓練をしました地震が起きた後に火事になったという想定で外へ訓練をしました。防災頭巾を被せると嫌がる子もなく、皆先生の話を聞いていました。

【2歳児 ちゅうりっぷ組】

戸外遊びが大好きな子ども達 雨の日はつまらない・・・?そんなことはありません 製作活動も大好きで「今日はなーに?」と雨の日も嬉しそうです 筆やタンポを持って大きな画用紙に絵具でお絵描き

「雨だー」とダイナミックに描いたり、

真剣に絵具がのびる様子に興味を持っていたり、

夢中の子どもたちです

可愛いカタツムリも製作しました!

コメント

虫歯予防の集会を行いました! (分園)

2023-06-14 19:11:50 | 日常風景

6月2日 歯と口の健康週間ということで、

保育園でも虫歯予防の集会を行いました

 

 

歯磨きについての紙芝居を読んだあと、パクパク人形のカバオ君が登場

 

 

お口をあけると、中には白い歯がずらりと並んでいました

 

「みんなの歯はどうかな?」と聞かれると、

「あーん」とお口を開けたり「いー」のお口をして

元気な歯を見せてくれた子どもたちです

 

パンやお菓子、ジュースを飲んでいたカバオくんは、

お腹いっぱいになり、眠ってしまいます

 

 

歯が汚れたまま眠ってしまったカバオくんの所へ、ムシバイキンが登場

 

 

ムシバイキンの登場にびっくりする子もいました

 

みんなでムシバイキンから歯を守ろうと、ひとり一人に前に出てきてもらい

歯ブラシでカバオ君の歯を磨いていきました

 

 

 

ごしごし シュッシュ ごしごし シュッシュ

リズムよく歯を磨いたり・・・

 

 

 

 ピカピカなったかな~?

何度ものぞき、念入りに磨いてくれた子どもたちです

 

おうちでも歯磨きをして、元気な歯を大切にしてくださいね

 

コメント

本園1歳児・2歳児 5月の様子

2023-06-02 19:10:23 | 日常風景

<1歳児たんぽぽ組>

外遊びが大好きなたんぽぽ組の子ども達

公園では追いかけっこをしたり、お花を眺めたり、アリの行列を追跡したりして

毎日元気に遊んでいます

   

 

室内でもマットやトンネル遊びに、新聞遊び、粘土遊びに風船遊びを楽しんでいます

 

手あそび歌や絵本の読み聞かせも大好きで、

こんなに上手に椅子に座って「まねっこまねっこ~

午前中、たっくさん遊んで給食もモリモリ食べる子どもたちです

 

<2歳児ちゅうりっぷ組>

5月の初めに近くのお花屋さんへ行き、そらまめ農園で育てる野菜の苗(オクラの苗)を購入してきました。

苗を購入するとお店の方に「ありがとうございました!」と元気よくお礼を伝えることが出来ました

 

「オクラできるかな~?」と楽しみにしながら苗植えを行ってから、水やりも行いました!

これからの生長が楽しみです

 

 

給食の様子

お野菜も大好きな子ども達!「これは何のお野菜?」と聞いたり、「美味しいね!」とやりとりをしながら何でもよく食べている子ども達です

散歩の帰り道に「今日の給食は何かな~?」と考えるのが子ども達の楽しみの一つです

コメント

《職員募集》

◆常勤保育士:有資格者
週5日(月~土の間)1日8時間(6:50~20:00の間)のシフト勤務ができる保育士を募集しています。
お問い合わせは、そらまめ保育園 ℡044-900-1527
又は、ブログ右側にあるメッセージからよろしくお願いいたします♪