10月14日(土)雲一つない秋晴れの下
そらまめ保育園の運動会が開催されました
幼児の部の様子をお伝えします
幼児の部は久しぶりに、3歳児ひまわり組、4歳児すみれ組、5歳児さくら組の3クラス合同での開催でした!

まずは3歳児ひまわり組
幼児クラスに進級してから初めての運動会。まずは、かけっこ!

昨年から走る距離ものび、コーンを上手に回って一生懸命走っていました!
お遊戯は「ぼよよよん行進曲」

キラキラ笑顔いっぱいに踊ってくれました!

親子競技は「ニャンチュウ大作戦」を楽しみました

続いて、4歳児すみれ組

まずは、パラバルーン「サチアレ」です。
練習ではなかなか息を合わせるのが難しかったのですが、本番では全員で息を合わせて、
次々に技を決めることが出来ました

みんなのキラキラした笑顔が素敵でした


親子競技は、借り物競争でした!
「ちょっとかしてくださーい!」大きな声で言うことが出来ましたね
様々な借り物の中には、エプロンや魔女の帽子、なんと園長先生も
5歳児さくら組
保育園生活最後の運動会!クラスみんなで助け合いながら練習を進めてきました。
フラッグダンス「ココロのちず」では、
「先生!今日もダンスしようよ!」と毎日子ども達からの声が聞こえ、歌いながら楽しんでいました。
当日は、音楽に合わせて体全身でダイナミックに堂々とダンスを披露してくれました!
フラッグさばきも華麗でしたね

親子競技は「おんぶ親子騎馬戦」お父さんお母さんにおんぶしてもらい、とても大盛り上がりでした
続いては、組み立て体操「勇気凛々」です。

とても凛々しい姿だった子どもたち。最後のピラッミドもみんなで力を合わせて完成させることができました

そして最後のプログラムは、4、5歳児リレー「バトンをつなげ!」です。
最後の最後まで赤チーム白チームどちらが勝つか、ドキドキの展開


バトンを最後まで繋ぎ切ることが出来ました◎

どのクラスも笑顔で楽しみながら運動会に参加することができ、成長した姿を見せてくれました

とても素敵な運動会でした