ソライロ

「地球の謎解き」応援ブログです。雲や遺跡、気になったニュースなどを掲載。

ニセコのおいしいもの1

2005-10-18 20:26:22 | 旅行記

DSCN1851ニセコのおいしいものを紹介します。
ニセコヌプリホルスタインズミルク工房ドリンクヨーグルトとソフトクリームです。おいしかったので、写真を撮るのを忘れていました。写真はミルク工房から見た羊蹄山。ここからもよく見えます。

DSCN1853ソフトクリームを食べていると、南の方から大きなイシカミ雲がやってきました。よく見ると頭や短い両手があるような。

DSCN1858かわいい目もできたので、一緒にソフトを食べに来たのかな?と。
人に降りることもあるそうです。北海道のアイスクリームは味わいが違うように思います。毎回おいしいなあ~と感動。

DSCN1857ニセコアンヌプリを見ると、こちらにもイシカミ雲が降りてきてました。コスモスも咲いていてきれいで、のんびりできてよかったです。心残りは麦ロールを撮るのを忘れたことでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山、ニセコアンヌプリと曽我北栄環状列石

2005-10-11 22:23:55 | 旅行記
DSCN183510月9日、北海道のニセコ町に行きました。
この日はいい天気で、どこの駐車場もいっぱいになっていたそうです。
レンタカーの営業所のすぐ近くにストーンサークルがありました
曽我北栄環状列石というそうです。
愛媛県ではストーンサークルを見たことがなく、行ってみることにしました。
それは畑の中にあり、そこから蝦夷富士と呼ばれている羊蹄山がよく見えました。

DSCN0653ストーンサークルの説明です。
中に入ると暖かな感じがしました。ここに来て思い出したことがあります。

ソラからの伝言2005年6月1日のお知らせより、一部ご紹介します。
【ビジョン】
“白い丸の周りに稲妻のような白い光が5、6本降りてきて、丸の中で2、3人?がごそごそしていると赤ちゃんのような顔が出来上がる”
↓の画像参照。(ソラからの伝言でご覧になってください。)
「ストーンサークルの中に射手座のものがエネルギーを送り込んで、名のない星たちが宇宙の原子に指示を与えて人間 (大人) を創った事を知らせたのです。
まず、最初に心臓が作られて大人の体が創られました。

そして最初の人間はホシノミナが降りてきた所 (綾部市星原) のストーンサークルで創られました。
そしてそこから数千人も出て行ったのです。
けれどもそこのストーンサークルはヤマトに壊されたのです」
(本当かな? と思っていると、口の上をチクチクとサインがあり、本当ですと)

ホシノミナの降りた所に最初のストーンサークルがあり、ヤマトに壊されたとは、以前にも知らされています。
ちなみに以前の情報でよく出てきた綾部市シガサト (犀川流域) には、旧石器時代のチャ-ト製ナイフ形石器が出ています。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/kohun1a.html

ということです。
昔は日本各地にたくさんのストーンサークルがあったようです。
ストーンサークルは昔の人が祈った場所だと思っていましたが、別の意味で大切な場所だったようです。

DSCN1837曽我北栄環状列石の周囲は畑で土が黒く、いい農作物ができそうでした。




DSCN1838反対側を見るとニセコアンヌプリが見えました。
この山は冬になると白銀に輝き、大勢のスキー客でにぎわうそうです。そしてゴンドラからの眺めも大変すばらしいと聞きました。
このストーンサークルは、羊蹄山とニセコアンヌプリの間の一直線上にあるそうです。
以前見たHPに、「昔の人はどうやってこの方角がわかったのだろう。」と書いてありました。
ほんとうに不思議です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーウィとイシカミ

2005-10-04 23:28:40 | 日記・エッセイ・コラム
DSCN1716これも通りすがりに見つけたキーウィ畑です。
昔はキーウィは珍しい果物だったような気がします。ニュージーランドから来た人が、「ニュージーランド人をKiwiと呼ぶんだよ。」と教えてくれました。
ニュージーランドには飛べない鳥、キーウィがいますね。
ソラからの伝言の ソラ生物辞典によると、
「キーウィ
   飛べない鳥で、果物のキーウイがなっている事を知らせている。何故飛べないか―飛べない鳥参照」
ということです。
キーウィという名前が同じだけではなかったようで、果物のお知らせをしている鳥でした。ほんとうに色も形も似ていますね~。

「飛べない鳥
   主にニュージーランドにいる全く飛べない鳥。オニ(大蛇)が動物を食べに来ようとしたので、ニュージーランドの王女は  「ここには鳥しかいないので食べに来ても飛んで逃げて行く」事を知らせ、鳥の形をした動物をソラに頼んで作ってもらった。」
ということです。
ニュージーランドのイシカミの王女の名前はイワノエアといい、4人姉妹の長女だそうです。くわしくは、ソラからの伝言のニュージーランド物語をお読みください。
きっと、旅行パンフレットやガイドブックとは違ったニュージーランドが見えてくると思います。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿とイシカミ

2005-10-03 19:17:02 | 日記・エッセイ・コラム
DSCN1714通りすがりに見つけた柿です。あたたかな橙色を見ると「実りの秋」という感じがします。
ソラからの伝言ソラ生物辞典によると、
「柿
  イシカミの形に似せて作られた。日本が原産で、色と形は地球に降りてきた時のイシカミの女王をあらわしている。
 柿の学術名は「Diospyros Kaki」で「神から与えられた食べ物」
ということです。
イシカミの女王の体は、あのつやつやした柿の橙色だったのですね。そして丸かったようです。
甘い柿はそのまま食べることができ、渋柿は干し柿にすると甘くなり冬も保存できます。
柿にはいろんな意味があり、そして人の役に立っていると思いました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロップサークル(穀物模様)?2

2005-10-03 18:47:36 | クロップサークル

DSCN173110月1日。西条市の交差点近くにできていた穀物模様です。
星のささやきさんにL字の穀物模様が紹介されていますが、ここにもL字ができていました。ここがLの縦の部分です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSCN1732こちらはL字の下の部分です。道路のすぐ横の田で、人目につきやすい場所にできていました。星のささやきさんのコメントで書きましたが、LにはLOVE、LIVE、LONGの意味がありそうです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSCN1730アップの写真です。交差点近くに車を停めたので急いで撮りました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロップサークル(穀物模様)?

2005-10-02 00:31:13 | クロップサークル

DSCN172010月1日。西条市の田に稲の穀物模様ができていました。
北海道や愛知県にできているそうで、愛媛県でも見つからないかな~と思っていました。
車で走っていたら、この田に大きなうねりが見えました。最近できたみたい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSCN1723稲が倒れています。写真でわかるでしょうか?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSCN1724たて20メートルくらいはあったように思います。
実際に見ると迫力がありました。道をへだてた隣の田には変化はありませんでした。

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする