ソライロ

「地球の謎解き」応援ブログです。雲や遺跡、気になったニュースなどを掲載。

土佐神社のつぶて石

2005-10-26 07:28:57 | 旅行記

DSCN2098土佐神社につぶて石があります。この岩を投げて神社を建てる場所を決めたという伝説がありました。





DSCN2086この岩は珪石で、このあたりと地質が違うそうです。
巨人が後の人間にわかるように運んできたのでしょうか?神社の宮司による説明には「転石」と書かれていました。




DSCN2087学会でも珍しいそうです。
ここで不思議なことがありました。境内で絵馬の資料館を見ていたら、いきなり鼻水が。その裏には厳島神社と池があり、どうもよくないものがいるような気配がしたのでデジカメ消滅をしてきました。厳島は水と関係があるので、自分の鼻が変になったのかと。
その後はふつうにもどりましたので、何かのお知らせだったのかな?





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知 五台山  | トップ | 東天神社近くの岩 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つぶて石つながりで・・自分の実家の近くに礫(つ... (kae)
2005-10-27 23:46:12
つぶて石つながりで・・自分の実家の近くに礫(つぶて)ヶ浦というところがあって、つぶて石(岩?)がごろんと転がっているらしいのです。(よく聞くのにまだ行ったことがないのですが・・)こちらは海岸みたいです。今度チャンスがあったら行ってみます。(ここを見たのも行って来いということかなと。)
返信する
kaeさん、こんばんは。 (ユリ(coralreef))
2005-10-28 00:47:16
kaeさん、こんばんは。
「つぶて石を投げて場所を決めた。」という話は他でも聞いたことがあります。
礫ヶ浦があると知り、驚きました。
そちらと高知のイシカミさんか巨人さんが、知り合いなのかな~とも思ったり。
不思議ですね。
呼ばれているのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事