goo blog サービス終了のお知らせ 

そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

素敵な1日のための準備

2017年04月11日 | にーたんのこと

お話は少し遡って

結婚式の前日のこと、みんなで式場の飾り付けに行きました。

 

でも、実は前日遅くにこんなメール。

「14:00から準備を予定していたけれど

その夜宴会が入ってしまった。

準備を20:00からにしていただけないか」

はぁ〜? はぁ〜? はぁ〜〜〜??

実は式場の対応に関しては

これまでもいろんなことがあって

それでも2人のためにと

不満も言いたいことも我慢もたくさんしてきた私たち。

 

でも!!それはないだろ〜〜!!

20:00から準備して何時までかかると思ってんの?

そっから家に帰って(うちは車で約30分)

さっさと寝ても

翌朝5:00起きなんだぞぉ〜怒!

しかもそんな大切なことをメールで?

急に明日の宴会が入ったりするわけないだろーー。

どっちがたくさんお金を落としてくれると思うんだ!

夜から朝にかけて、とーたんと悪態たっぷりついたけど

平和主義のゆうにぃが「まぁまぁ」

いまさら、会場変更などできるわけもないし

とにかく、いいお式にしてもらわないとね。

 

結局、飾り付けをすべてプランナーさんに引き継いで

そちらでやってもらうという妥協案に落ち着き

プランナーさんに会ったら、たっぷり嫌味を言ってやろうと思ったのに

はい、一言も言えず…

 

入念に打ち合わせ。

 

この前紹介した親友母娘とお孫ちゃん

陣中見舞いに来てくれました。

 

彼女がダッフィ&シェリーメィちゃんの衣装の作者。

素敵に仕上げてくれて、ほんとにありがとうね^^

 

さてさて、準備は進み、このアプローチは

 

当日はこんな感じ(反対側からだけど) 

ここはお花も花瓶も全部自前。

(お願いすると50,000くらいかかっちゃう)

参列してくださった皆さん、熱心に写真を見てくれてたね。

 

ウェルカムボードはゆうにぃとHARUちゃんが担当

たくさんの写真とナノブロックの作品。

くまちゃんおマスコットは一昨年の九州旅行でハウステンボスで買ってきてあげたもの。

大切にしてくれてたんだね♪

 

 そして、受付。

 

たくさん持ち込んだからなぁ。

何をどこへ置く?

観葉植物も全部ワタシが植えましたよぉ。

 

出来上がりはこんな感じ。

 

雪太郎さんに描いていただいたイラストが随所を彩り

皆さんに褒めていただきました^^

そらうみも来てるよ〜^^

 

ウェディングツリーの拇印スタンプを押していただく場所。

 

メインのメインテーブル!

ここのお花はほぼ要望通り。

両サイドにはこれまた雪太郎さんのイラストと写真

大好きだった絵本。 

 

このかわいこちゃんたちは 

花嫁花婿の後ろ(高砂というらしい)を華やかに飾ってくれました。

 

ゲストテーブル。 

見えるかなぁ。

赤ちゃんの頃の靴下やガラガラ。

ミニカーや電車

ぬいぐるみやサッカー時代の思い出の品々を8卓分集めました。

どうしても捨てられなかったものが

こんなところで役に立つとはね。

 

式場にお願いしたのはメインとゲストテーブルの生花のみ。

(途中から業者さんを入れることはできません。会場内は衛生上の問題もあり

素人(私)が生花を持ち込むことは遠慮してくださいと言われた)

それだけでも目ん玉から花火が出るほどお高い。

ウェルカムボードやアプローチ、受付などの飾り付けも

すべてのひとつひとつに値札がついているような状態なの。

 

例えば、これ

ケーキの周りのお花とナイフを飾り付けてもらうと

12,000円!

はい、私がやりましたよ。

30年前に自分が持ったナイフにどんな飾りがついてたなんて

覚えてもいないけど

ここは想像力を駆使して、頑張ったわ。

 

目の前にない空間に飾り付けを考えるのって

ほんと大変。

しかも私の右脳はほとんど機能してないしね(汗)

毎週末の買い物も大変だったけど

自分たちでやってよかった!

 

そんなこんなで朝を迎え、いざ出陣!

朝7:30会場入りの私たち。

 

あとはすべてスタッフさんに委ね 

 当日はまな板の鯉^^

 

目標達成した今は、ちょっと気の抜けたソーダみたいになってるけれど

これから、ちょうど仕事も繁忙期に入っていくし

またしっかり生活を立て直して、頑張ろうっと♪

何日も出番のなかったそらうみ、ごめんよ。


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きり)
2017-04-12 07:13:05
本当にステキな一日で
心に残る
結婚式を結婚式前から感じ
飾りつけも手作りで
忘れられない結婚式でしたね
うちの息子の所も飾りつけは手作りだけど
お嫁ちゃんが全部したので
ちょっぴりかーたんが羨ましい
返信する
Unknown (プーママン)
2017-04-12 08:38:11
息子さんお嫁さんご結婚おめでとうございます☆
ブログとインスタのお写真と準備の様子、心に残る素敵な結婚式になりましたね(*^^*)
飾りつけをほとんど自分たちでするのは大変だけど楽しそう♪
今は気が抜けてお疲れでしょう~
ゆっくり休んでくださいね(^^)
本当におめでとうございます。
返信する
Unknown (doll49002004)
2017-04-12 11:12:03
息子さん、haruちゃん、ご結婚おめでとうございます(^^♪
かーたんもお友達も、ご家族様皆様の真心がこもった暖かい挙式ができたんですね~(^^♪
本当に素晴らしいですね~飾りつけを自分たちでっていうのは、心に残りますね(^^♪
親の役目を一つ終えて、ホッとされているでしょうね(^^♪
ごゆっくりされてくださいね(^^♪
返信する
Unknown (クーたんママ)
2017-04-12 13:51:20
こんにちは〜
結婚式の記事、楽しませてもらいましたよ。
幸せをお裾分けしてもらった感じ!
それにしても、こんなに飾り付けとか、手作りしてたのね!
とても、真似出来ないわ!!すご〜い!!
それは、頑張ったね。
色々トラブルもあったとのこと、でも素敵なお式で、吹っ飛んだかな?
ゆうお兄ちゃん、平和主義なのね。いい息子さんね。
優しいなあ〜。HARUちゃんも優しいお顔。
お似合いのカップル♡
心に残る、素晴らしいお式。
改めて、ご結婚おめでとうございます(*^▽^*)/
かーたん、普段の生活に戻ってきたかな。体調気をつけてね。
返信する
Unknown (ゆず&はにぃ)
2017-04-12 14:21:58
かーたんを始め、皆様お疲れ様でした。
いろいろ準備大変だったんですね。
素敵な結婚式になり、一安心かな。
手作り感たっぷりなのはやっぱり心に残りますよね!
機会があったら他のお写真も見たいです(^^)
返信する
Unknown (MARO)
2017-04-12 14:54:43
そらうみちゃんもちゃんと参加してるー❤

こうやって結婚式は作られてゆくのですね
ひとつひとつ思いがあって、、そしてタダではない!!!!すごく勉強になりました!
いやーでも、、スタッフさんの対応にはちょっと納得いかないですねーー。
無事に終わったからいいものの、最低でも電話一本入れるべき!!!!優しい息子さんですね(/_;)❤

返信する
皆さんへ (そらうみかーたん)
2017-04-12 16:51:36
長くなった結婚式の記事にお付き合いいただき
本当にありがとうございました。
おかげさまでいい記録になりました。


きりさんへ
きりさんったら!
まぁまぁまぁ、きっと忙しいきりさんの手を煩わせたら、悪いと思ったのよ。
うちはたまたま息子が出張で行けない時の打ち合わせに同行して、あまりのお値段にびっくり!
最低限だけお願いして、あとはみんなでやろうよと声をかけたの。
とーたんじゃないけど、それほどあちこち見てチェックしてる人はいないのよね。
極端な話、写真とか以外はなくてもなんとも思わない人もいたかも。
でも、ワタシは自己満足でもやってよかったと思ってるわ。
これからなにかあったとき、手伝うから声かけてね♪って言ってみれば?
あ、ワタシはいつも友だちにやってあげすぎ!って言われてるけどね(汗)


プーママンさんへ
自分たちのときはこんなことなかったと思うんだ。
だから、いまどきの結婚式はほんと大変。
会場にもよるだろうけど、ここは全てに値札がついている感じなの。
それでも思い出に残るものにはお金使っても惜しくないけど
ほんと、お花やなんかは数時間でしょ。
ウン十万は浮いたと思うよ。
そう、大変だったけど
団結力が強まった感じ^^


doll49002004さんへ
ごめんね、何回もお祝い言わせて(汗)
うん、思い出に残ったし
団結力が強まったかな。
達成感に満ち溢れてます~^^

あとは2人にまかせて
老体にむちうって、お仕事がんばります!


クーたんママさんへ
いやいや、手作りと言うか
集めたと言うか…でも皆さんと違って
作るのはもちろん、デザインのセンスとかゼロだから
ほんとにうまくいくのかなぁって不安もあったわ。
自己満足だけど、小さい頃のおもちゃや持ち物にまた出会えたのなんかは、とっても嬉しかった。
ママさんなら、ウェディングケーキも作っちゃうんじゃない(作ったほうがいいよー)

息子はね、優しいよ。
でも時にはもっとガッツンといけよというときもあるわ。
性格だけどね。

このごろ寒いので、体調管理、気をつけます!
返信する
うわあ~すごすぎ (よたろうママ)
2017-04-12 18:45:35
こんばんは(*^-^*)
すごいですー
私は何にもせずに、多分娘達も式場の言いなりになったのでしょう(笑)
あっ、したのは一応娘への手紙をサプライズで司会の人に読んで貰ったわ
その時に流す音楽を選曲して
かーたん文句言わなかったなんてえらかったね
そうねおめでたい事だから、文句の出た顔の印象残して結婚式したく無いもんね
それにしても素晴らしいです(^^)/
返信する
皆さんへ その2 (そらうみかーたん)
2017-04-13 17:00:09
お返事が遅くなって、ごめんなさーい(汗)


ゆず&はにぃママさんへ
ありがとね。
全部おまかせなら、こんなには大変じゃないのよ。
でもかなり高額だし、少しでも足しになればと思ったけど
結果的には思い出にも残るいいお式になったかな。
うん、アルバムも作るから
会えるとき、お見せします♪


MAROちゃんへ
うーん、うちは特殊かな。
普通はもっと式場におまかせで
準備もないし、当日はお客さんって感じだと思うよ。
でもね、ほんとにほんとにひとつひとつが全部お金なの。
お嫁ちゃんのベールのランクにより料金が加算されたり、髪飾りは生花を選ぶと8,000円とか。
でもネットなんかでお安く買って持ち込みできるものもたくさんあるので(式場によっては持ち込み料を取るところもあるから要注意)MAROちゃん、近くなったら「大先輩かーたん」に聞いて(笑)
あと、お花屋さんのお知り合いはいたほうがいいわ♪


よたろうママさんへ
娘さんももちろん、ママさんも若かったでしょ?
ワタシは結婚式場でヘアメイクとかする友だちもいたから、ちょっとは聞いてたの。
こういうものは持ち込んだほうがいいとかね。
じゃなかったら、目ん玉から花火の値段よ!

ワタシたち夫婦もあまり苦情とかいえないタイプでね。
その上、もし事前に言って、息子夫婦に冷たくされたらとか考えたら、何も言えなかったわ。
結果よければすべてよし!でおさめようとは思います^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。