goo blog サービス終了のお知らせ 

そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

イチゴをパクッ!

2018年06月13日 | 緑友学園北の森通信

ここ数日

トランプくんと、きむちゃんが世紀の会談をするとのことで

世間が喧しい。

大騒ぎの割にはこれといった成果は

なかったのよね。

それぞれの国の主義主張、利益優先…

 

それにしても

北朝鮮の国民が貧しいというのは知っていたけど

国家もそんなに貧しいの?

一流のしかもスイートルームであるとはいえ

一国の最高責任者がその宿泊費も出せない。

その国に行くだけの飛行機も燃料もない。

そんな国が核を持ち、ミサイルを打ち上げる。

今日のご飯も食べられないやせ細った国民のことなど

思いもしない国家主席。

 

100人もの随行員やカメラマンが失敗しないようにと

右往左往する様子も面白かった。

失敗したら「粛清」なんだって。

おぉ、こわこわ。

 

それでも

井の中のでぶ蛙がよいしょっと井を這い出て

大海のほんの一部を垣間見たのだから

それだけでも、なんらかの成果はあったのかな。

うまいね、このフレーズ。

そんじょそこらのコメンテーターよりいいんでね?

 

朝の情報番組見てると、コメントの下手くそなのイラつくんだよね。

言いたいことくらい、ちゃんとまとめておけよ。

特にあの女優がね、重々しくて聞きづらいわ。

誰か私を売り込んで〜。

 

 

先日「種から育てます」宣言をした種っこたち。

ポポーは変化がないけれど

 

みかんはみっつの芽が!

 

 

それから、びわ。

ネットで見たとおり

脱脂綿に置いて、水に浸からせて…と。

 

ズーム!

2個に小さな芽が出た〜。

嬉しいなぁ。

びわは成長が遅く、1年経ってようやく双葉だとか。

まぁ、腐らせないように気長に見守ろう^^

 

この前我が家のイチゴを初収穫して

その後はちいちゃいのを5個ぐらいずつ楽しんでいるけれど

事務所のプランターで育てているイチゴは

あ、育てているというのは違うな。

何年か前に苗を植えたもので、収穫が終われば

そのままほおっておいて、冬は雪が積もり放題。

雪が消えてから、枯葉を落としただけ。

そんなんでも、こんなに実がなってくれた。

ラクチン、ラクチン♪

 

狙ってるねぇ。

 

1個だけね。

 

 

だーめ。

あとはお家に帰ってから、ねーたんと食べよう。

 

 

 

 

お家でなるイチゴは真っ赤になるまでおいとくせいか

とっても甘くて美味しい。

もう何回かは収穫できそう^^