今日の志村どうぶつ園で
カルガモのお引っ越しとタイトルがついていたから
かわいいお引っ越しだろうなと軽い気持ちで見ていたら
これがもう命がけの強行軍で
6羽いたかわいい子ガモが
カラスに2羽、野良猫に1羽やられて
最終的には3羽…思いの外、いやいや想像を超えての過激な映像で
かわいそうで痛々しくて涙ボロボロ。
でも、母ガモの子を守ろうとする深い愛情には感動した。
なんで、数がわかるの?
ちゃんと6羽揃うまで、ちゃんと待ってるのに
1羽、2羽と減っていくことをちゃんと理解してるんだよ。
野生の生き物って、すごい能力を発揮するんだなぁ。
動物でさえ、ましてや鳥でさえ
といえば、カルガモに怒られるかもしれないけど…
5歳の女の子が虐待、ネグレクトされて
瘦せおとろえて、亡くなったね。
女の子は母親の連れ子で
夫婦の間に男の子が生まれてから
1人暗い部屋で寝起きさせ
冷水を浴びせてベランダに出したり
食べ物は1日1食、ご飯に味噌汁をかけてって…
臓器は健康な子の5分の1だったっていうから
どれだけひどい扱いだったのか(涙)
しまいには自分で朝4時に目覚ましかけて起きて
反省文を書いていたって。
「おねがい、ゆるして、ままもうぜったいしないからゆるして」
そんなこと5歳の子が書かないから。
怒られて、その時は言うかもしれないけど
反省文なんて書かないから(号泣)
結局感情を持っている分
一番残酷になれるのが人間なのかもしれない。
あひるという孫を得て、その愛らしさに日ごとに魅せられるこの頃。
同じような年頃の子どももよりかわいく感じる。
世界中の人が幸せになることは無理でも
せめて、小さな子どもがひもじい思いをしたり、寒かったり
愛を十分に受けられないということがありませんように。
結愛ちゃん(これが友だちのお孫ちゃんと同じ名前なの)
天国できっときっと幸せになってね。
今日もピノキオ公園をお散歩。
今日は昨日までの暑さから一転
20度もないくらいなのに
子どもは水遊び。
若い!
元気にすくすくと大きくなぁれ。
おまけ。
買い物してたら、こんな靴下。
おっかしいなと思って見てたら
長男・長女/次男・次女はあるのに
三男・三女はない!
あやにぃ、かわいそう(って別に履かないけど)