私のお袋は鹿児島県喜界島の出身で
時々喜界島産の黒糖が送られてきます。
・喜界島 - Wikipedia
以前の糖質制限ダイエットを行っている頃は
黒糖は糖質そのものなので
まったく口にしませんでした。
ところが今は体重をキープするだけなので
糖質制限を緩めて
食べ過ぎない程度口にしています。
おもしろいことに黒糖は
白砂糖と違いアルカリ性食品です。
・黒砂糖の歴史
・からだサポート質問箱:酸性食品、アルカリ性食品って何?
いくらアルカリ性食品といっても
大したことないと思っていました。
ところが黒糖を食べている期間
おもしろい現象に遭遇しました。
毎朝おしっこのpHを測定して
アルカリ性体質が維持できているかを
チェックしています。
・おしっこpH 過去ログ - Twilog
喜界島産の黒糖が送られてきた
2015年09月27日からほぼ食べ尽くした10月06日までの
おしっこのpHが凄いことになっています。
黒糖を食べる以前には、完全なアルカリ性体質でも
pH7.0かせいぜいpH7.25止まりで
滅多にpH7.5は出ませんでした。
ところが黒糖を食べている期間は
pH7.5がバンバン出るようになりました。
でも黒糖を食べなくなった
今はpH6.75までしか出ません。
なんでだろうと調べると
黒糖の製法に秘密がありました。
・内外の伝統的な砂糖製造法(3)|農畜産業振興機構
黒糖製造時に石灰を入れていたのです。
・わたしたちの那覇市-4年生用 黒ざとうの作り方
サトウキビの搾り汁は酸性で
そのままでは固まりません。
アルカリ性にすることで
冷やせば固まるようになります。
作業時にリトマス紙などを使って
アルカリ性であることを確認しています。
なるほど、石灰を使っているのなら
強力なアルカリ性食品ですね。
なお種子島産の一部の黒糖には
石灰が使われていません。
・黒砂糖 50g [共生工房猿蟹川] | 全国各地のこだわりの食品、注目の食材、特産品など扱う通販サイト|さんゆうねっと
・☆種子島の黒糖
ザラメや砂糖を混入して作られている
黒糖もあるようです。
・虫歯になりにくい 昔ながらの純黒糖 安全な食べものネットワーク Alter[オルター]
・黒砂糖(黒糖) | 砂糖と甘い糖の種類と特徴、市販されている商品
これらはアルカリ性食品とは言えないかも!?
避けたほうが良さそうです。
・喜界島 黒糖を探す
・黒糖を探す
・黒砂糖を探す
・アルカリ体質のために食べているもの
・酸性体質かアルカリ体質かを知る方法
・尿pH記録
・尿pHを測ると何が分かるの?
・酸性食品とアルカリ性食品とおしっこの関係
・酸性体質の問題について
・アルカリ性ダイエットは何故痩せられる!?
・アルカリ性ダイエット
時々喜界島産の黒糖が送られてきます。
・喜界島 - Wikipedia
以前の糖質制限ダイエットを行っている頃は
黒糖は糖質そのものなので
まったく口にしませんでした。
ところが今は体重をキープするだけなので
糖質制限を緩めて
食べ過ぎない程度口にしています。
おもしろいことに黒糖は
白砂糖と違いアルカリ性食品です。
・黒砂糖の歴史
・からだサポート質問箱:酸性食品、アルカリ性食品って何?
いくらアルカリ性食品といっても
大したことないと思っていました。
ところが黒糖を食べている期間
おもしろい現象に遭遇しました。
毎朝おしっこのpHを測定して
アルカリ性体質が維持できているかを
チェックしています。
・おしっこpH 過去ログ - Twilog
喜界島産の黒糖が送られてきた
2015年09月27日からほぼ食べ尽くした10月06日までの
おしっこのpHが凄いことになっています。
黒糖を食べる以前には、完全なアルカリ性体質でも
pH7.0かせいぜいpH7.25止まりで
滅多にpH7.5は出ませんでした。
ところが黒糖を食べている期間は
pH7.5がバンバン出るようになりました。
でも黒糖を食べなくなった
今はpH6.75までしか出ません。
なんでだろうと調べると
黒糖の製法に秘密がありました。
・内外の伝統的な砂糖製造法(3)|農畜産業振興機構
黒糖製造時に石灰を入れていたのです。
・わたしたちの那覇市-4年生用 黒ざとうの作り方
サトウキビの搾り汁は酸性で
そのままでは固まりません。
アルカリ性にすることで
冷やせば固まるようになります。
作業時にリトマス紙などを使って
アルカリ性であることを確認しています。
なるほど、石灰を使っているのなら
強力なアルカリ性食品ですね。
なお種子島産の一部の黒糖には
石灰が使われていません。
・黒砂糖 50g [共生工房猿蟹川] | 全国各地のこだわりの食品、注目の食材、特産品など扱う通販サイト|さんゆうねっと
・☆種子島の黒糖
ザラメや砂糖を混入して作られている
黒糖もあるようです。
・虫歯になりにくい 昔ながらの純黒糖 安全な食べものネットワーク Alter[オルター]
・黒砂糖(黒糖) | 砂糖と甘い糖の種類と特徴、市販されている商品
これらはアルカリ性食品とは言えないかも!?
避けたほうが良さそうです。
・喜界島 黒糖を探す
・黒糖を探す
・黒砂糖を探す
関連記事
・アルカリ体質のために食べているもの
・酸性体質かアルカリ体質かを知る方法
・尿pH記録
・尿pHを測ると何が分かるの?
・酸性食品とアルカリ性食品とおしっこの関係
・酸性体質の問題について
・アルカリ性ダイエットは何故痩せられる!?
・アルカリ性ダイエット
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます