傾向が見えてきました。
06:45 pH6.5
08:30 pH6.5 07:15 リンゴバナナニンジンジュース,クエン酸1g
09:30 pH7.0
11:10 pH6.5
13:45 pH6.5 12:15 昼食 クエン酸1g
15:20 pH7.0
16:50 pH7.0
20:35 pH6.5 18:40 夕食
21:55 pH7.0
23:20 pH7.0
・アズワン pH試験紙 pH5.5-9.0 スティックタイプ pH測定領域5.5〜 9.0にて測定
・pH試験紙 | ヘルスケア商品をカテゴリ検索で探す
アルカリ食品を食べても
すぐに尿はアルカリ化しない。
半日程度は遅れて尿のpHが上がります。
半日先の状態を予想しながら
クエン酸の摂取量を調整すると
尿pHを上手くコントロールできそうです。
この日の尿pHは中性寄りだったので
翌日はもう少し酸性寄りに
コントロールしようと思います。
関連記事
・3月17日の尿pH記録
・3月16日の尿pH記録
・3月15日の尿pH記録
・3月14日の尿pH記録
・3月13日の尿pH記録
・一日断食・99回目
・pH試験紙が届いたので尿のpHを測った
・アルカリ尿出る!
・一日断食・98回目
・エドガーケイシーの食事:食事の摂り方
・断食をすると体がアルカリ性?
・アシドーシスとアルカローシス - Wikipedia
・自分の酸性度を時々チェックしてみて下さい。
・尿酸値を下げよう:11.0 クエン酸とアルカリ性食品のコラボレーション(相乗効果)で尿酸値を下げる!
・からだサポート質問箱:酸性食品、アルカリ性食品って何?
・尿をアルカリ化する食品|痛風ナビ|日本ケミファ高尿酸血症・痛風の総合情報サイト
・尿pH(尿検査)概要や検査目的など/ベストメディテク