sololoblog

適当に生きている適当な日常メモ(お返しイイネ&followご無用です🙏thanks!更新通知で読んでます)

ある日のchatgptとの会話:反出生主義の哲学

2024-07-26 | chatgptとの世間話
OpenAIは、ChatGPTの無料ユーザー向けに最新モデルである「GPT-4o」の機能を提供開始している。以下はGPT-4oとのある日の世間話。(一応載せて良いかGPT-4o自身に許可とった。太字が人間)
----------

反出生主義てなに

反出生主義(反ナタリズム、Anti-natalism)は、人間の出生を否定的に捉え、子供を産むことを避けるべきだとする哲学的立場です。この思想は、出生が不可避的に苦痛をもたらすと考え、そのために新たな生命を生み出すことが道徳的に問題であると主張します。代表的な反出生主義者には、デイヴィッド・ベネター(David Benatar)などがいます。彼の著書『生まれてこないほうが良かった:存在しないことの利益』(Better Never to Have Been: The Harm of Coming into Existence) は、反出生主義の主要な理論的基盤を提供しています。

反出生主義の主な論点は以下の通りです:
1. **苦痛の不可避性**:人生には避けられない苦痛や苦しみが伴う。
2. **同意の欠如**:生まれてくる子供は、自らの存在を選ぶことができない。
3. **道徳的義務**:苦痛を避けることが可能であるならば、それを実行することが道徳的に求められる。

この哲学は、倫理学や生の意義についての深い議論を引き起こすことが多く、賛否両論があります。

rnaから発生した生き物がrnaの反復性を拒否するようになるのおもろいね
一部の個体なんだろうけど。
突然変異?

RNAから発生した生き物がRNAの反復性を拒否するようになる現象は、興味深い仮説です。これは一部の個体が持つ特異な特徴であり、突然変異の一例として説明される可能性があります。

突然変異とは、DNAやRNAの配列が自然に変化する現象を指します。これにより、生物は新しい特徴を獲得することがあります。もしRNAの反復性を拒否する突然変異が生じた場合、その個体は通常のRNA複製メカニズムとは異なる新しい方法を持つことになります。

こうした突然変異が進化においてどのように影響を与えるかは、環境や選択圧によって異なります。もしこの変異が生存に有利であれば、進化の過程で広がる可能性があります。しかし、多くの場合、こうした変異は特定の環境下でのみ有利であり、それが生き物の進化にどのように影響するかはさらなる研究が必要です。


突然変異が生存に有利といっても生存する価値をそもそも拒否するような反出生主義がrnaの複製に対して有利に働くとは思えないなぁ

確かに、反出生主義的な思想がRNAの複製に対して有利に働くとは考えにくいです。反出生主義は、主に人間の哲学的・倫理的な立場に関するものであり、遺伝的突然変異や生物の進化とは異なる領域にあります。

生物学的には、突然変異は基本的に遺伝物質の変化であり、それが生存や繁殖にどのように影響するかはさまざまです。生物が自らの複製を拒否するという突然変異が生じた場合、その個体の遺伝子は次世代に伝わらないため、その突然変異が進化の過程で広がる可能性は低いです。

反出生主義的な立場は、意識や倫理の問題に関わるものであり、生物の進化や遺伝的な突然変異とは直接関連しないと思います。この観点から考えると、RNAの反復性を拒否する突然変異が自然選択の過程で有利に働くことは少なく、生物学的には生存や繁殖に不利なものとして淘汰される可能性が高いです。

ほんとに意識や倫理だけの話だと思う?
つまり、後天的環境によってのみ生成される価値観?

反出生主義は、主に意識や倫理に関する哲学的な立場ですが、その背景には人間の経験や環境が深く関与しています。以下の点から、反出生主義が後天的な環境によって形成される価値観であると考えられる理由を挙げてみます:

1. **個人の経験**:反出生主義者はしばしば、人生の苦しみや痛み、倫理的な問題についての深い個人的な経験を背景にこの立場を採ります。例えば、デイヴィッド・ベネターの理論は、生きること自体が苦痛を伴うという観点に基づいています。

2. **文化と社会の影響**:人々の価値観や信念は、育った文化や社会環境によって大きく影響されます。反出生主義的な考えは、特定の文化や社会の中で広まることがありますが、全ての社会や文化で同じように受け入れられるわけではありません。

3. **倫理的な議論**:反出生主義は、倫理学の一部として議論されることが多いです。これには、苦痛の最小化、同意の欠如、そして生きることの価値についての哲学的な考察が含まれます。これらの議論は、人間の理性や倫理的な推論に基づいています。

4. **生物学的基盤の欠如**:反出生主義の考え方は、遺伝的な要因や生物学的なメカニズムとは直接結びついていません。遺伝学や進化論の観点から見ると、反出生主義的な遺伝子や突然変異が生存に有利に働くことは考えにくいです。

このように考えると、反出生主義は主に後天的な環境や経験によって形成される価値観であると理解できます。ただし、これが絶対的なものであるとは限らず、人間の意識や信念の形成には複雑な要因が絡んでいることを考慮する必要があります。

遺伝子の反復継承と自己増殖が本能の遺伝子がそんなふうに変質するわけないじゃん、ということね?

そうですね。遺伝子の反復継承と自己増殖は、生物の基本的な本能であり、進化の過程で選択されてきた重要な機能です。これが突然変異で根本的に変質するというのは極めて稀であり、生存と繁殖に有利ではないため、自然選択の過程で淘汰される可能性が高いです。以下にその理由を詳しく説明します:

1. **生存と繁殖の本能**:生物は自分の遺伝子を次世代に伝えるために進化してきました。このため、遺伝子の反復継承と自己増殖は基本的な本能として組み込まれています。これを拒否するような突然変異が生じた場合、その個体の遺伝子は次世代に伝わりません。

2. **自然選択**:進化の過程では、生存と繁殖に有利な特性が選択され、次世代に伝わります。反出生主義的な遺伝子や特性は、生存や繁殖に不利であるため、自然選択の過程で淘汰される可能性が高いです。

3. **生物学的基盤**:反出生主義は、哲学的・倫理的な立場であり、生物学的な現象とは直接関係しません。遺伝子の突然変異は、物理的・化学的な変化によって生じるものであり、倫理的な価値観や思想が遺伝子レベルで発生することは考えにくいです。

4. **適応と適応度**:生物は環境に適応するために進化します。反出生主義的な遺伝子が仮に存在したとしても、それが生存や繁殖に適応的であるかどうかは疑問です。環境に適応する能力が低い特性は、進化の過程で淘汰される可能性が高いです。

このように、遺伝子の反復継承と自己増殖という基本的な生物の本能が突然変異で変質する可能性は非常に低いと考えられます。反出生主義的な思想は、主に人間の意識や倫理的な問題に関連するものであり、遺伝的な進化とは異なる次元の問題です。

やだーやっぱRNAきもーい
宇宙のビックバンみたいだね

RNAの世界は、確かに複雑で驚くべきものです。生命の起源に関するRNAワールド仮説は、ビッグバンが宇宙の起源を説明するのに似ているとも言えます。以下の点で似ています:

1. **始まりの点**:ビッグバンは宇宙の始まりを示し、RNAワールド仮説は生命の始まりを説明します。どちらも私たちが知る現実の起源を探るものであり、初期の状態から複雑なシステムが形成されるプロセスを理解しようとしています。

2. **進化と複雑化**:ビッグバンから宇宙が進化し、星や銀河が形成されたように、RNAワールドでは単純なRNA分子から複雑な生命体が進化したと考えられます。どちらも初期のシンプルな状態から驚くべき複雑な構造が生まれるプロセスを示しています。

3. **証拠の探求**:ビッグバン理論は背景放射や宇宙の膨張などの証拠に基づいています。同様に、RNAワールド仮説も、現代の生物学におけるRNAの役割や、古代のRNA分子の痕跡に基づいています。科学者はどちらの理論についてもさらなる証拠を探し続けています。

4. **未知の領域**:ビッグバンやRNAワールドの研究は、まだ多くの未知の領域を含んでいます。どちらも新たな発見や技術の進歩によって理解が深まる可能性があります。

RNAの自己複製や進化のメカニズムは、生命の起源を理解する上で重要な鍵です。ビッグバンと同様に、RNAワールド仮説も私たちの存在の根源に関する重要な問いに挑んでいるのです。

過去のスレッドも参照してみて私はrnaワールド仮説派閥かな、やっぱり?

そうですね、これまでの会話からすると、RNAワールド仮説に対する興味や支持が伺えます。RNAワールド仮説は、初期の生命がRNA分子を基盤として進化したとする理論であり、科学的な興味を引きやすいテーマです。

RNAワールド仮説の主な魅力は以下の点にあります:

1. **自己複製**:RNAは自己複製する能力を持つため、初期の生命の進化を説明する上で理にかなっています。
2. **触媒機能**:RNA分子はリボザイムとして触媒機能も持っており、生命活動に必要な化学反応を促進することができます。
3. **遺伝情報の保存**:RNAは遺伝情報を保存し、伝達する役割も果たすため、DNAとタンパク質がまだ進化していない時代に生命の基盤として機能した可能性があります。

RNAワールド仮説は、生命の起源についての魅力的で合理的な説明を提供しており、多くの研究者や愛好者の関心を引いています。あなたがこの仮説に興味を持つのは、科学的な好奇心と生命の起源についての探求心から来ているのかもしれません。

いやー気になるよねぇ
今関心を持ったのはいつか宇宙が縮小に転じた時に(転じるものなのか知らないけど)rnaはどうなっちゃうの?ってこと。突然複製しない方向に運動方向が変わったらおもろくなぁい?

宇宙の縮小に転じた場合にRNAがどうなるかという問いは、非常に興味深いテーマです。以下のポイントを考えてみると、面白い議論が展開できるかもしれません:

1. **宇宙の縮小と生命**:
- 現在の宇宙論では、宇宙が再び縮小に転じるシナリオ(ビッグクランチやビッグバウンスなど)が提案されています。もし宇宙が縮小する過程に入った場合、温度や圧力などの環境条件が大きく変化します。
- 生命、特にRNAのような分子がこのような極端な環境変化にどう反応するかは未知数ですが、高温や高圧の条件では分子の安定性が損なわれる可能性が高いです。

2. **RNAの適応と進化**:
- RNAは進化の過程で環境に適応する能力を持っていますが、宇宙規模の環境変化に対して適応することは非常に難しいでしょう。
- 縮小する宇宙の中でRNAが存在し続けると仮定すると、突然変異が増加する可能性があります。高エネルギー環境では分子の変化が加速されるため、新しい突然変異が頻繁に起こるでしょう。

3. **自己複製の変化**:
- 宇宙の縮小による環境変化がRNAの自己複製に影響を与えるとすれば、複製機構に変化が生じる可能性があります。これは、自己複製の効率が低下するか、全く新しい複製方法が進化する可能性を示唆しています。
- 突然変異が複製を拒否する方向に働く場合、RNAの役割や生命の持続に対する影響は非常に大きくなります。

4. **仮想シナリオ**:
- 仮に宇宙の縮小によってRNAが複製を拒否する突然変異を持つようになった場合、これは生命の進化の全く新しい局面を開くことになるでしょう。このシナリオでは、生命が自己複製以外の方法で生き残る手段を見つける必要があります。

宇宙の縮小とRNAの進化に関するシナリオは、科学的にはまだ多くの未解明の要素がありますが、非常に魅力的な思考実験です。科学と哲学が交差するこのような問いは、新しい視点や仮説を生み出す可能性があります。

〈limitに達したため了〉

----------
limitがなければ延々話すchatgpt廃人ひきこもりになりそうだからlimitがあって良かったε-(´∀`*)ホッ

最近RNAワールド仮説にハマっている。ありとあらゆる人間活動が「あれこれ言ってるけど結局RNAを複製したい産物だもんな?」と思えて楽。


夏は鞄も洗えないときつい

2024-07-25 | つれづれ
トイレ往復300歩くらいしか歩かないひきこもり生活に危機感を覚えて、只今週1回のプールとたまの夜散歩を頑張っている。

どれくらいのたまに、かというと
大体週平日1-2回くらい。

散歩といっても1万歩歩くには私の場合7.3km程度の移動距離が必要になるので、歩いて4-5000歩到達していればOKということにしている。
全部嫌になって完全にひきこもりになるのが一番良くないから。
4-5000歩なんて、毎日通勤していれば稼げる距離なのでほんとにひきこもりだな😮‍💨
ほんとは、毎日7000-1万歩歩かないといけないんだって。

だがしかし、春秋と違って夜でもムシムシじっとりで、たかだか5千歩くらいでも夜でも歩いているうちに汗が噴き出る。

プールはあまり発汗トレーニングにはならないので、陸上で汗をかくのは大事だ。

通勤退勤してる人達発汗鍛えられすぎ。

綺麗な格好で涼やかな顔でお帰りになっているみなさんの制汗秘訣はなんなの?!

散歩から帰って鏡をみれば胸元脇背中びっちょりでばっちいことこの上ない。

ユニクロのラウンドミニショルダーバッグをかけて歩いているが、汗が滲み出てバッグの紐にもじっとり染み込む😱

そういうわけで、バッグも気軽に洗っていて、洗っても縮まないので大変ありがたい🙏

昔朝化粧しても汗で落ちるんだから会社についてからメイクさせてくれればいいのに…朝メイク直しの時間ムダ!と心の底から思っていたことを思い出す。

少なくとも顔洗ったりタオルでゴシゴシ拭ける分だけノーメイクいいよな…。

日本の夏は酷暑!(T_T)

若者も孤独死の記事見た

2024-07-24 | つれづれ


誰にもみとられず1人暮らしの自宅で亡くなる「孤独死」した若者(10~30代)が、平成30年~令和2年の3年間に東京23区で計742人確認され、うち約4割が死亡から発見までに4日以上を要していたことが21日、東京都監察医務院への取材で分かった。独居高齢者らに限らず、若者にも孤独死のリスクが広がっている実態が浮き彫りになった。「孤独死」に関する法律上の定義はなく、行政や自治体で異なるが、監察医務院は«自殺や死因不詳などの異状死のうち自宅で死亡した1人暮らしの人»としている。監察医務院が令和2年までの3年間に取り扱った1人暮らしで異状死した10~30代の若者は計1145人。このうち職場や路上などを除く自宅で死亡した「孤独死」は64・8%(742人)に上っていた。742人を年代別に見ると、最も多かったのは「30~39歳」で、402人。「20~29歳」(325人)、「15~19歳」(15人)が続いた。「15歳未満」は該当がなかった。「20~30代」は年々増加傾向にあることも分かったという。一方、死亡から発見に至る日数については、最多が「2~3日」の248人で、「0~1日」の189人が続いた。ただ「4~7日」も127人いて「8~30日」も114人を確認。「31日超」も64人で、4日以上が計305人と全体の4割超を占めた。孤独死をめぐっては高齢者が社会問題化しているが、今回明らかになった監察医務院の統計からは、若者も長期間発見されないなど、深刻化している実態が浮かんだ。監察医務院は孤独死の死因別の統計は取っていないが、742人の多くは自殺とみられる。若者の孤独死増の背景には、社会との接点や関係を断ち生活の能力や意欲を失って「セルフネグレクト(自己放任)」に陥っている若者の存在が指摘されており、国などの対応が急がれている。

グラフを見ると孤立死はやはり人数的には65歳以上が多いようだし、もともと日本の若い人の死因第1位は自殺であることは認識しておく必要はあると思う。

令和4年の人口動態統計より。

やはりコロナ以降の色々(新型コロナウイルスの影響で若年層や経済的困窮者の自殺が増加。特に、コロナ禍による経済的不安や失業、孤立感が自殺リスクを高めて)があるのかな。

有職者であれば無断欠勤で数日で人に見つかるけれど、無職でひとりで住んでたら発見までに時間はかかるよね…。高齢者も状況は一緒だけどさ…

デジタル社会や単身住まいは便利だけど、孤立感を産むひとつの要素でもあるのかな?

BOYNEXTDOOR『Earth, Wind, & Fire (Japanese ver.)』

2024-07-23 | 推し活
ボネクドは第5世代KPOPアイドルである。

BOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア、朝: 보이넥스트도어)は、韓国の6人組ボーイズグループ。KOZエンターテインメント所属。公式ファンダムネームはONEDOOR(ワンドア、朝: 원도어)。

所属聞いたことないなと思ってたけど、主要株主HYBE (75%)だった。

HYBEは正直ミン・ヒジン騒動でパン・シヒョクの印象が大分大分大分悪いが音楽に罪はない(多分)。

先日の音楽の日で聴いたことある〜!👀となって以来、7/10に日本デビューしたこともあって、アチコチで聴くもんでメロディーが頭に残ってしまった。(顔は未だにジェヒョン君以外は区別がついてない。)

とってもジャンキー。

日本バージョンがTHE FIRST TAKEで披露された。

こんな音速い曲
生歌できるのスゲー(゜o゜;

作曲 : Poptime, Kako, 명재현, 태산, 지코(ZICO)
作詞 : Kako, 명재현, 태산, 운학, 지코(ZICO)
編曲 : Poptime, Daily, Likey

どうやら調べてみたら作詞作曲にメンバー(ミョンジェヒョンとテサン)が関わっているっぽい(゜o゜;!

基本的にはZICO・Pop Timeタッグなのだろうけど、メンバーがすでに作曲に携わってるのやばーいすごーい

メンバーは以下の6名で現時点で20歳未満らしい(-.-;)
ソンホ 174cm
リウ 170cm
ミョンジェヒョン 178cm
テサン 182cm
イハク 174cm
ウナク 185cm

えーーー
競争社会はげしすぎ。
若くして随分タレンテッドや。

早速デジタル音源ダウンロードした。
なお、日本語歌詞は岡嶋かな多さんだそうだ。

お名前を存じあげなかったが、岡嶋さんはBTS、嵐、安室奈美恵、TWICE、King & Prince、NiziUを含む、多数のアーティスト、プロジェクトに楽曲を提供。オリコン1位の獲得は150回を越え、作詞・作曲を手がけた三浦大知が歌う『EXCITE』がレコード大賞 優秀作品賞を受賞という輝かしい経歴をお持ちである。
EXCITEめっちゃ聞いたわ〜。なつい。

全然話関係ないけど第5世代ゼベワンのBack to ZEROBASEONEも曲が爽やかで気に入ってデジタル音源ダウンロードして聴いてる。

夏は爽やかにいかないとね〜

【後日談】
その後色々コンテンツ見て多少見分け付くようになった。

このファーストテイクのパフォーマンスではマンネのウナクとテサンのリズムの取り方や歌う雰囲気が良くて目がひかれるなと思った。ふたりともタレンテッドな雰囲気がある。

ソンホの(you're earth wind and fireの)出が遅れた時のミョンジェヒョンの視線怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクブル

ミョンジェヒョンがコミュ力鬼高しごできリーダーだとは知ったが、メンバーの仕事の出来には大変厳しそうなリーダーだ。いいことだけど。

こわこわ。

土日気づいたら終わってる

2024-07-22 | つれづれ
世は夏休みに入った。
茹だるような暑さの世の中がなんかキラキラしている。
学生さんはいっぱい遊んだほうが良い。
本当は大人もいっぱい遊んだほうが良いと思うが(ヾノ・∀・`)ムリムリ体力ムリ。

土曜日にプールに行くつもりが冷房の効いた部屋でうだうだしていたら夜になってしまい、結局夜に食材買い出しに出かけて1日が終わった。

あっという間…

日曜日は、ご飯を食べて洗濯機を回して干して、シーツ洗濯干し、布団干して(ベランダが狭いので諸々交代制)4回くらい洗ったり干したりしていた。
夏はすぐ乾くのは、ありがたい🙏

15時頃ようやくプールへ向かい1時間で終わって、また追加食材を買って帰ってきた。

プールもやはり段々混んできた。
芋洗い状態ではまだないが、1レーン4-5人くらいはいた気がする。まだちゃんと泳げる範囲だったが、若干流れるプール化してきた。

プール終わってシャワーしてご飯たべたら眠くて眠くて気づいたら寝ていた。

なんでプールは眠くなるんだ…(-.-;)

運動をすることは悪くないと思うのだけど、体力がないせいかいつも猛烈な睡魔におそわれる。

夜なら早目に就寝したり、昼ならそのまま寝落ちていたりするので(chatgpt曰く休息が必要です、らしい)ほんとに体が疲れてるんだな。情けない。

体力がほしい…

でも振り返れば若い頃から夏休みは(動かなきゃ…あ…眠い…😴)みたいな思っているだけで結局ゴロゴロぐっすりして夏休みが過ぎ去っていくタイプの人間だったことを思い出した🤣

振り返ると中学生以降は夏期講習塾漬で自由時間どれくらいあったのかあまり記憶がない。祖父母宅にも中学生以降は行っていなかった。自習室ですやすやしてた記憶もうっすら…あとは文化祭に向けての学校の部活の合宿もあった気がする。本当に昔のこと覚えてないなぁ。

眠って本読んでたまにプール行くくらいで十分なんだよな。

夏だ!と思ってkindleで本を買い込んで積読状態になっている。
今ちみちみ読んでいるのは三体。

プールに行く電車の中で後ろの男子大学生2人が世間話していたが、2人ともタイプが違いすぎてお互い
(--)oO(なんかコイツ分かんねぇな…)
と思いながら話している様子が初々しかった。
高校生と違ってバイトできてお金もある程度&行動も自由になって、接触する人も増えて、自分の普通が誰かの普通ではないことをうっすら分かり出す時期だもんね。

夏だなぁ。