鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

経済効果を狙うなら

2019-05-24 07:18:39 | 日記
おはようございます。
朝の4時から起きているのですが
4時つったらさすがの北海道も日の出前なのですよ。
いや、日の出後だなこりゃ。
まあそんなこんなで開けた5月24日の朝ですよ。
 
 
ネットニュース流し読みのコーナー!
伊藤忠の元会長、丹羽宇一郎さんが、働き方改革に
「誰のために作ったのか判らない」と
仰ってましたよ。
「人は仕事で磨かれる」をモットーにして来た丹羽氏。
彼の言葉は、ちょっとP.F.ドラッカーっぽい。
ドラッカーって一時流行りましたね。
あたいも古本買いました。(新品は高くてねぇ)
え?
ドラッカーってドナッター?
いやいや、そんな前の話じゃないハズ。
 
仕事ってすべてじゃないけれど、
やっぱ仕事がうまく行ってると日々が楽しいし、
何かしら失敗したり
とんでもないことやらかして露呈するのではと
日々ビビっていると(何やらかした)
生活って楽しくないものですよねえ。
生活が楽しないと、人生も楽しくないですよねえ。
仕事は悪ではないハズなのに
働き方改革で、どんどん仕事をする時間そのものに
制限がかかっていく。
業務量は変わらないのに、勤務時間だけが削減される。
無理やり有給を、年末までに10日とれって
それでないと罰金ですよって言われたって
じゃあ自分の代わりに誰がやるのって話になれば
誰もが無口になるというね。
安倍首相は嫌いじゃないけど、この政策は
明らかに間違っている、と思います。
経済効果を狙うなら、
やっぱ働いて、働いた分だけお給金出します!
って方が良いと思うの。
そこに意義がある気がする。
無理な量の仕事は与えちゃダメだけどもね。
お休み沢山あったって、お金ないと何もできない。
でもただでお金は欲しくない。乞食じゃあるまいし。
なんてーか、臨機応変って言葉、
無くなったよねニッポン。
カムさんも、朝からカメラ拒絶です。
そんなあからさまに、カメラ嫌う?
 
 
今日のお弁当はケチャップご飯。
あと、パプリカのピクルスと
トマトとアスパラ。
お肉が無いから、フィッシュハンバーグを使って
作りましたよ。
玉ねぎ・ピーマンみじん切り~。
もたもた作ってたら、カムイ師匠のマッサージタイムを
大幅に過ぎていました。
ちゃんと香箱組んでマッサージを待っていた師匠、
しびれ切らしてセルフグルーミングしておりました。
いやそもそも、グルーミングってセルフでは。
とか言ってる場合じゃないか!
慌ててお湯タオル(絞って使います)を持って
体と顔を拭いて、ブラッシングです。
ご満悦。ごまんえtwo。
カムさん素敵ねえ。
三越の前にいるライオンさんみたいね。
はっはっは。
バカ言うてる。
 
さて金曜日。
お天気も良いですからねー。
週末ですしー。
今晩、何飲むー?(まず会社行け)
ちゅーこって
あら、顔に猫の毛つきまくり(;^_^A
 
 
良い1日をお過ごしください。