goo blog サービス終了のお知らせ 

Baabaの腕まくり日記

朝雨は女の腕まくりで大したことではないという意味の諺からこんなタイトルにしました

公園さんぽ(水木)

2013年05月04日 | 航空公園散歩
桜が散ったあとに咲きだした水木 ずいぶん長く咲いてますね。
 山法師と同じみずき科で花期は6月頃まで続くようです

 白い小花がひと塊りになって咲いてる枝ぶりが特徴的、
 山の段々畑を連想させておもしろい
 公園のあちこちにあってもその姿からすぐに見つかるよ。












四月半ばの公園散歩

2013年04月13日 | 航空公園散歩
若葉の色鮮やかなケヤキを遠く近くに眺めながらのきょうの散歩。

  いい季節が訪れて毎日の公園歩きは楽しい。



 「さまざまの 事おもひ出す 桜かな」 芭蕉の俳句

 「世の中は 三日見ぬ間に 桜かな」  蓼太の俳句

 桜の季節になると思いだし口ずさむ好きな句です



 
 このシャクナゲの赤に魅かれてカメラマンが次々・・・



 
 花韮(ハナニラ)の群生は雑木林の中に・・・




 ヒマラヤ杉の巨木は幹の周囲が3m以上?はあると目算しておもう・・・



さくらまつり

2013年03月31日 | 航空公園散歩
外に一歩出るとあちこちで目を奪われる桜は今花盛り

 ことしは例年より10日ほど開花が早くてちょっと気持焦ります

 その上お天気も暑くなったり寒くなったり不順で・・・

 公民館への行き帰りに通るN団地の桜は大きな木で

 遠くから眺めても近くで見上げても本当にきれい!





30,31日は航空公園のさくらまつり
写真は28日の散歩の折りに








公園散歩(ユキヤナギとボケの花)

2013年03月28日 | 航空公園散歩
公園のお気に入りの散歩道に咲いたユキヤナギ

雪柳は別名を小米花とも言うそうで小さな白い花は梅に似てる!

いっせいに咲くと遠目には雪を被ったように見え

細くしなやかに伸びた枝ぶりは柳のよう・・・





紅白の木瓜とほんのり淡いピンクの木瓜

公園のあちこちに咲いてるのを見つけては足を止めてひと休み

春本番これからの公園散歩はいろんなお花たちに元気もらって楽しもう