goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

東京出張中の様々な不調の女性 知人の紹介で東京店に来店

2017年07月22日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。

7月22日(土) 東京の天候は 今日も暑い一日となっております。

 

東京では荒川水系のダム貯水率が低下しているため荒川水系の取水制限が

 行われることになりました。

    水系      貯水容量(万㎥)    貯水率(%)

  荒川水系       14,420        59%

  利根川水系     46,163        88%

  多摩川水系     21,975        79%

 しかし水道水などは全体として融通可能のため制限は行われないようです。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・鳥取から東京本社へ出張中しておられた40代女性。

   ・職場の同僚から当店を紹介され、東京出張中に東京店に来店されました。

   ・不調内容は、

     ①肩こり。

     ②腰痛。   

     ③冷え性(冬には足が冷えて眠れないこともあったそうです。)

     ④前屈&後屈時に背中下部に痛みが起こる。 

     ⑤仰向けに眠ることができない。(常に横向きで眠る) 

     ⑥肩甲骨~肩が重い。

     ⑦腕が重だるい。

     ⑧立ち姿勢時、足裏で地面を踏めていない、身体がふらつく感じがする。

    など様々な不調を抱えておられたのです。

 

身体を診させていただくと

 ・骨盤の高さが異なり、上半身が右回旋していました。    ・下半身は左回旋しています。(左右のかかとの位置が異なっていました。)

     

 ・左右の腕の見え方が異なっています。

 

 ・下半身が本人の左サイドに流れています。            ・かかとの傾きも左右で異なっていました。

     

   ・お尻の筋肉コリ(大殿筋、梨状筋)があり、仙骨が崩れていました。

   ・腰椎(腰の骨)4~5番が左方向にズレ、足の感覚も左右で異なっていました。

   ・腰周辺の筋肉の短縮、背中の筋肉(脊柱起立筋)の短縮により

    腰~背中下部の痛みや重だるさが起こっていました。

   ・胸椎(背骨)もあちこちで崩れており、身体の歪みや姿勢の崩れが起こっていたのです。

   ・肩甲骨~肩周辺の筋肉が強い筋肉コリで、肩甲骨が浮き上がったようになっていたのです。

   ・太腿裏~ふくらはぎ、太腿前面の筋肉が強い筋肉コリとなっていました。

   ・胸部~腕全体の筋肉が強い筋肉コリとなっていました。

 

改善施術

   ・施術用枕を使って全身の筋肉を軽く緩めます。

   ・悪化している筋肉を個別に緩めます。

      ・お尻の筋肉 → 太腿裏&横 → ふくらはぎ

      ・腰周辺の筋肉

      ・背中の筋肉

      ・肩甲骨~肩周辺の筋肉

      ・胸部の筋肉

      ・腕の筋肉

   ・崩れている骨を整えます。

      ・骨盤(仙骨)

      ・腰椎(腰の骨)

      ・胸椎(背骨)

   ・後頭部の筋肉を緩めます。

 

    <施術に要した時間は 約2時間でした。>

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・腰、背中、肩など気になっていた場所の痛みなどがなくなりとても楽になりました。 

   ・身体がスッキリした感じです。 

   ・楽に立ち上がれますし、足裏でしっかり床を踏みしめて立てています。 

    また、身体のふらつきもなくとても楽に立っていられます。 

   ・頭がとてもすっきりしています。

    などとおっしゃり、とてもうれしそうに当店を後にされたのです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする