Pon子の日記

信州で2016年春から田畑をしながら踊りや太鼓を習っている。仕事もやめて突っ走る無謀なアラサー人生

パレスチナで何が起きているんだろう

2011-02-26 | 外国語学習(英・葡)

国連英検特A級対策として、時事問題や現代史の勉強を以前より真剣に始めました。                                                               

前は「あれもこれも覚えないと~。」という気持ちばかりが強く、本来の目的を見失ってたように思います。仕方なしに勉強していたから、あまり身になっていませんでした。

~世界のどこに、どんな人たちがいて、どんなことを感じながら生きているんだろう。何が問題なのか。解決するために、誰が何をしているのか。国連はどんな役割を果たしているのか。~

今度はそうした問いを自分で投げかけながら、いろいろな角度から書かれた本を読んでいこうと思っています。

それにしても、オスロ合意や首相の暗殺事件、分離壁の建設など、読んでいても

イメージがなかなかわかない。 と感じました。

色もつかず、音も聞こえず、匂いも感じない。そこにいる人たちの表情が浮かばない。食べているものの味や、土埃の匂いや、毎日通る道の喧噪や、パトロールするイスラエル兵と、それを見やる人の眼差し。だいたい分離壁って、どんなものなの?大きさは?見上げたらどのくらいか。何で出来ているのか。近づいたらどんな感じがするのか。バルフォア宣言をタイプした人は、どんな気持ちだったんだろう。

なるべくリアルなイメージを描きたくて、学生時代に集めた本を出してきて読んでみました。「パレスチナ・イスラエル」がテーマでしたが、あっちこっちへふらふらしています。特に、「買っておいてよかったな~」と思う本を載せておきます。

 『パレスチナ・そこにある日常』高橋美香   『そうだったのか!現代史』池上彰   『貧困に立ち向かう仕事』西水美恵子  『私の仕事ーー国連難民高等弁務官の十年と平和の構築』緒方貞子   『国をつくるという仕事』西水美恵子   『私のフォト・ジャーナリズムー戦争から人間へ』長倉洋海    『知識ゼロからの現代史入門』青木裕司  『エルサレムの20世紀』マーティン・ギルバート  『アラブとユダヤ』守川正道  『パレスチナ 新版』広河隆一

 

イスラエル・パレスチナをめぐる、利己的で、組織的な暴力の恐ろしさに背筋が寒くなりました。これからの世代のために、憎悪の連鎖がどこかで断ち切られることを願います。何不自由せず安全に暮らしている部外者の自分が、そう考えるのはたやすいのでしょうけれど・・・。

「知らなければ良かったのに」と思いたくなるような現実があります。ですが、ページを繰るうちに、和平への希望を持って真剣にたくましく生きている人たちがたくさんいることを知って、「人間も捨てたもんじゃないな。」と感じました。

これからも勉強を続けていきます。 

※英単語の方は、『Word Smart2』の2週目に入りました。引き続き暗記していきます。

 


まだまだこれから

2011-02-16 | 外国語学習(英・葡)

先日の土佐犬さん、fukkenさんとの飲み会で感じたことを一言で言うと、「悔しさ」でした。

実は「悔しいな~。」って思いながら聞いていたんです。お二人のお話を・・・。(笑)私はお二人から得るものがたくさんあったのですが、私の方から与えられるものはないのです。英語にしても、世界の出来事にしても、私は知らないことだらけ、考えたことのないことだらけで・・・。

6月5日の試験まで残すところ3ヶ月と少しですし、ブログも簡潔にし、更新もたまににして、勉強に集中しようと思います。

今月の読書はパレスチナ問題をまずは入門から単語については、今月中に『WordSmart2』の2週目に突入するのが目標です。

 


土佐犬さんとお会いできました♪

2011-02-12 | 外国語学習(英・葡)

土佐犬さんが国連英検特A級に合格され、私はとても感激しました。『英語道』のfukkenさんと「すごいですね!」「何かお祝いをさせて頂けたら嬉しいな~。」と話が盛り上がり・・伊那市に土佐犬さんをお招きして、ささやかな祝賀会の場を設けさせていただきました。(^_^)v 土佐犬さん、遠くから来て下さってありがとうございました!

今回は土佐犬さんのための集まりのはずが、ためになる話をたくさん伺って、喜んでいるのは私の方でした(^^;) 

やはり、土佐犬さんの語彙力には私はまだまだ遠く及ばないようです。(>_<)単語問題をいくつも出していただいたのですがほとんど答えられなかった~!

逆に、私が出した問題はほとんど答えられてしまいました。(すごい!)やっぱり合格される方には、今まで学習で積み重ねて来られた厚い「知識の層」があるのだなと思います。国際情勢についてもいろいろと勉強されているんだなと感じました。

私もブログ書いてないで勉強しなくては・・・。がんばろ。


私Pon子が新聞に載るらしいです

2011-02-11 | 日記

困ったことに、突然私が地元の「働く女性」的なコーナーで取り上げられることになりました。

「Pon子さん、新聞出ない?」という上司の一言で、なんと昨日決まって今日取材!

慌ててバッチリメークして、わざわざ美容院に行って髪型もセットしてもらったのですが・・・あまりの変わりように、同僚の先生たちは間違いなくちょっと引いてましたね~。(^^;)

美容師のかわいいお姉さんが、「今日は雪だから、しっかりつけときますね!」と言ってスプレーを「ブッシューブッシュー」とかけまくってくれました。しかし、隣に旧式の石油ストーブが置いてあるから、内心( 引火したらどうする?!)と、気が気じゃなかった。

かなり照れます。でも小さな記事だから目立たないと思う・・。良かった。明日からはまたいつもの自分に戻ります!


勉強は楽しい♪

2011-02-04 | 外国語学習(英・葡)

単語の暗記を、『英語道』のfukkenさんと刺激しあってすすめていっています。

「そういえば、今朝こんな単語を覚えたんですが、知ってますか?

「あ~。それなんだっけ。あっ!○○でしょ!(^・^)」

「な、なぜ知ってるんですか~!

単語学習が楽しくなってきました。困難なことを、歯を食いしばってやるのが「努力」だとしたら、これは「努力」ではないと思います。楽しんで、好きでやっているのだから「努力」してる気はしません。むしろ遊んでいるような感じです。勉強できる環境にいられて、幸せです。

 

私は何のために、国連英検特A級を受けるのか 考えてみました。

1、凡人の自分でも、信念を持って継続すれば大きなことを成し遂げられると証明して、誰かに希望を与えたい(田舎でも勉強はできるということを証明したい。どこか「都会の子にはかなわない」と思っている生徒たちに、それは違うよ!と言いたい)

2、世界のいろいろな人と意見交換をしたり、冗談を言って笑ったりしたい。そのために、相手の言葉を正確に理解し、英語で言いたいことを過不足なく表現する力をつけたい。

3、合格したら自分に自信が持てるし、お世話になった英語の先生たちへの恩返しにになる ・・気がする

 

こんな答えが出ました。今回合格された方々のように、何回失敗したとしても、絶対にあきらめずに挑戦し続けたいです!


もうすぐ春ですね♪

2011-02-03 | 散歩道

 

信州の冬は相変わらず寒いですが、私はこの時期が好きです。(^-^)

吐く息が白い朝が続いていますが、散歩中に福寿草が顔をのぞかせているのを見つけました!毎年この可憐な、愛らしい花を目にすると、「もうすぐ春だな~。」と思います。