Pon子の日記

信州で2016年春から田畑をしながら踊りや太鼓を習っている。仕事もやめて突っ走る無謀なアラサー人生

今年もありがとうございました!

2012-12-31 | 日記

福沢諭吉 訓

一、世の中で一番楽しい立派な事は、一生を貫く仕事を持つことである

一、世の中で一番みじめな事は教養のないことである

一、世の中で一番淋しい事は仕事のないことである

一、世の中で一番みにくい事は他人の生活をうらやむことである

一、世の中で一番尊い事は、人のために奉仕して決して恩に着せないことである

一、世の中で一番美しい事は、すべてのものに愛情を持つことである

一、世の中で一番悲しい事はうそをつくことである

 

今年一年、ありがたいことに仕事にも人間関係にも恵まれ、体も健康に過ごすことができました。

このブログもいつの間にか訪れてくださる方が増え、お会いしたことのない方々にも読んでいただけて嬉しい限りです。ありがとうございます。

 来年の私の目標は、

人をうらやんだり批判したりする暇もないほど

自身の心を磨き

新たなことに挑戦し

行ったことのない場所へ行き、人に会い

学ぶ一年にすること。

昨日が仕事納めだったので、今日は

・・・・

大掃除してないよ! マッハで開始

 


spin の使い方

2012-12-28 | 外国語学習(英・葡)

冬期講習が始まって朝が早いです。黒いコート着て早歩きの銀行員さんたちが、早足で前を行きます。朝日を浴びて出社するのもいいもんだな~

英単語 spin の用法で、気になっているのが ↓

◎I tried to put a positive spin on the news.

◎Well...that puts a different spin on the things.

それぞれ、文の意味は

◎私はその知らせを、前向きに解釈しようとした。

◎う~ん・・・そうなると、ことは違ってきますね。

というところかな・・・。

この spin 、米英語の用法で 「解釈」「見解」を表せるようです。

たまたま連続でこの spin に出くわして、「こんなのあるのね。フムフム」 と一人感心してました。


パルコ松本の地下でびっくり 

2012-12-27 | BOOKS・映画・音楽など

日曜日、松本パルコの地下で本を買い、帰ろうと歩きだして20歩ほど進んだ時

「あっ!おきゃくさま~

書店員さんのものすごい叫び声が聞こえ、思わずふりむいた。

ん?なんだ?真面目そうな、ぽっちゃりした女の店員さんが、ものすごい顔でこちらに駆けてくるではないか。 他のお客さんたちは、一体何事~?という視線を送ってくる。

「えっ。私何かした?!何かしたか?。

一瞬のうちにいろんなことが頭を駆け巡った。 

「お客様、すみません!こちらにサインをいただくのを忘れておりました!。」

見ると、彼女の手にはクレジット伝票が。

そういえばサイン求められずおかしいなと思ったけど、そのままにしてしまった。

「大声だしてしまって、もうし訳ありません。

恐縮して言う店員さんの様子がとってもかわいらしかった。

こちらこそ、気がつかなくて(というか、放置してしまって)すみませんでした。

 ちなみにこの時購入 ↓

↑ 私の料理コンプレックスを物語るチョイスだわ

↑ たいへんな読書家の友人、Yちゃんおすすめ

↑ 大好きな『クロネコサンゴロウ』シリーズの作者による新刊

 


こんなクリスマスでした。

2012-12-26 | Pon父と私

仕事から帰宅すると、台所に小さなショートケーキ1個とチキンが置いてありました。

その2つだけはクリスマスに毎年父が必ず買ってきてくれるのです。

「いっただきま~す。」

みな寝静まった中、一人晩餐を始めた私。

「あれ、このチキン1パック5個入りなのに、父さん自分は1個しか食べてないじゃん。私にとっておいてくれたんだ。

私一人で4つも食べたらいけない気がして、父に2つとっておこうと思いました。

すると父が2階から降りてきて、

「おっ、来たか。それ食べていいよ。」

「ありがとう。お父さん、チキンもういらないの?1個だけで。」

「俺、1パック食べたよ。hahaha」

つまり・・・・・

父さん、丸ごと1パックに加えて、私の分1個 食べたんか!


Pon子のお気に入り本(未読含む)

2012-12-24 | BOOKS・映画・音楽など

今年もたくさんの素晴らしい本に出会えた。感謝感謝

本棚行き決定組 ↓ (写真だけですが)

今年、最も衝撃を受けた一冊となった。

人間の強さと醜さ、生き抜く力。

宮本輝氏が少年時代、初めて押し入れに隠れて読み、小説の面白さを知ったという作品。

ということで、私も読んでみた。

戦時下の、なんでもない人々の日常を知りたくて。

仕事柄、どこかの塾長さんや先生の本をよく読む。

ベントン先生、素敵な人だ。お会いしたいものだ。

祖父母の人生を大きく変えてしまった戦争というものについて、もっと学びたい。

まだ10ページしか読んでいない。早くもワクワクしてきている。

塩野米松さんの聞き書き本は、今まで読んだのはどれも面白かった。期待大。

未読

1行で一つの世界を作り上げてしまうコピー。

人の心を動かす言葉は、選び抜かれた宝石のよう。

これを読んで勉強しよう。池上さんの選挙特番は最高に面白く、痛快だったようだ。

DVDにならないかな・・。

『わたしの渡世日記』が最高に面白かったので、こちらも買ってみた。未読。

ただのきれいな大女優じゃない。

この人の作品、大好き。器も絵も遊び心がある。

もうすでに、歴史資料と化しつつある。昔の一家団欒。

フネさんが玄関に指ついて挨拶する姿が私は好き。うちのおばあちゃんみたいだ。

自然の力の不思議さ、偉大さにうたれる。

私はまだぎりぎり二十代です。念のため・・・

 

この人の書く文章、描き出す日本の家庭風景は、とんでもなく美しいと思った。

こんな暮らしがあったのね。

未読

みずのわ出版さんの本をきっかけに、島利栄子さんの大ファンになった私。

諏訪人と、千葉の海苔商人の、意外なつながりの歴史。

島さんの文章って、わざとらしさが全くなくて私好みなのです。

もし自分が子供だったら、菊池先生の授業を受けてみたい。

 

大好きな作家の若き頃。

手紙文という形態を存分に活かして、見事なプロットでした。

 


親孝行できず

2012-12-23 | 日記

Pon父が毎朝コーヒーを飲むので、パックのではない美味しい一杯を淹れてあげたいと、常々思っていた。

三澤珈琲店の店長さんにせっかくやり方を教わったし、やってみよう!

「意外と私って親孝行?。」と思った・・・までは良かったのだが、

父さん、家出るの早すぎ! しかも、ご飯食べるの速すぎ!

6時半きっかりに玄関を出て行くので、6時15分までに淹れないと間に合わない計算。

そのためには、5時50分に起きて、着替えて顔洗って、先越される前にトイレにダッシュし、その間にお湯沸かし・・・・って無理だ~!

最近、7時前になかなか起きれない。

という訳で、断念。すまない、父よ・・・


ボケのおかげで楽しさ倍増

2012-12-21 | いまちゃと私

祖母いまちゃはお陰様でまだ生きています。 最近あまり登場しないので心配してくださった方がいて

90にもなるとどうしても忘れっぽくなります。最近それが加速気味かな・・。

この間も、

「おばあちゃん、コンビニでおでん買ってきたよ~。

「おでんってなんだ?どういうもんだ?」

「これだよ、これ。大根とかこんにゃくとかを出汁で煮たやつ。

「あ~これがおでんだったっけね~。忘れちまった。あははは。」

「そういえば、昔はよくおばあちゃん、冬にドーナツ作ってくれたよね。

「ん?どーなつってなんだ?」

「ほら、あれだよ。小麦粉と砂糖と膨らし粉まぜて、油で揚げたやつ。」

「あ~そうか。そんなの作ったかもねぇ。」

以下同文

 

結構二人で楽しんでます。


in my back yard

2012-12-16 | 日記

この寒さ、12月にしては厳しいです。

こんなに立派な霜柱 が!↓

寒暖の差が大きい信州の自然は厳しいけれど、また美しくもあります。

連日、室内気温は2度。 石油ストーブたいて、やっと今13度です。

 


初めての○○

2012-12-15 | 日記

上の○○の部分に甘ずっぱ~い言葉を入れた方、すみません。もっとどうでもいい話です。

昨夜Pon父が、私の27年間の記憶の中ではじめて、

酢だこをパックから出して自分で切った!

(キッチンばさみで)

 

 普段リンゴもむいてあげないと食べない(向いてあると一瞬で食べ尽くす)し、ミカンもネットを破いておかないと手を出さない人なのに!

今度の春で還暦をむかえるPon父には、これをきっかけとして、包丁持って料理をすることを覚えていって欲しいなぁ・・。

 He has a long way to go.

私もいつまでも独り身でいるわけにもいかんので、家事の面で自立して欲しいなと思うのです。じゃないと心配で家を出られない~