(^_^) 昨夜この本『Leaving Microsoft to Change the World』を読み終えました。
この本は、マイクロソフトに勤めていた著者が会社を去り『Room to Read』というNGOを立ち上げ、それを軌道に乗せていくまでのお話です。
一流企業の管理職だった著者を駆り立て会社を辞めさせ、発展途上国の子供たちに教育の機会を与えるために立ち上がらせたものは、何だったのだろう。
人生のコースをこれまでと180度変えることになっても、「これが自分のなすべきことだ。」と確信して新しいことに飛び込めたのは、なんでだろう。
そんな好奇心からこ読み始めたこの本。
布団の中で最後のページを閉じたら、大学でお世話になったK教授の香川弁が浮かんできました。
「人間、う○こ製造器になっちゃいかんて。あんたたち五体満足で日本に生まれた大学生なら、世の中で何かしなくちゃ。 自分のことしか考えない、本も読まないなんていう学生は、学生じゃないで。ただ食ってう○こするだけのう○こ製造器や。」
少しでも世界を良い方向に変えるため、自分にできることは何だろう。
見つかった時には、著者のJhon Wood氏のこの言葉を言い聞かせて前に進みたいと思います。
Don't focus on the obstacles.
Don't ask for permission.
Just dive in.
Don't let the naysayers get you down.
この本は、マイクロソフトに勤めていた著者が会社を去り『Room to Read』というNGOを立ち上げ、それを軌道に乗せていくまでのお話です。
一流企業の管理職だった著者を駆り立て会社を辞めさせ、発展途上国の子供たちに教育の機会を与えるために立ち上がらせたものは、何だったのだろう。
人生のコースをこれまでと180度変えることになっても、「これが自分のなすべきことだ。」と確信して新しいことに飛び込めたのは、なんでだろう。
そんな好奇心からこ読み始めたこの本。
布団の中で最後のページを閉じたら、大学でお世話になったK教授の香川弁が浮かんできました。
「人間、う○こ製造器になっちゃいかんて。あんたたち五体満足で日本に生まれた大学生なら、世の中で何かしなくちゃ。 自分のことしか考えない、本も読まないなんていう学生は、学生じゃないで。ただ食ってう○こするだけのう○こ製造器や。」
少しでも世界を良い方向に変えるため、自分にできることは何だろう。
見つかった時には、著者のJhon Wood氏のこの言葉を言い聞かせて前に進みたいと思います。
Don't focus on the obstacles.
Don't ask for permission.
Just dive in.
Don't let the naysayers get you down.
ふぅ。
MTBに乗って伊那北まで天竜川沿いに下り、また川をさかのぼって帰ってきました。
全力で走るとどのくらい速いものなのか試してみたくなり、ものすごい速さでこぎまくっていたら、25分で伊那から箕輪まで帰ってこれました。
天竜川の堤防を猛スピードで走るあやしい自転車乗りを目撃したら、それはきっと私です。
速い人は15~20分くらいで走れるのかな。
窓辺で休憩中。
MTBに乗って伊那北まで天竜川沿いに下り、また川をさかのぼって帰ってきました。
全力で走るとどのくらい速いものなのか試してみたくなり、ものすごい速さでこぎまくっていたら、25分で伊那から箕輪まで帰ってこれました。
天竜川の堤防を猛スピードで走るあやしい自転車乗りを目撃したら、それはきっと私です。
速い人は15~20分くらいで走れるのかな。
窓辺で休憩中。
今日は天気が良くて気持ちいいな~
まだまだありました。 ad ○○ シリーズ
5. ad ovo = from the beginning
◇ Charles Dickens's novel Oliver Twist begins ad ovo telling us about the hero when he was born.
6. ad litteram = to the letter; exactly
◇ You may be surprised but this is what he said about feminism ad litteram.
これらの単語、実はみんな大学のAcademic Writing Advancedという授業で出された宿題プリントから探してきています。
その宿題の量が、はんぱじゃなかった。
一日あたりこうした単語を2,30個覚えないと間に合わないのでみんな必死でした。
全員が単語ノート作って持ち歩いていました。
廊下を歩きながらノートとにらめっこしてるのはたいていクラスメート。
どうしてそこまで必死に覚えようとしたかというと、やらないと恐ろしかったからです。
教授の Mr.Williams は、インド出身で University of Cambridge 卒の文学博士。
肩書きはエリートですが、人柄は本当にユーモアにあふれていてあたたかく、研究室にはいつも自然と先生を慕う学生が集まってくる・・・。そんな人です。
と・こ・ろ・が!
いつもは英語の親父ギャグばかり言って あひゃひゃ と笑っているようなM先生が、授業になると大学一厳しい教授に豹変するのです。
一回目の授業が始まって10分経つころには、M先生の授業を2つ同時に履修したことを激しく後悔していました。
まだまだありました。 ad ○○ シリーズ
5. ad ovo = from the beginning
◇ Charles Dickens's novel Oliver Twist begins ad ovo telling us about the hero when he was born.
6. ad litteram = to the letter; exactly
◇ You may be surprised but this is what he said about feminism ad litteram.
これらの単語、実はみんな大学のAcademic Writing Advancedという授業で出された宿題プリントから探してきています。
その宿題の量が、はんぱじゃなかった。
一日あたりこうした単語を2,30個覚えないと間に合わないのでみんな必死でした。
全員が単語ノート作って持ち歩いていました。
廊下を歩きながらノートとにらめっこしてるのはたいていクラスメート。
どうしてそこまで必死に覚えようとしたかというと、やらないと恐ろしかったからです。
教授の Mr.Williams は、インド出身で University of Cambridge 卒の文学博士。
肩書きはエリートですが、人柄は本当にユーモアにあふれていてあたたかく、研究室にはいつも自然と先生を慕う学生が集まってくる・・・。そんな人です。
と・こ・ろ・が!
いつもは英語の親父ギャグばかり言って あひゃひゃ と笑っているようなM先生が、授業になると大学一厳しい教授に豹変するのです。
一回目の授業が始まって10分経つころには、M先生の授業を2つ同時に履修したことを激しく後悔していました。
ad ○○ という外来語は結構たくさんあるみたいです。
前回の ad hoc 以外にも・・・
3. ad hominem = appealing to feelings or prejudices rather than intellect
◇ It was less of a reasoned analysis of western civilization and more of an ad hominem.
4. ad infinitum = without end or limit
◇ To tell the truth his speech was really boring; he went on ad infinitum trying to justify the conquest of America.
まだまだありそうです。
前回の ad hoc 以外にも・・・
3. ad hominem = appealing to feelings or prejudices rather than intellect
◇ It was less of a reasoned analysis of western civilization and more of an ad hominem.
4. ad infinitum = without end or limit
◇ To tell the truth his speech was really boring; he went on ad infinitum trying to justify the conquest of America.
まだまだありそうです。
面白いのでしばらく外来語シリーズを続けようかと思います。
TOEIC対策にはならないかもしれませんが・・
今日の単語はこれ昔の単語ノートから探してきました。
2. ad hoc = to this ; for this specific purpose
◇ An ad hoc committee was appointed to get him promoted. (出典はなぞ)
◇ Throughout the city, an ad hoc system of helping students is taking root... (New York Times)
『Oxford Advanced Learner's Dictionary』の定義は
ad hoc = arranged or happening when necessary and not planned in advance
◇ The meetings will be held on an ad hoc basis.
こんな使い方もできるんですね。
TOEIC対策にはならないかもしれませんが・・
今日の単語はこれ昔の単語ノートから探してきました。
2. ad hoc = to this ; for this specific purpose
◇ An ad hoc committee was appointed to get him promoted. (出典はなぞ)
◇ Throughout the city, an ad hoc system of helping students is taking root... (New York Times)
『Oxford Advanced Learner's Dictionary』の定義は
ad hoc = arranged or happening when necessary and not planned in advance
◇ The meetings will be held on an ad hoc basis.
こんな使い方もできるんですね。
伊那市ウェストファーム内の洋食屋さん『ウェストヴィレッジ』に友人と行った時の写真。
丸いパンの中に、熱々のスープが入っています。
スープはいろいろ選べるみたい。
このお店はちょっと高いけど、お料理はおいしいし雰囲気もすてきで気に入っています。
コーヒーと、コーヒーゼリーがおいしかった。
誕生日に行くと、巨大パフェをプレゼントしてくれるそうです。