Pon子の日記

信州で2016年春から田畑をしながら踊りや太鼓を習っている。仕事もやめて突っ走る無謀なアラサー人生

何が起きたのか

2013-10-31 | 日記
今朝起きたら枕元のシーツに血痕があって、一瞬びびりました。
「わたし寝ながら鼻血出したのか?」と思って鏡を見たけどどこも赤くない。
「まさか、耳から血が出たのか!」
とさらに焦るものの、綿棒突っ込んでもなんともなし。
「まさか、吐血した?」
…未だに謎です。
ちょっぴりホラー(・_・;)
明日は父の付き添いで病院です。私も見てもらうべきか。

東京コワイ

2013-10-30 | 日記
昨日帰って来てからしばらくぐったりしてました。田舎もんには都心はツラいわ。

夜同僚の皆さんが泊まったホテルが歌舞伎町にあり、そこまで私も一緒に歩いたのですが、怖かった!
新宿の圧倒的な色と人と音に、五感が疲れたみたいです。新宿駅はまさにラビリンスだし。(p_;)

家に着いたらいつもの空気とリンゴと祖母に癒されました。
父はもう病院に行っています。

特急あずさの中で『英単語ターゲット1900』を使って瞬間英作文の訓練をしました。 例文の日本語訳を見て即座に英文を組み立て、口に出す練習です。
英語仲間のSさんはこの単語帳でボキャビルを頑張ってるので、私もやろうかと。(^_^)

単純そうな文でも自分で組み立てようとすると、「主語何にしよう」「冠詞をつけるべきか」「この動詞と相性のいい前置詞は」と、一瞬でいろいろ気にしないといけないので大変ですよね。
それが瞬間的にできる通訳者の皆さんを私は本当に尊敬します。少しずつ近づきたいです。

職員旅行2日目

2013-10-29 | 日記
平日多くの日本人は仕事で旅行に来ていないからか、箱根鎌倉はどこに行っても外国人旅行者だらけ。
それも、飛び交う言葉は英語や中国語だけでなく、スペイン語やドイツ語、韓国語、なんかロシア語っぽい言葉を話してる人たちもいたし、アラブ圏の家族もいたし…ヽ(・_・;)ノ 長野県の田舎にいると分からないけど、グローバル化を肌で感じました~。

宿泊施設や飲食店、土産物店で働く人たちの中にも、日本語がすごくできる中国人やインド人スタッフがいたりします。
やはり、外国語ができる人がいることが大事なんでしょうね。

電車の中で社長が、ラテン系な観光客のお兄さんに席を譲られそうになって、「俺、シルバーに間違えられた…( ̄○ ̄;)」とショックを受けていたのが面白かったです。

さて、私はここまでの参加。お先に失礼します!

職員研修前日

2013-10-27 | 日記

明日から職場の研修旅行です。

私は父入院のため、途中まで参加して先に長野に戻ります。

「留守中の食糧確保するよ!父さん手伝って。」

「おう。」

というわけで、今日は作り置きおかずを大量にcookしました。

 

昨夜、病院からきている手術の同意書にサインをしました。

「あ~いやだな~。手術いやだな~。」

とつぶやく父。

「しょうがないね~。ほら、書類サインしたよ。」

「ありがと。どんなことやるのかな~」

「えっ?!この紙に全部詳しい説明書いてあるよ。手順とかリスクとか。」

「俺は読んでない。・・・・読むと怖いから!」

なぬ!?

 

・・・・明日の荷造りを今からやります。

 

 


悩み中

2013-10-25 | 日記

今後の自分の生き方についてあれこれ悩み中です。

そのおかげで寝つきが悪くなってしましました。 今までは布団に入れば3分で眠りの世界だったのに・・・。

う~ん う~ん

何をして死ぬまで生きようか。

 


長岡地区へ行ったら

2013-10-24 | 散歩道

この間町の東部にある長岡地区へ散歩に行ったところ、小路のあちこちに巨大なのぼりがたっていました。

お祭りがあったのでしょうか。

この写真では風ではためいて文字が見えませんが、

「恩徳被黎民」

「稜威光寰宇」

などと、毛筆で書かれていました。

という字は初めて見たので意味を調べました。

カンと読むんですね。

熟語で「人寰」=ジンカン  人間の世界、世の中

へ~ 知らなかった。


父料理を覚える

2013-10-23 | 日記
『きのこのナムル』の作り方を父に教えました。
えのきを切る位置を明らかに間違えている父。
炒めてる最中には、フライパンからこれでもかという程きのこが飛び出ている。
(`o´)「ちょっと、もう少し落ち着いてやってよね」
(・o・)「おう。」

祖母いわく
「おばあちゃんの育て方がいけなかった。」

いくらなんでも家事ができなさ過ぎではないだろか。それとも60歳くらいの男性ってみんなそうなの?

願いを叶える方法

2013-10-22 | 日記
『願いは、紙に書くと実現する』
というのを信じて、なんとなく続けてきました。

今数年間の日記やメモを見直すと、
「たしかにけっこう実現してる」(o~-')b
ものがあります。

楽器を始めること、料理のレパートリーを増やす、家族間の関係改善…それから何より、会いたい人たちの名前を月間スケジュール帳の欄外に毎月書いていたら、本当に会えました! (あこがれの画家や伝統芸能のプロ、恩師や長年会えなかった友人など)
残念ながら国連英検特A級合格はまだ達成できていませんが、受かるまであきらめません。

他にも挑戦したい試験がいろいろあります。きっとこういうのが好きなんでしょうねf^_^;
国連英検に受かったら、次は通訳案内士と通検を目指したいです。