St.MARYマスターズ通信

シニアのための、シニアによる、シニアのスキークラブ、宮城のスキー仲間集まれ!
(コメントは拒否設定H20.2~)

2009納会inるぽぽ

2009-03-22 10:43:29 | Weblog
2009マスターズ納会は、しめくくりの蔵王研修を酒の肴に、3月21日午後6時から”るぽぽ”を会場に22名が参加して開かれました。会長あいさつの後、小林先生から「セントメリースキー場の入場者もまずまずで、来年度もスキーを楽しめる。」との話があり、全員拍手で労をねぎらいました。マスターズ入会資格年齢に達し1級取得した大沼さんの乾杯で懇親会に入りました。皮切りは、阿部会長の三味線弾きながらの民謡、アンコールが相次ぎ、大いにもりあがるオープニングとなりました。会長のかくし芸に触発されて「カラオケ」も引きも切らさず、若い女性2人の参加の華やかさも加わって、賑やかな宴会となりました。恒例の「サラ踊り」も冴え、熱冷めやらぬ中の午後9時、江口会員の三々七拍子で”中締め”となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王移動研修会

2009-03-22 10:21:40 | Weblog
3月21日(土)、すっかり春めいた蔵王温泉スキー場で、毎年恒例の移動研修会を開催しました。朝8時セントメリースキー場スキースクール前で出発式を行い、28名の参加者が集合しました。阿部会長から今シーズンのしめくくり研修であり、怪我のないよう気を引き締めて楽しもう!との檄がありました。9時半大森駐車場に到着し、10時から、またとない晴天の中、大森ゲレンデを起点に大いに滑走を楽しみました。今年も1級取得4名、2級取得1名を加えて、ますますマスターズの実力アップができました。小林先生も午後には研修会に合流し参加者全員、気勢があがった1日でした。けが、トラブルなく無事、午後3時半帰路につきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントメリースキー場繰り上げクローズ

2009-03-19 19:53:27 | Weblog
3月22日(日)まで営業予定のセントメリースキー場は、クローズを繰り上げて本日で本シーズンの営業を終了するとのことです。残り3日でもこころ残りです。本日(3月19日)朝、リフト運行開始と同時にゲレンデに出ました。マスターズメンバー(武田、大竹、庄子、青山、本橋、)に高橋さんが加わって、滑走ポジションの練習をしました。ミルキーはまずまずでしたが、スターライトは、中段で土が見えてきました。「明日は雨の予報?だから、今日が滑り納めかも・・・」と言葉を交わしながら、12時早々にゲレンデをあとにしました。宮崎さんも午後に来場し、スキー場シーズン最後の滑走をしたそうです。・・・やっぱり終わりか!!・・・・・・・・・21日の蔵王研修が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンちやん焼きホームバーティー

2009-03-09 18:34:02 | Weblog
毎年恒例のトンちやん焼きホームバーティー(トンちやん大会)を去る3月8日(日曜日)午後に開催しました。今年も、宮崎(会計担当)さんの旗振り、天候にも恵まれ?(気温は高かったが雨でなかった。)盛会でした。小山(副会長)さんからは今年も、牛タン焼きの大盤振る舞いがあり、日頃はなかなか口に出来ないだけに、参加者全員が口いっぱいに頬張っていました。加えて、名物の甘味「おはぎ」の差し入れもあって遠慮なくいただきました。実施日を土曜日から日曜日に変更しての実施でしたが、マスターズクラブ員以外の方の参加もあり、延べ40名ほどで賑やかに、本番のとんちゃん焼きを最後まで・・・材料がなくなるまで存分に堪能しました。来年もとの早々のリクエストの声にマスターズのメーンイベントを実感しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする