St.MARYマスターズ通信

シニアのための、シニアによる、シニアのスキークラブ、宮城のスキー仲間集まれ!
(コメントは拒否設定H20.2~)

マスターズ通信2008-10月号

2008-09-30 10:43:35 | マスターズ通信
St.MARYマスターズSC通信
2008年10月号 VOL2008・10
セントメリーマスターズクラブ
発行責任者 阿部武夫
平成20年09月30日発

マスターズ通信10月号をお届します。
大変お待たせいたしました。シーズン券が販売開始になりました。 
小林志郎先生から「シーズン券の購入案内」がありましたので、購入申込書を添付します。
マスターズ会員(50歳以上)は、60歳未満でも一律1万5千円での販売になります。「セントメリースキー場指定管理者が破たん」(河北新報6月11日)のニュースで、来るべきシ-ズンへの不安が過りましたが、8月22日の川崎町臨時議会で、スキー場経営を目的に7月設立された「ゆらいず」(川崎町、鈴木章弘社長)を新たな指定管理者にする議案が可決され、営業が継続されることなりました。町は全面的に経営を任せて失敗した反省から、経営面をはじめ運営全般のチェックを強化するとのことです。  スキー場はゲレンデの安全性確保を基本に、飲食メニューの簡素化など身の丈に合った地元志向に転換する方針で、町民や企業が一体となって、「コンビニ感覚で手軽にスキーを楽しめる運営を目指す」とのことです。マスターズスキークラブとしても、まず、存続にホットすると同時に、先の「夏季懇親会」(7月25日:牛タンおやま)での阿部会長の提案に沿ってスキー場の再生に協力することにしております。
 現在、マスターズ会員は36名ですが、新シーズンも、より多くのシニアがマスターズの仲間に加わって、スキーの楽しみの輪を広げたいものです。
10月31日までにお申し込み下さい。

◎シーズン会員利用約款(抜粋)

第1条 申し込みご購入頂いたシーズン会員の方に会員券を発行致します。
第2条 法人会員券を除くシーズン会見は、申し込み本人のみのご利用となります。
第3条 シーズン会員券のご利用日
    全日・法人シーズン会員券をお持ちの方=営業開始日からシーズン終了日まで、いつ
    でもご利用頂けます。但しオールナイト営業時間帯は除きます。
    ※営業期間・営業時間・営業リフトは気象条件及びゲレンデコンディション等の諸事情    
     により変更の場合もあります。
第4条 シーズン会員の方は次の手続きを行ってリフトのご乗車ください。
    ・リフト券売場にてシーズン会員券と引換えに当日のリフト券をお受取りください。
    ・リフトご乗車の隣には発券されたリフト乗車券をリフト係員に提示してご乗車ください。
第5条 シーズン会員になられた方は、この約款を遵守してください。
第6条 シーズン会員は原則払い戻し及び再発行には応じかねます。ご丁承下さい

再生St.MARY3つの約束
  ①最高のゲレンデ状態をお客様に提供します。
  ②ご利用しやすいリフト券3時間・5時間・7時間券を復活させます。
  ③気軽に利用できるレストランを目指します。
■トピックス
①人気の3時間券、5時間券、7時間券が復活します。
②レストランでは、(カレー・ラーメンなど)1コインメニューも登場!
③オールナイトや早朝スキーもお楽しみに!
■営業期間&時間
12月19日(金)~3月22日(日)
※営業期間、時間は気象状況及びゲレンデコンディション等諸事情により変更する場合もあります。あらかじめご了承ください。
●デイタイム(昼の営業)
平日(月~金)8:30~17:00土・日・祭日 7:30~17:00
●ナイター(夜の営業)
12月24~24~3月15日の日曜日を除く毎日
月・火・水・木17:30~21:30
金・土17:30~22:30(12月24日~2月28日まで)
※2月28日以降の金・土は21:30終了となります。日曜日のナイターは営業致しません。
■イベント
オールナイト営業1月24日(土)2月21日(土)実施予定
早朝スキー営業 2月28日以降の土日は6:30~営業開始

マスターズ夏季懇親会報告
7月25日(金)牛タンおやまにおいて、恒例の夏季懇親会を開催しました。阿部会長、小林先生の参加を得て、定刻どおり、午後6時30分にスタートしました。
 最初に阿部会長から「セントメリースキー場の存続については関係者が前向きに取組み中であり、マスターズも全面的に協力する旨の意思を表明することにしたい。」との提案を含めたあいさつがありました。小林先生からは、「地元志向型の再建案を協議中、明るい見通し」との報告があり、会員に安堵の声があがりました。小山副会長からはイベントへの会員の協力に感謝が述べられました。   
 続いて、市川会員の乾杯があり、おいしい料理に舌鼓をうちながら杯を交わし、お互いの近況を語りあいながら有意義な時間を過ごしました。参加者は男性20名、女性4名計24名でした。盛会のうちに予定時間を大幅に超過し午後9時すぎ、斎藤まつえ会員の締めでお開きとなりました。おいしい料理を満喫し、名物のおはぎをほお張りながらでしたが、このたびも、牛タンおやま から過分にサービスを頂きました。お蔭さまで予算内で終了することができました。厚くお礼申し上げます。
会長から、お酒3本の差し入れがあり、また、武田顧問からは5千円の祝儀がありました。ありがとうございました。
浅沼会員ご夫妻に会計の労を頂きました。 (大竹記)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生セントメリースキー場シーズン券発売開始

2008-09-25 22:29:31 | Weblog

2008-2009シーズン
  みやぎ蔵王セントメリースキー場シーズン券のご案内

St.MARY再生に向けて
St.MARYスキー場を、これまで愛し続けてくれたスキーヤーやスノーボーダーの皆様のお力と、地元川崎町と町民の力を結集しSt、MARYを再生させ、未来の子供たちに夢と希望をそしてすべての人に愛させる施設に生れ変わる事を目指しております。変わらぬご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。みやぎ蔵王セントメリースキー場 支配人
再生St.MARY3つの約束
  ①最高のゲレンデ状態をお客様に提供します。
  ②ご利用しやすいリフト券3時間・5時間・7時間券を復活させます。
  ③気軽に利用できるレストランを目指します。

会員様のための特典
  ①コーヒー券プレゼント
  ②リフトチケット割引券プレゼント
  ③オールナイトチケット割引購入可
※その他前年同様七ヶ宿スキー場・すみかわスノーパークとの割引特典は協議中です。
シーズン券販売の料金表
券 種 ・・・・・・・・通常価格 早割~11/30 早割10/31
A 全日大人 枚 32,000円 28,500円 27,000円
B 全日子供 枚 20,000円 16,000円 14,000円
C 全日シニア 枚 22,000円 18,000円 16,000円
D 平日大人 枚 20,000円 19,000円 18,000円
E 平日シニア 枚 12,000円 11,000円 10,000円
F ナイター大人 枚 16,000円 15,000円 14,000円
G ナイターシニア 枚 10,000円 9,000円 8,000円
H 法人券(無記各)1枚 40,000円
I 法人券(無記名)2枚 78,000円
J 3時間券5枚セット 10,000円 9,000円 8,000円
K 5時間券5枚セット 11,000円 10,000円 9,000円
L 7時間券5枚セット 12,000円 11,000円 10,000円


■トピックス
①なんと、人気の3時間券、5時間券、7時間券が復活します。
②レストランでは、(カレー・ラーメンなど)1コインメニューも登場!
③オールナイトや早朝スキーもお楽しみに!
■営業期間&時間
12月19日(金)~3月22日(日)
※営業期間、時間は気象状況及びゲレンデコンディション等諸事情により変更する場合もあります。あらかじめご了承ください。
●デイタイム(昼の営業)
平日(月~金)8:30~17:00土・日・祭日 7:30~17:00
●ナイター(夜の営業)
12月24~24~3月15日の日曜日を除く毎日
月・火・水・木17:30~21:30
金・土17:30~22:30(12月24日~2月28日まで)
※2月28日以降の金・土は21:30終了となります。日曜日のナイターは営業致しません。
■イベント
オールナイト営業1月24日(土)2月21日(土)実施予定
早朝スキー営業 2月28日以降の土日は6:30~営業開始
■リフト料金
券種      大人    小人く小学生・中学生) シニア(60歳以上)
3時間      2,300円     1,300円       1, 600円
5時間      2,800円     1,600円       1, 900円
7時間     2,800円     1,800円 2,100円
終日フリー券   3,200円     2,100円       2,400円
ラスト2時間券  1,400円      700円       1,000円
1回券        300円     300円    300円

◎シーズン会員利用約款

第1条 申し込みご購入頂いたシーズン会員の方に会員券を発行致します。
第2条 法人会員券を除くシーズン会見は、申し込み本人のみのご利用となります。
第3条 シーズン会員券のご利用日
・全日・法人シーズン会員券をお持ちの方=営業開始日からシーズン終了日まで、いつでもご利用頂けます。
 但しオールナイト営業時間帯は除きます。

・平日シーズン会員券をお持ちの方=営業開始日からシーズン終了日までの平日のみご利用頂けます。
 土日・祝日・12/29~1/3はご利用できません。

・ナイターシーズン会員券をお持ちの方=営業期間中のナイター営業時間内のみご利用頂けます。
※営業期間・営業時間・営業リフトは気象条件及びゲレンデコンディション等の諸事情により変更の場合もあります。
第4条 シーズン会員の方は次の手続きを行ってリフトのご乗車ください。
・リフト券売場にてシーズン会員券と引換えに当日のリフト券をお受取りください。

・リフトご乗車の隣には発券されたリフト乗車券をリフト係員に提示してご乗車ください。
第5条 シーズン会員になられた方は、この約款を遵守してください。
第6条 シーズン会員は原則払い戻し及び再発行には応じかねます。ご丁承下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セントメリー」存続へ 町内業者、地元志向に転換

2008-09-08 22:56:18 | Weblog
「セントメリー」存続へ 町内業者、地元志向に転換
2008年8月23日(土)09:00

 宮城県川崎町が営業権を持つみやぎ蔵王セントメリースキー場の指定管理者が経営破たんし、今季以降の営業が宙に浮いていた問題で、町議会は22日の臨時会で、スキー場経営を目的に7月設立された「ゆらいず」(川崎町、鈴木章弘社長)を新たな指定管理者にする町提出議案を8対5の賛成多数で可決した。

 ゆらいずは例年通り12月下旬のオープンを目標に準備を進める。契約期間は9月から3年間で、指定管理料は年間約1600万円の見込み。全面的に経営を任せて失敗した反省から、町は経営面をはじめ運営全般のチェックを強化する。

 スキー場はゲレンデの安全性確保を基本に、飲食メニューの簡素化など身の丈に合った地元志向に転換する方針。町内で警備業やレストランを手掛ける鈴木社長は「町内小中学生のリフト券無料化など、町民や企業が一体となって『町のスキー場』として復活させたい。コンビニ感覚で手軽にスキーを楽しめる運営を目指す」と話している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする