St.MARYマスターズ通信

シニアのための、シニアによる、シニアのスキークラブ、宮城のスキー仲間集まれ!
(コメントは拒否設定H20.2~)

マスターズ通信2号

2007-02-01 21:45:16 | マスターズ通信
St.MARYYマスターズSC通信
2007年2月号 VOL・2 
―発行―
セントメリーマスターズクラブ
発行責任者 阿部武夫


生涯スキーリーダー研修が1月13日~14日セントメリーで開催され当マスターズSCより10名が参加しました。 今年度の認定講習は都合で中止となりましたが、レベルアップ講習は予定通り「3月10日えぼしスキー場」で行われます。
1月20日の定期講習には小林専任講師のもと、会員16名が集合して大盛況でした。
2月4日「第7回川崎町長杯セントメリージュニアスキー大会」が繰り広げられ、荒天のなかご協力いただきましたマスターズの皆様に御礼申し上げます。
  
新入会員のつぶやき
小川喜久子さん  いつか一級合格することが目標です、不整地のすべりがぜんぜん出来ませんご指導お願いします。
谷地森昌彦さん  一級合格したい。
富田 博幸さん  スキー技術の上達(安全スキーのため)仲間作りです。


シリーズ・リレーエッセー     
「スキーと私」 斎藤洋一

「人生80年を20年づヽ4回生きる」と言った人がいます。80年の一生を一つの考え方で生きるのは長すぎる。20年を一つの人生と思いその一つ一つを輝かせ生き方が必要である・・・・と。
ふと振り返ってこの40年はひらすら会社人間として突っ走ってきた。その間、地域会社、友人、家族からたくさんの恩恵を受け、借り方の人生を送ってきた。そして今64歳を迎えることになった。
さてこれからの20年をどう生きるか? ボランティアにも心がけ少しでも借りをお返しできればと思う。それと自分には後年始めたスキーがある。健康を育み新しい人との出会いをもたらし、充実した楽しいこれからが予感できる趣味 そしてなによりもスキーを指導して頂くことにより自分が磨かれ、教えることにより進歩できる。この2軸を目指して、スキー仲間の皆さんと共に少しでも輝けばと思います。 (次号は富田博幸さんです)

専任講師定期講習
毎週(土)(日)、10:30~12:00 13:30~15:30
小林専任講師と遠征
2月24日(土)夏油スキー場 費用6,000円(交通費・リフト込み)
生涯スキーリーダーレベルアップ講習
3月10日(土)えぼしスキー場
蔵王遠征・検定・納会
3月17~18日 泊「るぽぽ」
マスターズ通信へのご意見をお待ちします
FAX022-272-7292(広報担当/大山)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする