七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

多賀大社

2016年08月31日 | 神社
法師蝉が鳴き、すっかり秋の風情になりました。

ゆく夏を惜しんで、多賀大社(滋賀県)にお参りに行ってきました。
久しぶりに昇殿参拝をさせていただきました。
鳥が、羽を広げたような荘厳な佇まいの社殿の中は、誠に麗しく清らかでした。
祝詞奏上の後、神職さんのお祓いと巫女さんの鈴のお祓いを受けました。

20年寿命が延びた気分になりましたが、まずは秋を元気に過ごしたいと思います。


多賀大社は、天照大神の御親である伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)の2柱の神を祀り、
中世から近世に掛けては、伊勢・熊野と共に庶民の参詣でにぎわった神社だそうです。



~ウィキペディアより転載~

多賀大社(たがたいしゃ)は、滋賀県犬上郡多賀町多賀にある神社である。 伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)の2柱を祀り、
古くから「お多賀さん」として親しまれた。 また、神仏習合の中世期には「多賀大明神」として信仰を集めた。

式内社で、旧社格は官幣大社。現在は神社本庁の別表神社である。

当社にはお守りとしてしゃもじを授ける「お多賀杓子(おたがじゃくし)」という慣わしがあるが、これは「お玉杓子」や
「オタマジャクシ」の名の由来とされている。
~~転載終わり~

御下がりは、お多賀杓子(おたがじゃくし)と特産のお茶と御饌米でした