goo blog サービス終了のお知らせ 

【信じる信じないは皆さんにお任せ!?】ハッピーさん、東電工作員説を否定。

2012-01-16 21:35:04 | 原発

福島第1原発・4号機が倒壊した場合について。- 2012.01.08

Twitter / @Happy20790: 続き1:またオイラの工作員説が再燃してるでし(> ...

続き1:またオイラの工作員説が再燃してるでし(>_<)。そもそも工作員って…何を目的で工作するのかわかんないでし。オイラのちっぽけなつぶやきで工作なんて出来るのかなぁ…。


Twitter / @Happy20790: 続き2:オイラは前から言ってるけど信じる信じないは皆 ...

続き2:オイラは前から言ってるけど信じる信じないは皆さんにお任せですってスタンスでつぶやいてるからみんなの判断なんだけど…。サニーさんにしてもオイラも実際の現場にいるのは事実だしね。それにオイラは誰もブロックなんてしてないし。



・・・と、このように東電工作員説を否定されていますね。


まあ、べつに工作員だろうがなかろうが、どっちでもいいんじゃないかなって思いますけどね。


ただ、「なんかおかしい」と思っていた人が結構いたのは事実みたいでし。

 

■どっち!?

【あの噂の原発作業員!?】ハッピーさんが東電工作員という証拠がついに出たらしい?

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月16日(月)

 

    


【120億削るなら原発住民投票やれ!?】大阪市人件費、120億円減の試算 「府並み」カットで

2012-01-16 20:27:56 | 政治

橋下市長の原発住民投票の否定的発言について。- 2012.01.10

asahi.com(朝日新聞社):大阪市人件費、120億円減の試算 「府並み」カットで - 政治

>大阪市が大阪府並みに人件費をカットした場合、削減額は年120億円超にのぼるとの試算結果が判明した。橋下徹市長は「府並みは最低やる」としており、職員労働組合との協議を経て、4月から減額する方針。人件費カットには大阪都への移行をにらみ、府市の職員給料を同じ水準にする狙いもある。

 市は府と同様に減額した場合、全会計で約110億円を減らせると試算。さらに府が2008年から実施している退職金の5%カットを市でも適用すると、今年度ベースで13億円の削減が見込まれる。市幹部は「府と同じ数字以外では理屈が立たない」として、原則、府と同率カットを労組に示す方針。

 

 



これが妥当かどうか知りませんが、120億も減らせるなら原発住民投票の5億円なんて安いもんでしょう。

それでもまだ「価値がない」なんて言うつもりなんでしょうかね?

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月16日(月)

 

    


【またこんなのが大臣・・・!?】「年内着工」発言を撤回=普天間移設、沖縄の理解得る―田中防衛相

2012-01-16 19:52:37 | 政治

沖縄知事「辺野古埋め立て承認せず。」について。- 2011.12.27

「年内着工」発言を撤回=普天間移設、沖縄の理解得る―田中防衛相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>田中直紀防衛相は16日夕、防衛省で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、移設先の同県名護市辺野古沿岸部の埋め立て工事の年内着 工に言及したことについて、「沖縄県の理解を得ていく必要があるものなので、具体的な時期、目標を設定するとか、期限を設ける話ではない」と述べ、発言を 事実上撤回した。 

 



しかし、田中直樹は初っ端からつまづきまくりですね。

もう問責出してもいいんじゃないでしょうか。

事実上の更迭になった一川前防衛相の公認がこれじゃあ、野田の任命責任を問われても仕方ないと思いますけどね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月16日(月)

 

    


【脆弱性が指摘されても移転って頭大丈夫!?】大阪府本庁舎、三たび咲洲移転案 橋下前知事は断念

2012-01-16 19:20:37 | 政治

橋下市長VS山口二郎教授について。- 2012.01.16

asahi.com(朝日新聞社):大阪府本庁舎、三たび咲洲移転案 橋下前知事は断念 - 政治

>咲洲全面移転は昨夏、前知事の橋下徹・大阪市長が断念したが、松井氏は今後、安全と判断できれば9月府議会にも移転条例案を提出する。

 咲洲庁舎は東日本大震災で天井などが損傷。専門家から長周期地震動への脆弱性(ぜいじゃくせい)を指摘されたため、橋下氏が全面移転を断念。国の中央防災会議が今夏までに示す東海・東南海・南海の3連動地震のシミュレーションを基に活用方法を判断することにしていた。


 


脆弱性が指摘されながら、それでもなお移転するって、松井知事の頭は大丈夫なんでしょうか・・・。

この危機管理のなさ、政治家としての資質が問われかねないと思うんですがね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月16日(月)

 

    

 


【つまり、繰り返しても重い処分は不当!?】<君が代不起立>「処分は裁量権の範囲内」 最高裁が初判断

2012-01-16 18:40:11 | 政治

君が代訴訟・「思想・良心の自由を間接的に制約」について。- 2011.05.31

<君が代不起立>「処分は裁量権の範囲内」 最高裁が初判断 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>入学式や卒業式で日の丸に向かって起立して君が代を斉唱しなかったため懲戒処分を受けた東京都立学校の教職員が処分取り消しを求めた3件の訴訟の上告審判 決で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は16日、「職務命令違反に対し、学校の規律や秩序保持の見地から重すぎない範囲で懲戒処分をすることは裁量権 の範囲内」との初判断を示し、1度の不起立行為であっても戒告処分は妥当とした。

 一方、不起立を繰り返して処分が重くなる点は「給与など直接の不利益が及ぶ減給や停職には、過去の処分歴や態度から慎重な考慮が必要」と判断。戒告を取 り消した2件の2審判決を破棄して教職員の逆転敗訴とする一方、停職となった教職員の一部の処分を取り消した。裁判官5人のうち4人の多数意見。宮川光治 裁判官は「注意や訓告にとどめるべき」との反対意見を述べた。




なるほど・・・。

"一方、不起立を繰り返して処分が重くなる点は「給与など直接の不利益が及ぶ減給や停職には、過去の処分歴や態度から慎重な考慮が必要」と判断。"

つまり、処分を繰り返しても重い処分をしてはダメって事ですね。

 

君が代、起立の強制は「思想良心の自由」を間接的に制約するものであるから、最高裁としてはバランスを取ったつもりなんでしょうけど、これはこれでいろいろおかしいと思いますけどね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月16日(月)

 

    

 

 


【カツマタ、お前は許さん!?】東電、会長らの提訴拒否=5兆円賠償求め株主訴訟へ

2012-01-16 17:20:56 | 原発

東京電力の賠償問題について。- 2011.05.12

時事ドットコム:東電、会長らの提訴拒否=5兆円賠償求め株主訴訟へ

>東京電力が福島第1原発事故で巨額の損失を出したのは、歴代の経営陣が安全対策を怠ったためだとして、株主42人が東電の監査役に対し、勝俣恒久会長ら現 旧経営陣60人に総額5兆5045億円の損害賠償請求訴訟を起こすよう求めたのに対し、東電側は16日までに、「責任は認められない」とし、提訴しないと 書面で回答した。株主側の代理人が明らかにした。

 

 


まあ、こういう事になりますわねえ・・・。

しかし、東電の資産は13兆円もあるわけですから、5兆円くらい余裕でしょう。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月16日(月)

 

    


【この状況で単独過半数も可能って!?】民主“極秘調査”の中身…噴飯の選挙大アマ分析にトホホな声

2012-01-16 17:09:55 | 政治

野田改造内閣の支持率35%について。- 2012.01.15

民主“極秘調査”の中身…噴飯の選挙大アマ分析にトホホな声 - 政治・社会 - ZAKZAK

>官邸筋によると、極秘調査は昨年12月、全国の300小選挙区のうち、1回生議員が当選、または比例復活当選した106選挙区で行われた。

  結果、106人のうち対立候補をリードしていたのが3割強で、僅差で猛追する議員が1割程度いた。選対幹部と幹事長室幹部は「合わせて約5割、1回生の半 数は勝てる」と分析。これに選挙が強い2回生以上を加えて、「いま衆院選があっても200議席以上、単独過半数(241議席)も可能性がある」と結論付け たのである。

 昨年暮れ、野田首相は選対幹部からこの報告を受けて、「解散・衆院選になっても勝てる、という気になったようだ」(官邸側近)


 

 


凄いですね・・・。

どんだけ民主党は楽観的なんでしょうか。

まあでも、状況があまりにも悪すぎると、楽観的になるしかない気持ちもわかるようなもしますけどねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月16日(月)

 

    


【あの噂の原発作業員!?】ハッピーさんが東電工作員という証拠がついに出たらしい?

2012-01-16 13:46:12 | 原発

"つぶやく"福島原発作業員の疑問点について。- 2013.05.05

 

いわた・きよし(岩田清)

 

阿修羅では此方の画面からハッピーさんが東電工作員である事の証拠を掴んだようですが・・・ QT
■バレちゃった・・・。


いわた・きよし(岩田清)
ハッピーさんが東電工作員だとバレてしまったのは、1 号炉爆発後に慌てて行った水素抜きの海に面した壁落としを、2号炉だけでなく、3号炉も、4号炉も行った事を、実際は現場に居ないから、うっかりミスでド 忘れしてしまった事!防衛省も、多くの資料を隠滅しましたが、やっぱり嘘はいつかバレます。

■阿修羅です。


>根拠1:「ツイート開始が事故以降」
根拠2:「ハッピーさん以外に、東電作業員のツイッター告白者が皆無」
根拠3:「呟きから垣間見る、怒りと不安の不自然な欠如。常に広報担当者的発言。」
根拠4:「フォロワー3万人超に対し、フォローしているのはたった十数名」


■問題のハッピーさん。




この「ハッピーさん」といえば、原発事故直後に、たしか週刊現代で原発作業員として内部告発のような事をやっていた方ですね。

週刊現代の記事では「ハッピーさん」の名前は仮名で(たしか「ラッキーさん」?)出てましたが、記事中のtwitterのつぶやきを検索すればすぐにわかったっていう・・・。

まあ、以前から「工作員では?」という指摘がたくさんあったみたいですから、今回はその証拠が出てきたという事なんでしょうか。

しかし、この画像のなにが証拠なのかよくわかりませんが、いろいろなツイートから断定されてしまったようですね・・・。
■あった!この記事です。

>実はこの汚染水処理プランに対しても、前出の「現役作業員」は疑問を呈していた。彼を、仮に「ラッキー」氏としよう。彼が「告白」をしたのは、ツイッター(Twitter)上でのこと。ラッキー氏は、自分が原発の復旧作業に向かうのに合わせ、ご本人曰く「日記代わり」にツイッターに登録。以来、作業現場で起きたこと、思ったことを定期的に呟いている。

■当のハッピーさんは工作員説を否定されました。

■さらに追加。

 
 
■誰もが思うであろう疑問点。
 

ぽぽんぷぐにゃん
まあ、たしかに疑問点はただ一つありますよね。「なぜ高線量地帯である福島第一原発に、事故直後から1年近くも居続けられるのか?」っていう。かなり被ばくしてると推測されるんですが、そこはどうなってるんでしょうか・・・。
 
 
 

【大阪市民6万人の署名をドブに捨てる橋下市長!?】原発住民投票、署名は6万1千人分 大阪市選管に提出

2012-01-16 12:40:53 | 原発

橋下市長の原発住民投票の否定的発言について。- 2012.01.10

asahi.com(朝日新聞社):原発住民投票、署名は6万1千人分 大阪市選管に提出 - 社会

>東京都と大阪市で原発の是非を問う住民投票を目指す市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」は16日、大阪市民から集めた投票のための条例制定を求める署名を同市の各区選挙管理委員会に提出した。グループによると、署名は約6万1千人分に達したという。



この6万人分の署名はやっぱり重いと思いますね。

それを「価値がない」と切って捨てた橋下市長。

市議会はどういう選択をするのか・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月16日(月)