原発最長60年・原子力安全改革法案について。- 2012.01.18
朝日新聞デジタル:環境省の外局、名称は「原子力規制庁」 野田政権が方針 - 政治
>野田政権は24日、原子力規制を担当する新たな官庁の名前を「原子力規制庁」とする方針を固め、民主党に伝えた。環境省の外局として、4月中の設置をめざす。
「原発60年」で何が規制だって感じですよね。
やる事なす事全部ウソくさく見えてくる・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月23日(月)
原発最長60年・原子力安全改革法案について。- 2012.01.18
朝日新聞デジタル:環境省の外局、名称は「原子力規制庁」 野田政権が方針 - 政治
>野田政権は24日、原子力規制を担当する新たな官庁の名前を「原子力規制庁」とする方針を固め、民主党に伝えた。環境省の外局として、4月中の設置をめざす。
「原発60年」で何が規制だって感じですよね。
やる事なす事全部ウソくさく見えてくる・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月23日(月)
自殺対策強化月間の標語「GKB47宣言」について。- 2012.01.23
<40代姉妹死亡>「生活苦しい」区役所に3回相談 札幌 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
>札幌市白石区のマンションで知的障害のある妹(40)と姉(42)とみられる遺体が見つかった問題で、この姉は約1年半前から3回にわたり区役所に生活相 談に訪れ、生活保護申請の意向をみせていたことが、市役所への取材で分かった。姉は自身の仕事や妹の世話をしてくれる施設も探していたようで、その最中に 急死し、連鎖的に悲劇が起きたとみられる。
札幌市保護指導課によると、姉は10年6月、11年4月、同6月の計3回、区役所を訪れ「生活が苦しい」と訴えた。2人の収入は中程度の知的障害がある 妹の障害年金だけだったとみられる。昨年6月、姉は「今度、生活保護の関係書類を持ってくる」と言って必要な書類を聞いて帰ったが、その後は相談がなかっ た。
>ただ市保健福祉局の担当者は「障害を知られたくない人もおり、情報を一元的に出すのは難しい」と話す。民生委員の巡回は高齢者宅に限られ、災害時の要援護者のリストアップも、希望者だけを登録する仕組みだ。
1年半前から3回も相談に訪れていたのに、行政は手を差し伸べなかったわけですね。
最悪ですね、札幌市役所は。
民生委員も訪れさせないようにしていたとは、犯罪というか行政による殺人と言っていいのではないでしょうか。
よくこんなんで「自殺防止」とか言ってるもんですね。
薄ら寒くて呆れるわと・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月23日(月)
「在特会」の幹部ら4人逮捕について。- 2010.08.10
韓流ドラマ抗議デモの女、他人の保険証で受診 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
>他人の健康保険証で受診したとして、大阪府警警備部と曽根崎署は23日、市民グループ代表で無職中谷良子容疑者(35)(大阪市福島区)を詐欺容疑で逮捕した。
中谷容疑者は、「在日特権を許さない市民の会」などと連携し、韓流ドラマを放送するテレビ局への抗議行動をインターネット上で呼び掛けるなど、各地でデモを行っている。
発表によると、中谷容疑者は2010年1月、京都市内の眼科で、知人女性(28)の保険証を使って診療を受け、本来必要な医療費2300円を支払わず、だまし取った疑い。「保険証を持っていないので知人になりすました」と容疑を認めている。
あ~、なんか在特会の関係者ってセコイ犯罪で捕まってるのが多いですね・・・。
保険代が払えないのか、それとも本当に日本の国籍を持っているのか・・・。
今後、裁判で明らかになるんでしょうかね。
それにしてもセコイですねえ・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月23日(月)
4年以内に首都直下型地震の確率70%について。- 2012.01.23
時事ドットコム:反原発テントに撤去要請=ぼや発生「危険放置できず」-枝野経産相
>枝野幸男経済産業相は24日の閣議後記者会見で、反原発を訴える市民が昨年9月から経産省敷地内にテントを設置し、不法占拠を続けている問題に関し、テントの撤去と敷地内からの退去を要請したと発表した。従来も口頭で求めてきたが、今回は文書で要請した。
経産省によると、テントでは昨年末、ぼやが発生したが、その後も火気の使用を続けている。経産相は「主張はともかく危険な行為は放置できない」と指摘。通行人や建物に影響があるとして、自主的に退去を求める考えを示した。
まあ、なんだかんだと理由つけて追い出したいだけでしょう。
これからどうなるんでしょうかね?
また一騒動起こりそうな予感が・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月23日(月)
自殺対策強化月間の標語「GKB47宣言」について。- 2012.01.23
厩舎経営に悩んでいた?小島貞博調教師 夫人に電話「先に行くから」 ― スポニチ Sponichi Annex 競馬
>関係者によると24、25日の調教師免許更新の面接を前にして、厩舎経営について悩んでいたという。23日、夫人に「先に行くから」という内容の電話があったあと、午後3時ぐらいから連絡がつかなくなっていた。
小島貞博調教師、首つりか 栗東トレセン内で発見 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
>小島さんは1951年(昭26)11月10日、北海道生まれ。71年、生涯の師匠となる戸山為夫調教師のもとで騎手デビュー。戸山厩舎の所属騎手として82年に春秋の中山大障害を制覇するなど当初は障害騎手としても活躍。ケガを機に平地競走に比重を移し、91年にミホノブルボンで朝日杯3歳ステークスで平地G1初制覇。翌92年、ミホノブルボンの主戦として皐月賞、ダービーで2冠を獲得した。93年に戸山師が死亡、厩舎が解散してフリーとなり、一時期は不遇を託(かこ)った。
しかし、知己であった鶴留明雄調教師のバックアップにより94年にチョウカイキャロルでオークス制覇、さらに95年にはタヤスツヨシで史上10人目のダービー2勝目を挙げるなど大レースで顕著な活躍をした。騎手として4722戦495勝の記録を残した。その後は01年に調教師免許取得、03年に厩舎を開業した。05年にテイエムドラゴンで中山大障害を制するなど調教師としては1705戦137勝を挙げていた。
厩舎経営だったら儲かってそうな感じがしますけど、そうでもないんですかね・・・。
どんな理由があれ自殺はしてはいけないと思いますが、やはりお金に困れば自殺してしまうの人が多いのが現実。
自殺を止めるには「お金」が必要なんです。
だからこそ、お金に困って自殺しなくていいような政治による救済策が必要だと思うんですけどね・・・。
「GKB47」では決して解決しないでしょう。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月23日(月)
宮根さんの隠し子騒動について。- 2012.01.05
寺田農、事実婚女性が提訴へ「恨みと憎しみ」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
>寺田を訴えるのは、東京・西麻布の京料理店の“雇われおかみ”尾台(おだい)あけみさん。映画やドラマで使われる劇用車を提供する会社も経営、自らもカー アクションをこなす。23日、サンケイスポーツの取材に応じ、「今は(寺田に)恨みと憎しみしかない。別れも告げず突然、別の女性と結婚するなんて…」と 涙ながらに語った。
知り合ったのは2001年初め。テレビ番組の打ち上げの席だった。尾台さんは前夫との間に息子(28)が1人、寺田は1970年に結婚した元女優、高橋紀子さん(65)がいたが、すぐ男女の仲になった。
03年ごろから、寺田が家賃約30万円を払う都内のマンションで、尾台さんは息子と同居。06年10月には姪の結婚式に3人で「寺田姓」を名乗り、出席 したこともあった。その直後に寺田は離婚したが、尾台さんは知らされず、毎年初めの「今年こそ籍を入れるから」という寺田の言葉を信じていたという。
ところが、寺田が10年12月、35歳下の女性と再婚したことを昨年9月、ニュースで知り、悲しみのどん底に。離婚の事実を知ったのも、その後とあって悲しみが癒えず、2月上旬、訴えを起こすことにしたという。
これは酷いですね・・・。
それにしても、「自らもカーアクションをこなす」ってところがなんかいいですね・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月23日(月)