ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ - ぷるみゃん編#2
[続報]ドコモ通信障害の経緯を明かす、スマホの信号量は従来のiモード移動機の10倍 - ニュース:ITpro
>制御信号の量がこれだけ増えたのは、スマートフォンの増加が背景にある。「従来の私どものiモード機と、スマートフォンでさまざまなアプリケーショ ンを使っているお客様では、信号量は1台あたり10倍くらいは違うのではないか」(NTTドコモ 岩崎文夫 取締役常務執行役員、写真4)。
今回の通信障害は携帯電話がつながる根本部分の仕組みに関するもの。スマートフォンはこれからさらに増加することが予想され、より早急な対応が求められている。
スマホ、スマホって煽ってますけど、実際みんながスマホ使ったらパンクしてしまうという事なんでしょうかね。
数百万パケットの使用で速度規制されてしまう人も続出してるようですし・・・。
常時接続のように使おうとすると、いたるところにwifiやwiMAXが普及してないとまだまだ・・・って感じですかね。
この辺が不安なので、スマホ導入は今は様子見状態にしてます。
iphone5が出るくらいに解決されるといいんですが・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月25日(水)