goo blog サービス終了のお知らせ 

【ついに小沢新党!?】小沢“70人新党”結成を決断!最後のカケで野田に引導

2012-01-06 23:09:20 | 政治

「小沢新党」報道について。- 2012.01.06

小沢“70人新党”結成を決断!最後のカケで野田に引導 - 政治・社会 - ZAKZAK

>民主党の小沢一郎元代表が3月にも70人規模で新党を立ち上げ、財務省主導の消費税増税に突き進む野田佳彦首相に引導を渡す決意を固めたことが分かった。

>衆院は480議席で、民主党は現在、約290議席という多数を持っているが、小沢氏ら70人がまとまって野党提出の不信任案に賛成すれば、過半数241議 席を割り込み、不信任案は可決される。追い込まれた野田首相は消費税増税を掲げて解散総選挙に打って出る。小沢グループは、新党を作り、大阪市の橋下徹市 長率いる「大阪維新の会」などと選挙協力しながら戦うというシナリオだ。


 

 


まあ、相次ぐ小沢グループの離党、新党結成を見てればそういう流れだろうなとは思ってましたが。

ただ、本当に新党かどうかはまだ疑問ですね。

これも「野田おろし」の駆け引きの一環とみてますが。

 

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    


【どっちがホントなの!?】ニュースが報じた「まんべくんが長万部町に無断でTwitterを再開」は誤報!?

2012-01-06 23:00:30 | ネット

まんべくんのtwitter再開について。- 2012.01.06

ニュースが報じた「まんべくんが長万部町に無断でTwitterを再開」は誤報!? 関係者「完全なるデタラメ」 – ロケットニュース24(β)

>「長万部町の許可を得ないで、まんべくんのTwitterを再開したなんてことはありません。完全なるデタラメです。『J-CASTニュース』の記者が誤報を流しているのか、取材を受けた長万部町の担当者が間違いを言ったのか、それとも両者が解釈を間違えたのかわかりませんが、とにかく長万部町に無断でTwitterを再開したなんてことはありませんよ!」(町商工会グループメンバー)

 


なんなんでしょう、これ。

どっちの言ってる事が本当なのか・・・。

まあ、普通に考えると無断で再開なんてないとは思うんですが。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    

 


【紳助復帰コールはウソだった!?】後輩芸人「できれば復帰して」 相次ぐ「紳助コール」の裏事情

2012-01-06 22:52:55 | 芸能

吉本社長「紳助さん復帰希望」発言について。- 2012.01.04

後輩芸人「できれば復帰して」 相次ぐ「紳助コール」の裏事情 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

>紳助さんの復帰は本当に望まれていることなのだろうか。芸能評論家の肥留間正明さんは「ウソでしょ」と一蹴する。

  「吉本興業は暴力団との関係について、会社として深く考えていない。紳助さんの問題も『この程度のこと』と考えているんじゃないでしょうか」


 さらに、後輩たちの「帰ってこいコール」にも疑問を隠さない。


  「紳助さんは後輩いじめや理不尽に怒ることから吉本の中で一番嫌われていたのに、若い芸人は主体性がなくて、売れている人に対してゴマをすらざるを得 ない。会社の考えに染まってしまっている。本来なら芸人は一匹狼であるべきで、紳助さんがいなくなって自分の仕事が増える、喜ばしい事だと考えなければな らないのに、芸人同士で仲良しごっこをしてどうするんだと思いますよ。現時点では仲間内のしかもごく一部がそういう声をあげているだけで紳助待望論なんて とんでもない」

 



あまりにも不自然な芸人の「紳助コール」はおかしいと思っていましたが・・・。

 

やっぱりウソでしょうねえ・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    


【意外な展開に!?】野党共闘にほころび=自民誤算、協議拒否に異論-一体改革

2012-01-06 21:49:58 | 政治

「小沢新党」報道について。- 2012.01.06

時事ドットコム:野党共闘にほころび=自民誤算、協議拒否に異論-一体改革

>社会保障と税の一体改革をめぐり野田佳彦首相が呼び掛ける与野党協議に対し、野党の共闘にほころびが見え始めた。自民党執行部が協議を拒む構えを崩さない中、社民党などが早々に参加の意向を表明。自民党内にも協議に応じるよう求める声が出ている。自民党執行部にとっては誤算で、強硬姿勢を貫けるか不透明になってきた。

 



社民やたちあがれ日本が協議の場につくとは。

消費税増税に回らなきゃいいのですが・・・。

協議拒否の自民だって消費税増税賛成ですからね。

これは反対のための反対の姿勢でしかないわけで。

あとは公明が態度を変えればひっくり返るかもしれませんね。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    


【どういう測定機器で検査をするか示すべき!?】米全袋検査へ=放射性物質、今秋産から-福島県

2012-01-06 21:40:33 | 放射能

「朝まで生テレビ!」2012.01.01放送分について。- 2012.01.01

時事ドットコム:米全袋検査へ=放射性物質、今秋産から-福島県

>福島県は6日までに、今年秋に収穫される県産米について、放射性物質の検査を全袋で実施する方針を明らかにした。測定機器を導入するJAや流通業者に対しては、購入費を全額補助する意向だ。


■先日の朝日の記事。


【全袋検査で30年掛かるのにどうやって検査!?】コメ全袋放射性物質検査へ 福島県、今秋から

>現在は、サンプルをゲルマニウム半導体検出器などで調べている。この方法では、週約8千袋(1袋30キロ)の検査が限界で、年間生産量35万6千トンの県産のコメを全袋調べると仮定すると約30年かかる計算だ。


 


朝日新聞の記事では今の検査方法では「30年かかる」と書いてましたが、

いったいそこをどうクリアしたのかしてないのか、はっきり書くべきではないでしょうかね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    


【今のうちに別キャラに引き継げ!?】「まんべくんツイッター」無断で再開 長万部町「許可していない」

2012-01-06 20:59:58 | ネット

まんべくんのtwitter再開について。- 2012.01.06

「まんべくんツイッター」無断で再開 長万部町「許可していない」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

>まんべくんツイッター再開について長万部町役場は、

  「長万部町としてはツイッター再開を許可していません。地元の有志の人たちから『再開を許可してほしい』という意見が出ていますが、時期尚早だと思っ ています。また現在まんべくんの運営を以前とは別の団体で引き受けてもらえないか交渉している段階です。ツイッターに対して、特に町として何か対応策を取 る予定はありません」

と話した。

 町が認めていない状態で再び走り出してしまったまんべくんツイッターだが、また過激な発言をして問題を引き起こしはしないだろうか。町と話し合いの上で 再開すべきではなかっただろうか。運営しているウェブ製作会社に質問をぶつけたところ、「現在すべての取材について拒否している」との返答だった。


 


これはウェブ会社が確信犯的にやったんでしょうね。

今のうちに「まんべくん」と似たようなキャラに引き継いだらいいと思うんですがねえ。

町と揉める前に。

たぶん、そういう流れを作ろうとしているのではないでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    


【このたった1分の謝罪動画をどう見る!?】宮根誠司アナが隠し子報道認め「すみませんでした」

2012-01-06 20:36:11 | 芸能

宮根さんの隠し子騒動について。- 2012.01.05

宮根誠司アナが隠し子報道認め「すみませんでした」/芸能社会速報/デイリースポーツonline

>フリーアナウンサーの宮根誠司が6日、司会を務める読売テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で“隠し子”の存在を報じた女性週刊誌の報道を「すべて事実です」と認め、謝罪した。番組冒頭で「年明け早々、私どものことでお騒がせしてすみませんでした」と深々と頭を下げ「記事をご覧になって、多くの方々が、宮根には失望した、ガッカリしたといわれる方が、たくさんいらっしゃると思いますが、心を新たに、みなさまの期待、信頼にこたえられるよう、一から頑張っていきたい」とわびた。

 


■今日の宮根氏の謝罪動画はこちら。

ミヤネ屋 op - YouTube

 


動画を見ましたが、どんな謝罪をしたかと思ったら、1分少々であまりにも一方的過ぎますね・・・。

しかも、その内容には一切触れていませんし。

「隠し子」の事を知らない視聴者には何の事やらさっぱりだったんじゃないでしょうか。

これが視聴者やスポンサーにどう受け入れられたか気になるところ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    


【じゃあ解散して信を問う野田!?】<一体改革>解散ない限り、協議に応じず 自民・公明

2012-01-06 20:13:18 | 政治

「小沢新党」報道について。- 2012.01.06

<一体改革>解散ない限り、協議に応じず 自民・公明 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>自民、公明両党は6日午前、政府・与党による税と社会保障の一体改革素案の決定に対し、野田佳彦首相が衆院解散・総選挙を行わない限り、与野党協議に応じないとの考えを示した。


 


そりゃ当然。

野田民主党が解散して信を問うのが筋でしょう。

これで解散したほうがいいんじゃないですかね。

民主全滅するでしょうけど。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    

 


【例外の延長年数が大問題!?】原発40年超運転、例外に=過酷事故対策など法規制化―原子炉等規制法改正案

2012-01-06 19:59:47 | 原発

「朝まで生テレビ!」2012.01.01放送分について。- 2012.01.01

原発40年超運転、例外に=過酷事故対策など法規制化―原子炉等規制法改正案 (時事通信)

>細野担当相は会見で「安全あっての原子力利用という哲学を徹底した」と述べた。
 改正案は、原発の運転期間を原則40年間とする制限制度を導入。電力会社から延長申請があった場合に、経年劣化の評価や安全を維持できる技術的能力など を審査した上で、例外的に運転継続を認めるとした。継続認可は原子炉1基につき1度だけで、電力会社は延長年数を指定して申請する。


 


この1度だけの「延長年数」ってのが問題ですね。

これが10年20年だったら話にならないでしょう。

それでなくても今までも「例外」で延長し続けてきたわけですからね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    


【どうなる宮根アナ!?】宮根誠司アナ 週刊誌の隠し子報道認め謝罪「全て事実です」

2012-01-06 19:38:15 | 芸能

宮根さんの隠し子騒動について。- 2012.01.05

宮根誠司アナ 週刊誌の隠し子報道認め謝罪「全て事実です」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

>フリーの宮根誠司アナウンサー(48)が6日、日本テレビ系情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」で、妻とは別の女性との間に、子供がいたという週刊誌の報道を認め、謝罪した。

 番組冒頭、宮根アナは「年明け早々、私どものことで、お騒がせしてすみませんでした」とした上で「全て事実です」と週刊誌の報道を認めた。さらに「記事 をご覧になりまして、多くの方々が“宮根には失望した”“がっかりした”と言われる方、たくさんいらっしゃると思います」と神妙な表情で話した。



とりあえず降板はしないみたいですね。

しかし、視聴者やスポンサーがどう反応するのか・・・。

これで何事もなく続けられるのかどうか。

どうなっちゃうんでしょうかねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    


【1キロ当たり7万800ベクレルで作業員大丈夫か!?】汚染焼却灰:保管場所満杯で柏の清掃工場 再び停止

2012-01-06 10:46:10 | 放射能

福島の放射能がれき試験処理施設について。- 2011.12.26

汚染焼却灰:保管場所満杯で柏の清掃工場 再び停止 - 毎日jp(毎日新聞)

>東京電力福島第1原発事故による放射性物質で汚染された焼却灰の保管場所が満杯になり、千葉県柏市は5日午前、清掃工場「市南部クリーンセンター」 の運転を再び休止した。同センターの休止は昨年9月からの約2カ月間に続き2回目。新たな保管場所が決まっておらず、再開の見通しは立っていない。

 同市によると、埋め立て処分可能な国の基準濃度1キロ当たり8000ベクレルを超えた焼却灰は、同センター内に約200トン(ドラム缶1049本)が保管されている。保管可能なスペースはドラム缶で埋まり、炉内にも焼却灰約30トンが残っている。

 同センターの焼却設備は高性能で焼却灰の体積を小さくできる一方、焼却されない放射性セシウムは濃縮されてしまう。同市内は周辺より放射線量が高いため焼却灰の濃度は国の基準を超え、最高で1キロ当たり7万800ベクレルが検出されている。



「最高で1キロ当たり7万800ベクレル」って、凄いですね・・・。

これじゃあ、埋め立てもできませんし、どうする事もできませんねえ。

現場の職員は大丈夫なんでしょうか。

また突然死・・・なんて事がなければいいんですが。


それにしても、高濃度の放射能焼却灰は第2の「トイレなきマンション」問題ですね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    

 


【膨大な原発保険料を国民負担に!?】政府、原発の公的運営検討…事故責任を明確化

2012-01-06 09:08:17 | 原発

九州の全ての原発停止について。- 2011.12.25

政府、原発の公的運営検討…事故責任を明確化 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>枝野経済産業相は読売新聞のインタビューに対して「原発は民間企業が保有するが、事故による賠償や除染を国がやり、(運転コストが低い)メリットだけを享受するという話はいけない」と述べた。

 さらに「(民間企業が)膨大な保険料を負担して原発を運営するのか、メリットをあきらめて(その代わりに事故の)リスクも(国が)くみ取るのかはっきりさせるべき」だとの認識を示した。




その「膨大な保険料」を国民に負担させようって話でしょ、これ。

原発をすぐ全基停止させるなら話は別ですが。

枝野は偉そうに言ってますが、それこそ原発問題は国民に決めさせるべきでしょう。

 

公的運営で原発継続なんてとんでもない話だと思いますよ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    

 


【「子は宝」と言いつつ中絶を望んでいた!?】隠し子発覚の宮根誠司 相手女性に“中絶”の選択肢なかった

2012-01-06 09:00:40 | 芸能

宮根さんの隠し子騒動について。- 2012.01.05

隠し子発覚の宮根誠司 相手女性に“中絶”の選択肢なかった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

>それで数日後、ホテルの喫茶室みたいなところで話をしたんです。A子さんの気持ちの中には“中絶する”という選択肢はありませんでした。彼女には生死に関するつらい過去があったんです。だから、命を絶つという発想は一切なかった。

 そのとき、ぼくが一瞬でも悩まなかったかといったら、嘘になるとは思います。正直、『困ったな…』とも思いました。だけど、尊い命が、すでに彼女のお腹の中にいると思ったら、ぼくがそれを奪ってええんかって考えて…」

 



あらら・・・。

「どっちも子どもは宝」なんて言ってましたが、中絶を望んでいたとは。

これも好感度下がりそうですね・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    

 


【逃げろ!?】福島のセシウム異常数値、福一との関連は不明

2012-01-06 08:39:39 | 放射能

福島第1原発・4号機が倒壊した場合について。- 2012.01.08

福島のセシウム異常数値、福一との関連は不明(ゆかしメディア) - livedoor ニュース

>文科省・福島県が測定する「定時降下物環境放射能測定」の結果が1月4日午後2時時点で、福島市内で1月2日午前9時~1月3日午前9時までは、セシウム134が180MB(メガベクレル)/平方キロ、セシウム137が252MB/平方キロとなった。

 その前日の1月1日午前9時~1月2日午前9時までは、134、137ともに、ND(検出限界値未満)だったために、異常な上昇となっている。

 福島第一では1月1日午後の地震によって、4号機に隣接する施設の水位が急激に低下するなどの影響があった。

 

 



ND(検出限界値未満)だったものが急に上がるなんて事は、これはもう福一と関係あるに決まってるだろと。

4号機からもう漏れてるんじゃないんかとも思いますが、どうなのか。

ここまでくると勘の問題ですね。

ここで「危ない」と思うか「まだ大丈夫」と思うか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)

 

    

 

 


【すでに症状は深刻化!?】鼻血、脱毛、出血の衝撃的な画像・・・放射能による被害か。 (ぬまゆのブログ)

2012-01-06 08:16:42 | 放射能

岡田克也氏の福島の子ども問題への回答について。- 2011.12.29

■衝撃的な画像なので閲覧注意!

ぬまゆのブログ - Yahoo!ブログ

脱毛の画像や、ブログ主さんも出血が止まらない画像など、これはかなり衝撃的ですね・・・。

これが主張されるように放射能によるものだとしたら、やはり子どもたちには避難して欲しいと思うのですが・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月5日(木)