goo blog サービス終了のお知らせ 

【全党参加なら国会でいいんじゃ・・・!?】首相が全野党に「復興実施本部」参加を打診へ 東日本大震災

2011-04-14 13:51:22 | Weblog

夏の計画停電を避けるための節電について。- 2011.04.14

首相が全野党に「復興実施本部」参加を打診へ 東日本大震災 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>首相は自民党の谷垣禎一総裁に「大連立」を呼びかけてきたが、協議機関への全党参加で挙国一致を目指す路線に転換したかたちだ。



なんだかよくわかりませんね。

よく考えると、全党参加という事ならば、国会とどう違うんだって思いますけどねえ・・・。

国会だって協議の場でしょうに・・・。

 

なんだか、ただの菅内閣の延命策にしか見えませんね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  


【誰が自殺に追い込んだ!?】橋下徹-「維新の会」誤算、大阪府庁で「自殺者7人」 (週刊文春)

2011-04-14 11:02:03 | Weblog

橋下知事の「大阪都構想」について。- 2011.01.26

文藝春秋|雑誌|週刊文春_110421

 

(関連)橋下知事「負担かけた」台湾出張の担当職員自殺(読売新聞)

>9月に橋下徹知事が台湾出張した際の日程調整などを担当し、仕事上の悩みを抱えていたという。橋下知事は報道陣に対し、同部に日程変更を命じたことが影響した可能性を指摘し、「現場に過度の負担をかけてしまった。配慮が足りず、遺族に申し訳ない」と述べた。

 

 

 (関連)橋下府知事、府職員自殺問題糾弾に怒り「質問許し難い」 (スポーツ報知大阪版)

>大阪府商工労働部の50歳代の男性職員(課長級)が10月に自殺した問題で、橋下徹知事(41)が15日、府議会本会議で「知事の自己満足と自画自賛で多くの人が傷ついている」などと糾弾された。


(関連)自民党 宗清皇一掲示板  一覧/掲示板スタイル 

>No.106  自死した参事の責任について [2010/12/14(火)22:46:26]

 

ギョッとするような記事ですが、たしかに大阪府庁で自殺者が7人というのは異常ですよね・・・。


その自殺問題に対し、橋下知事は糾弾されていたんですね・・・。

自民党・宗清皇一氏の掲示板にも内部告発のような投稿もされているようで、興味深いですね・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  


【柏崎はすでに液状化でたいへんな事に・・・!?】「原発頼み」は不変=柏崎3号機の年内再開目指す-東電

2011-04-14 10:29:27 | Weblog

福島原発事故の評価尺度「レベル7」について。- 2011.04.12

時事ドットコム:「原発頼み」は不変=柏崎3号機の年内再開目指す-東電

>東京電力の清水正孝社長は13日の記者会見で、運転を休止している新潟県・柏崎刈羽原発の3基の原子炉のうち、3号機については「年内に再稼働したい」と の意向を表明した。福島第1原発の事故で安全性への疑念が高まっている状況でも、東電が原発を発電設備の中核と考える姿勢は変わらないことが、改めて鮮明 になった。



昨日の記者会見で清水社長が言ってましたね。

しかし、柏崎刈羽原発は、地面が液状化してあらゆるところにひび割れ(クラック)が・・・。

そこへまた地震がきたらどうなるのか?

本当に東京電力は反省してませんね。

 

やはり、政府が原発に対しての明確な姿勢を示すべきでしょう。

また事故が起こってからでは遅すぎますよね・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  


【日本経済もぶっ壊す原発事故!?】風評被害、日本の工業製品にも 8カ国・地域が輸入規制

2011-04-14 10:06:57 | Weblog

福島原発事故の評価尺度「レベル7」について。- 2011.04.12

asahi.com(朝日新聞社):風評被害、日本の工業製品にも 8カ国・地域が輸入規制 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

>放射能汚染に敏感な各国の税関当局は、商品が汚染されていないという証明を相次いで企業側に求めている。製品の放射線量を測定できる日本海事検定協会には、震災後に約250件の検査依頼が殺到。ほかの検査機関も対応しきれていないのが現状だ。

 



原発事故が起き、すでに放射性物質が拡散してるのに、これを「風評被害」と言っていいのかと思いますね。

たとえ輸出できたとしても、海外の消費者が日本製品を買うのかどうかというのも疑問ですね。

日本のマスコミはこのような風評被害に対して「原発」の文字を書き加えようとしませんが、原発が全ての元凶であり、日本経済の足を大きく引っ張るものであるという事を認識しろってことですよ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  


【99%の人は保険金なしよ!?】大震災被害の車、大半は損害保険金出ない見通し

2011-04-14 09:54:33 | Weblog

菅内閣の「原発周辺20年住めない」発言騒動について。- 2011.04.14

大震災被害の車、大半は損害保険金出ない見通し : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>車両保険の契約者のうち、地震などによる損害を補償する特約の加入者が1%未満にとどまっているためだ。特約の存在すら知らない自動車ユーザーが多く、制度上の問題点を指摘する声も出ている。

 

 


これは汚いですね~。

「地震は別で特約」だなんて初めて知りましたね。

1%未満の人には支払われて、99%の人は保険金なしですか・・・。

これでは何のための保険なのかわかりませんね。

保険加入時に「地震は特約」という説明を保険会社はちゃんとしたとも思えませんし、ちょっとこれは詐欺的というか、行政指導ものでしょう。

 

酷いですね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  

 


【大阪に集まろう~!?】集会:脱原発を訴え、16日に大阪市で /滋賀(毎日新聞)

2011-04-14 09:32:40 | Weblog

続・反原発デモについて。- 2011.04.09

集会:脱原発を訴え、16日に大阪市で /滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

>関西の脱原発8団体の呼びかけで16日午後3時半から、大阪市北区中之島1の大阪市役所南東側の中之島公園で緊急の集会とデモ行進「原発いらん!関西行 動」が行われる。福島第1原発事故を受けて「長年心配してきた原発震災が現実になった」として、集会の後、御堂筋を南下してプラカードなどでそれぞれの思 いを訴えながら行進する。問い合わせは同行動(072・843・1904)。

 

 


毎日新聞でこのような反原発デモの情報が載るとは凄いですね。

ぜひ、大阪に集まれる方は参加を。

ぼくも行きます。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  


【とりあえず備えを!?】震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家

2011-04-14 09:03:12 | Weblog

菅内閣の「原発周辺20年住めない」発言騒動について。- 2011.04.14

震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。

 

 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

 

 

 


うわ~、本当にまたあのような地震と津波がきたら日本はどうなっちゃうんでしょうね・・・。

もう全ての原発も止めてほしいし、それより何より「その時」のための準備もしておかないといけませんね・・・。

すでに連日のように地震がきてるわけですから、全くおかしくないと思いますね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  


【「相当高い濃度ではない」ってどういう意味!?】福島原発、4号機の使用済み燃料損傷の可能性

2011-04-14 08:56:47 | Weblog

菅内閣の「原発周辺20年住めない」発言騒動について。- 2011.04.14

福島原発、4号機の使用済み燃料損傷の可能性 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>東電の松本純一原子力・立地本部長代理は会見で、燃料棒損傷の原因として「外部電源が喪失し、燃料の冷却が不十分だった」と推定したが、「(放射性物質の)量としては相当高い濃度ではない」とした。

 

 


「相当高い濃度ではない」って、日本語の意味がよくわかりませんね・・・。

わかるのは、また何隠してるんだろうなとか、またヤバイ状況になってるんじゃないか・・・という事でしょうか。

また海に放射性物質垂れ流しとか、そういう事なんでしょうかねえ・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  

 


【菅も辞め時と理解しろ!?】小沢氏が「内閣不信任案」への同調を示唆 菅首相に自発的退陣促す

2011-04-14 08:34:35 | Weblog

菅内閣の「原発周辺20年住めない」発言騒動について。- 2011.04.14

小沢氏が「内閣不信任案」への同調を示唆 菅首相に自発的退陣促す  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>民主党の小沢一郎元代表が12日夜に都内の私邸で開いた側近議員との会合で、「菅直人首相(党代表)を退陣させるためには内閣不信任案可決しかない」と語ったことが13日分かった。

 

 


まあ、当然の流れでしょう。

1ヶ月経っての避難指示や、レベル7報告、そして「原発周辺20年住めない」発言騒動も相当マイナスに働いたような気がしますし・・・。

菅自身もそろそろ辞め時であるということを認識すべきでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月14日(木)  


【家はあるのに戻れないという事!?】<福島第1原発>避難苦? 飯舘村102歳男性が自殺

2011-04-14 05:59:33 | Weblog

菅内閣の「原発周辺20年住めない」発言騒動について。- 2011.04.14

<福島第1原発>避難苦? 飯舘村102歳男性が自殺 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>関係者によると、死亡したのは12日。長男夫婦と3人で住んでおり、避難の話し合いをしていたさなかだった。自宅を離れることを苦にしたとみられるという。

 


やはり、いかに「住み慣れたところを離れる」という事がその人にとって切実なものであるかという事を思い知らされますね。

これが家がなくなったとかなら、まだあきらめがつくかもしれませんが、「家はあるのにそこに行けない」というのはかなり辛いんじゃないでしょうかね。

そういう意味でも、原発はいかに罪が重い存在であるかという事を真剣に考えるべきだと思います。

 

地震大国日本で原発を運転させる事がいかに無理な事かと・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月12日(火)