goo blog サービス終了のお知らせ 

【県議選は無謀すぎた!?】前阿久根市長の竹原氏落選…鹿児島県議選

2011-04-10 23:06:30 | Weblog

「高円寺・原発やめろデモ」について。- 2011.04.10

前阿久根市長の竹原氏落選…鹿児島県議選 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>阿久根市で竹原さんは出直し市長選の際に約7600票を獲得したが、今回は約5700票にとどまり、隣接する出水郡でも支持は広がらなかった。

 

 


まあ、仕方ないでしょうね。

阿久根市議ならラクラクなれたでしょうに、なんで勝つ見込みがなさそうな県議選に出馬するんだか・・・。

5700票では出直し市議選も過半数はおろか・・・というところでしょうね。

竹原ブームも今や昔という事でしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月10日(日)  

 


【小池晃に入れた良識ある東京都民に期待する!?】石原慎太郎氏が4選決める…東京都知事選

2011-04-10 22:51:00 | Weblog

世田谷区長選について。 2011 04 07

石原慎太郎氏が4選決める…東京都知事選 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

まあ、最初から「大差でリード」でしたから、こうなる事はわかってましたが・・・。

しかし、反原発などで小池晃に入れた良識のある、残された東京都民に期待したいですね。

今日の高円寺のデモを見ていたら、そういう希望を強く感じました。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月10日(日)  


【日本人もやる時はやる!?】東京・高円寺で反原発デモ ネット通じ1万5千人

2011-04-10 22:27:08 | Weblog

「高円寺・原発やめろデモ」について。- 2011.04.10

ヘッドライン | 暮らし・話題 | 東京・高円寺で反原発デモ ネット通じ1万5千人 - 47NEWS(よんななニュース)

>東日本大震災による原発事故を受け、東京のJR高円寺駅周辺で10 日、反原発を訴えるデモ行進が行われた。高円寺でリサイクルショップなどを営むグループ「素人の乱」が呼び掛け、ツイッターなどで情報が広がり、約1万5 千人(主催者発表)が参加。思い思いのスタイルで「原発はもういらない」と訴えた。



都知事は石原になったものの、このデモの成功は大きいんじゃないでしょうかね。

日本人もやる時はやるんだなぁと妙に感心しましたね。

本当にすごかったです。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月10日(日)  


【橋下知事、敗れたり~!!1期で退任、維新の会解散しろ!?】大阪維新の会、過半数届かず 市議選

2011-04-10 22:21:20 | Weblog

「高円寺・原発やめろデモ」について。- 2011.04.10

大阪維新の会、過半数届かず 市議選 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>大阪市議選は10日、投開票が行われ、橋下徹大阪府知事率いる「大阪維新の会」が単独過半数に届かないことが確実な情勢となった。


これで橋下は1期で退任、維新の会は解散するんですかね?

自分で言ったことはちゃんと守って欲しいですね。

とりあえず・・・、

橋下知事、敗れたり~!!

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月10日(日)  

 


【原発作業員はモルモットじゃないぞ!?】2・5倍の被ばく新限度適用せず 原発作業員の放射線量

2011-04-10 10:42:57 | Weblog

続・反原発デモについて。- 2011.04.09

2・5倍の被ばく新限度適用せず 原発作業員の放射線量 - 47NEWS(よんななニュース)

>高い放射線量下で進む福島第1原発の作業で、厚生労働省が事故後急 きょ100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げた作業員の被ばく線量上限を、派遣企業の多くが「現場が納得しない」などとして適用せず従来 基準に従っていることが9日、共同通信の取材で分かった。

 

 


なんか安心というか、当然というか、やっぱり少し安心しましたね・・・。

被ばく量を引き上げたところで、原発作業員はスーパーマンでも何でもなく、ただのぼくたちと同じ人間ですよ。

原発作業員だから、いっぱい被ばくして良いなんていうのはあまりにも非人道的。そんな事を許してはいけないと思いますよ。

原発作業員はモルモットじゃないんだぞと。

もちろん原発を何とかして欲しいですが、原発作業員が命懸けでやるような事ではありません。

できる事なら逃げて欲しいとさえ思いますね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月9日(土)  


【他の現乳と混ぜて薄めて検査したから絶対安全!?】原乳の放射性物質、基準値下回る 福島

2011-04-10 10:35:13 | Weblog

水道水の放射性物質の基準について。- 2011.03.24

【放射能漏れ】原乳の放射性物質、基準値下回る 福島 - MSN産経ニュース

>県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。

 

 


おいおい、他の市町村産の現乳と混ぜて検査したら意味ないだろ・・・。

これじゃあ。福島県の原乳自体が信用されませんよ。

それで消費者が買わなかったら風評被害だっていうんですかね?

悪いけど、ふざけんなって話ですね。

こんな事してたら、牛乳や乳製品自体に大きな影響が出るんじゃないですかね?

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月9日(土)  


【風向き次第で東京も避難対象!?】福島原発で再臨界の疑いが濃厚に(京大・小出裕章助教授)

2011-04-10 08:22:20 | Weblog

宮城県沖・震度6強の地震、原発について。- 2011.04.08

福島原発で再臨界の疑いが濃厚に - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

>京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、放射濃度の急上昇に加え、原子炉の温度や圧力の急上昇していること、更に塩素が中性子に反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたことなどから、炉内で再臨界が起きている可能性が高いと指摘する。

>小出氏は、水蒸気爆発が発生し、圧力容器や格納容器が吹き飛び、今とは桁違いの放射性物質が流出する最悪のシナリオにも今後警戒していくべきだと述べ、その場合、風向き次第では東京も避難対象となる可能性にも言及している。



うわぁ~、本当に超最悪の事態も覚悟しなければならない状況のようですね・・・。

原発事故の怖さっていうのは、起こった時にすぐ行動しなければ、もう遅いという事なんですよねえ・・・。

これ、決して低い可能性の事が論じられているわけではなく、「クロル38」という塩素がすでに検出されている状況での推測ですからね・・・。

東京の人も、いざとなったら逃げる準備をしておいたほうがいいでしょう。

冗談でなく。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月9日(土)  

 

 


【注目は橋下維新の会の”解散”!?】統一選 第1陣、きょう投開票 大阪

2011-04-10 05:02:22 | Weblog

橋下知事の「大阪都構想」について。- 2011.01.26

統一選 第1陣、きょう投開票 大阪 - MSN産経ニュース

>10日に投開票が行われる統一地方選前半の府議選、大阪市議選、堺市議選。9日は各候補者が駅前や商店街などで最後の訴えに声をからした。また各選管は投票所の設営を実施した。投票は午前7時~午後8時。

 

 


さんざん、このブログでも橋下維新の会の問題や、大阪府議選の問題を取り上げていましたが、今日が選挙という事をす~っかり忘れてました(笑)

やっぱり、震災が起きて、被災者をなんとかしようって言ってる時に選挙なんてやっちゃいかんでしょう・・・。

今日は久々に朝一の7時に行こうかな・・・。投票箱が空なのを確かめる”儀式”を見に・・・。


ああ、そういえば橋下知事は「大阪維新の会が過半数取らなければ解散する。」って明言してましたね・・・。

 

 

(関連)橋下知事「都構想へ他党と連携も」 就任3年、財政再建は条例化(MSN産経ニュース)

 

>6日で就任3年を迎える大阪府の橋下徹知事は1日、報道各社の共同インタビューに応じ、統一地方選で自身が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が府議会と大阪、堺両市議会で過半数を獲得できず、大阪都構想の実現が困難になった場合、「僕の役割はなくなる」と述べ、1期で退任する意向を改めて示した。

 

 

 

あ、解散に加えて1期で辞めるんですか・・・。

それも今夜の楽しみですね。

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月9日(土)  


【座して死を待つかのような日本人!?】仏TV「日本人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」

2011-04-10 00:27:31 | Weblog

続・反原発デモについて。- 2011.04.09

NEWSポストセブン|仏TV「日本人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」

>東日本大震災直後はモラルある日本を称賛する海外メディアが多かったが、福島第一原発事故以降、彼らからは日本人の反応に疑問の声が上がっている。『ニューヨークタイムズ』紙は、 「日本人はどこまで政府や保安院、東京電力の言葉を信用しているのか。座して死を待つかのような日本人の対応はおかしい」という米国人記者の話を掲載

 

 

 


これは本当にそう思いますね。

それが日本人のいいところでもあるかもしれませんが、政府や東電にわれわれの命が脅かされているというのに、何も声を上げようとしてないのは、ハッキリ言って”異常”ではないかとさえ思ってしまいますよ。

仮に、自分が死ぬのはいいとして、大切な人や子どもたちの命が脅かされている事に対して、何も思わんのかと・・・。

いや、思っちゃいるけど表に出さないだけというのもわかります。

しかし、もう今は完全な危機的状況ですからね。

ここで何もしなければ、本当に「座して死を待つかのような日本人」としか思えません。

せめて声くらい上げようよって思いますよ。

 


 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月9日(土)