goo blog サービス終了のお知らせ 

【そろそろ繰り返し使わせる頃か!?】原発作業員 1日500~1000着の防護服使い捨て数足りない

2011-04-05 23:51:29 | Weblog

福島原発事故・飯舘村の子ども避難検討について。- 2011.04.01

原発作業員 1日500~1000着の防護服使い捨て数足りない - Infoseek ニュース

>「一度着たものはもう使えないので使い捨てなんです。どんどん新しい防護服が搬入され、ほかの原発で使用されていて、まだ使えるものも持ち込まれていま す。とはいっても、充分な数ではないので、それまで補助要員を入れて3~4人で行っていた作業も、2人でできるなら原則2人で、というようなこともしてい ます」


放射線測定器を持たせないで作業やらせてる東電のことですから、そろそろ繰り返し使わせる頃でしょうかね・・・。

除洗、つまり「洗ったから大丈夫!ただちに健康に影響ない!」みたいな事を言い出しかねませんね・・・。

 

いや、決してジョークでなくて、本当に言いそうなのが怖いところ・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【電子書籍への移行を真剣に考えるべきか!?】紙足りぬ、本が出せぬ! 製紙工場被災、発売延期相次ぐ

2011-04-05 22:20:01 | Weblog

戸田ひさよしさんについて。- 2011.04.03

asahi.com(朝日新聞社):紙足りぬ、本が出せぬ! 製紙工場被災、発売延期相次ぐ - 社会

>製紙会社側では輸入を増やすなど紙の供給量確保に努めているが、「1、2カ月は何とかなっても、その先のめどが立たない」(三菱製紙の広報IR室)とい う。新刊を出し続けることで資金を回している出版社も多く、出版業界には「出版のペースが落ちれば経営に深刻な打撃となる」と懸念する声も出ている。

 


やっぱり、出版業界もたいへんな事になってるようで・・・。

ただでさえ出版不況だったのに・・・。

まあ、これを機にみんな電子書籍に移行すればいいんじゃないでしょうかね。

 

こんな状況になった以上、もう紙にこだわる必要もないと思うのですが・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【花見自粛と言ったバカに都知事の資格なし!?】被災地のお酒でお花見を! 過剰な自粛「ちょっと待って」

2011-04-05 22:13:02 | Weblog

石原知事の「津波は日本人への天罰」発言について。- 20110.3.14

被災地のお酒でお花見を! 過剰な自粛「ちょっと待って」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>経済評論家の山崎元さんは「首都圏の消費低迷が続けば、民間企業の投資意欲は冷え込み、被災地の復興を遅らせてしまう可能性すらある」と指摘。


花見を自粛しろとか言ったバカに都知事なる資格はないですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【なんでpdf形式やねん!?】放射性物質の拡散予測を公表 気象庁HP

2011-04-05 21:55:45 | Weblog

福島原発事故・飯舘村の子ども避難検討について。- 2011.04.01

asahi.com(朝日新聞社):放射性物質の拡散予測を公表 気象庁HP - 社会

>枝野幸男官房長官が4日、公表を促していた。仮の放出量に基づいた予測で、実際の汚染状況を反映していない。放射性物質の実際の放出量などが不明なため、 IAEAが放出量を仮に「1ベクレル」、放出する高度を「標高20メートル~500メートル」などと仮定。今後72時間でどの程度飛散するかなどを、同庁 が風向きなどのデータを加味して予測している。

 

 

(関連)気象庁 | 環境緊急対応地区特別気象センターについて

 

 

やっと公表したかと思ったら、もの凄いわかりにくいところにありますね。しかもPDF形式・・・。

ドイツ気象局なんか、トップページで日本の状況予測がわかるというのに。

なめてますね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  

 


【超激戦の世田谷区長選で気になるこの人の嫁さん!?】慶野氏が出馬表明 世田谷区長選

2011-04-05 20:51:33 | Weblog

世田谷区長選について。 2011 04 07

【統一地方選】慶野氏が出馬表明 世田谷区長選 - MSN産経ニュース

>4月17日に告示される東京都世田谷区長選に、世田谷民主商工会事務局長の慶野靖幸氏(59)が31日、無所属で立候補する意向を明らかにした。共産党が推薦する。慶野氏は「区民の命と暮らし、福祉を守る仕事を最優先にする区政を目指す」と述べた。

 

 


世田谷区長選に保坂展人が出馬するという事で、ちょっと調べてみましたが、あの裏切り者・元民主都議の花輪が出馬したりと、現在だけでも5人の候補が。

世田谷区長選は前回と打って変わって超激戦みたいですね・・・。

それにしても、この共産党推薦の慶野靖幸氏って、あのナムコで「ゼビウス」やら「ディグダグ」などの名曲を作りまくった慶野由利子さんの旦那さんか?と思ったのですが。いや、苗字が同じってだけでまったく何の根拠もありませんけど・・・。

 

いや、しかし、もしかして・・・という気が。

 

もしそうだったら、なんかうれしいなと・・・。

 

それにしても、自公に推薦依頼中の現区議長が立候補するようですが、土壇場で築地市場移転に賛成した”裏切り”の元民主都議の花輪は、自公に裏切られたんでしょうかね・・・。


それならいい気味だと思うんですが。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  

 


【おどろきの明日会見!?】保坂展人氏が世田谷区長選挙に「無所属」で立候補する!(市民社会フォーラム)

2011-04-05 20:16:52 | Weblog

世田谷区長選について。 2011 04 07

保坂展人氏が世田谷区長選挙に「無所属」で立候補する! | 市民社会フォーラム

 >下平憲治
http://twitter.com/#!/KenjiShimohei/status/55135811510865920
保坂展人が世田谷区長選挙に無所属で立候補いたします。明日、水曜日午後2時から下北沢駅徒歩4分の北沢タ
ウンホール12階のスカイサロンで出馬会見を行います。一般の参加も可能ですので保坂ファンは応援にGO!文
責、下平憲治


さっき、twitter見てたら保坂展人氏が世田谷区長選に立候補されるとか。

そして、明日会見されるようで・・・。

これは頑張っていただきたいですね。

よくわかりませんが、世田谷区長選は激戦になるのではないでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【石原慎太郎、蔵元に謝罪しろ!?】被災地岩手からお花見のお願い - Yahoo!映像トピックス

2011-04-05 18:09:19 | Weblog

石原知事の「津波は日本人への天罰」発言について。- 20110.3.14

被災地岩手からお花見のお願い - Yahoo!映像トピックス

>日本有数の酒どころである岩手の蔵元さんより、お花見をお願いする生の声がネット上にアップされ、話題を呼んでいます。

(関連)【東日本大震災】石原知事“花見禁止令” 戦争時の「連帯感は美しい」(SankeiBiz)

>東京にも桜の季節がやってきた。例年、花見で盛り上がるところだが、石原慎太郎都知事(78)が「待った」をかけた。東日本大震災の被災者、節電への配慮から、今春は自粛すべきというのだ。


石原は本当に最悪ですね。岩手の造り酒屋を潰すつもりなんでしょうかね。

「津波は天罰」発言も最悪でしたが、早く謝れよと言いたいですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【鼻血の2ちゃんねらーはどうなる!?】放射性物質 浪江町で屋内退避の目安超え 累積放射線量

2011-04-05 11:22:46 | Weblog

福島原発事故・飯舘村の子ども避難検討について。- 2011.04.01

放射性物質 浪江町で屋内退避の目安超え 累積放射線量 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>文部科学省は4日、福島第1原発から北西約30キロの福島県浪江町国道399号沿いの累積放射線量が先月23日から今月3日までで10.34ミリシーベル トに達し、屋内退避の目安となる10ミリシーベルトを超えたと発表した。人工被ばく年間限度の1ミリシーベルトの10倍を上回った。


 

(関連)原発から約10kmの「浪江町」に残る人物が2ちゃんねるに降臨 「起きたら鼻血で血まみれ」 | ニュース2ちゃんねる

 

>「ずっとダッシュ村のある浪江にいますよ。最近酷い頭痛と起きたら鼻血で血まみれになりました。中々死なないもんですね…。食事はお米だけ。バイクで検問回避して食料確保してる。貯金は350万ほど、あと5月から失業者だから失業保険でしばらく暮らす。貯金が底つくのが先か、俺の身体が動かなくなるのが先か…」

 

 


いや、ほんと「ダッシュ村」の浪江町はヤバイですね・・・。

「起きたら鼻血で血まみれ」になったという、2ちゃんねらーには早く避難してほしいものです。

このスレを読んでいると、本当に放射能って怖いって思ってしまいました・・・。

今さらながらですが。

 


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【広瀬隆、広河隆一の危機!?】福島原発に関する報道規制及び言論統制状態まとめ

2011-04-05 10:52:10 | Weblog

ソフトバンク・孫正義社長の義援金100億円について。 2011 04 03

福島原発に関する報道規制及び言論統制状態まとめ - NAVER まとめ

>(2011.4.2)上杉隆『「ニュースの真相」で、電事連から、反原発の人(広瀬隆、広河隆一両氏)を使わないでほしい、その場合は基本的に広告を下げる、と正式に要請があった。』
http://nuclear2ch.blog39.fc2.com/blog-entry-131.html

 

 


まあ、すでに言論統制が始まっているのはよくわかりますが、ついに広瀬、広河の両氏にも・・・というのは許せませんね。

今回の原発事故で、日本は一気に戦時中の大本営発表のみ、それに逆らう奴は抹殺・・・というような、自由にモノも言えない雰囲気に。

これは本当に危険な状況だと思います。


ここで黙っているのか、それとも戦うか?

 

もう、そういう状況ではないかとさえ思ってしまいますね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【せめて妊婦と子どもだけは避難させろ!?】飯館村に屋内退避を提言 京大助教ら、現地で放射線量調査

2011-04-05 09:53:45 | Weblog

福島原発事故・飯舘村の子ども避難検討について。- 2011.04.01

中日新聞:飯館村に屋内退避を提言 京大助教ら、現地で放射線量調査:社会(CHUNICHI Web)

>福島第1原発事故で、屋内退避地域外にありながら高レベルの放射性物質が検出されている福島県飯館村で、支援にあたる糸長浩司日本大教授らが、子どもや妊婦を汚染の低い地域のコンクリート家屋に避難させることや、道路や建物を除染することなどを村に提言した。

 

 


「屋内退避」といっても、ずーっと屋内にいる事なんて不可能ですからね・・・。

やはり、妊婦や子どもだけでも、避難させるべきでしょう。


政府はなぜ避難指示を出さないのか?

それは健康云々の問題では全くなく、補償や受け入れ態勢の問題で渋ってるだけなんですよねえ・・・。

だからこそ、余計に不安です。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【門真市のみなさんへ!?】戸田ひさよしさんについて。

2011-04-05 09:17:34 | Weblog

戸田ひさよしさんについて。- 2011.04.03

戸田ひさよしの自由自在ホームページ

今回、「戸田ひさよしさんについて。」という動画をアップしましたが、この選挙準備に忙しい最中、戸田さんより快諾のメールもいただき本当にありがとうございました。

また、丁寧でなおかつとても熱い内容のメールもいただき、本当に嬉しく思っています。


個人的に「震災で選挙どころでは・・・・」みたいな感じもあったのですが、戸田さんのように非常にパワフルな方がいると、やっぱりこういう人に頑張ってほしいなぁという思いも強くなりましたね。

 

ぜひ、頑張っていただきたいです!

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)  


【頭クラクラしてくるわっ!?】福島原発の安全性回復には1世紀の時間が必要=英専門家

2011-04-05 04:52:36 | Weblog

反原発デモについて。- 2011.03.27

福島原発の安全性回復には1世紀の時間が必要=英専門家(サーチナ) - livedoor ニュース

>英ナショナル・ニュークリア・コーポレーションの元安全対策部門メンバーであるジョン・プライス博士はこのほど、福島第1原子力発電所からの放射性物質漏えい事故について、安全性の回復までは1世紀の時間が必要だとの見方を示した。3日付で中国新聞社が報じた。

 



ああ、もうなんだか頭がクラクラしてきますね・・・。

もちろん、ウソ記事でもないでしょう。

これくらい時間がかかるものでしょうし・・・。

なんか、もう原発事故も全部ウソだったらいいのに・・・って感じですね。

もういやっ!

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月4日(月)